米国大使館がエルサレムに移転された14日、メディア関係者は大使館でのセレモニーを直接は取材できず、大分離れたプレスセンターで中継で観るということになった。その理由はすぐわかった。新しい米国大使館近くで、ユダヤ人とアラブ人の合同での大使館移転への抗議活動が行われたからだ。イスラエル軍兵士や警察がかなり乱暴に突飛ばしたりしていたが、抗議する人々はひるまず「パレスチナに自由を!」「ユダヤ人も占領に反対する!」等と叫んだ。 写真はエルサレム、新米国大使館近くにて。 ☆帰国後の報告会や取材へのご支援もよろしくです↓ https://www.facebook.com/reishiva.net/posts/1595248047259961 志葉玲パレスチナ・イスラエル取材報告会&映画『サダコの鶴』上映会 【日時】 5月27日(日)15時開場、 〈一部〉15時半から、映画「サダコの鶴〜地球をつなぐ〜」上映 https://www.earthartfactory.org/blank 〈二部〉17時半からパレスチナ報告会開始、19時半終了 【会場】専修大学 神田キャンパス5号館551教室 https://www.senshu-u.ac.jp/about/campus/ 【資料代】 〈一部のみ〉〈二部のみ〉共に1000円 〈一部・二部通し〉1500円 ******** パレスチナ・イスラエル取材もいよいよ佳境!志葉の取材活動へのご支援をお願い致します!! ◯郵便局からのお振込 【口座番号】14290 - 4108551 【口座名】ジャーナリスト志葉玲を支える会 ◯銀行からのお振込 【金融機関】ゆうちょ銀行 【店名】四二八(読みヨンニハチ) 【店番】428 【預金種目】普通預金【口座番号】0410855 【口座名】ジャーナリスト志葉玲を支える会

rei.shivaさん(@rei.shiva)が投稿した動画 -

志葉玲のインスタグラム(rei.shiva) - 5月17日 01時36分


米国大使館がエルサレムに移転された14日、メディア関係者は大使館でのセレモニーを直接は取材できず、大分離れたプレスセンターで中継で観るということになった。その理由はすぐわかった。新しい米国大使館近くで、ユダヤ人とアラブ人の合同での大使館移転への抗議活動が行われたからだ。イスラエル軍兵士や警察がかなり乱暴に突飛ばしたりしていたが、抗議する人々はひるまず「パレスチナに自由を!」「ユダヤ人も占領に反対する!」等と叫んだ。

写真はエルサレム、新米国大使館近くにて。 ☆帰国後の報告会や取材へのご支援もよろしくです↓
https://www.facebook.com/reishiva.net/posts/1595248047259961
志葉玲パレスチナ・イスラエル取材報告会&映画『サダコの鶴』上映会 【日時】
5月27日(日)15時開場、 〈一部〉15時半から、映画「サダコの鶴〜地球をつなぐ〜」上映
https://www.earthartfactory.org/blank 〈二部〉17時半からパレスチナ報告会開始、19時半終了 【会場】専修大学 神田キャンパス5号館551教室
https://www.senshu-u.ac.jp/about/campus/ 【資料代】 〈一部のみ〉〈二部のみ〉共に1000円
〈一部・二部通し〉1500円 ******** パレスチナ・イスラエル取材もいよいよ佳境!志葉の取材活動へのご支援をお願い致します!!
◯郵便局からのお振込
【口座番号】14290 - 4108551
【口座名】ジャーナリスト志葉玲を支える会 ◯銀行からのお振込
【金融機関】ゆうちょ銀行 【店名】四二八(読みヨンニハチ)
【店番】428
【預金種目】普通預金【口座番号】0410855
【口座名】ジャーナリスト志葉玲を支える会


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

47

0

2018/5/17

志葉玲を見た方におすすめの有名人