瀧口友里奈さんのインスタグラム写真 - (瀧口友里奈Instagram)「・ 昨日の「日経tech live X」の収録 ・ テーマは 医療×テクノロジーの「メドテック」でした! ・ ・ ゲストには、情報医療代表取締役 原聖吾さん、 クリンタル代表取締役 杉田玲夢さんにお越しいただきました。 ・ 情報医療は、患者さんが病院に行かずにスマホを通して医師と話すことで診療してもらえる「オンライン診療サービス」を。 クリンタルは、「名医のミシュラン」とでも言うべき、名医を紹介するサービスを提供しています。 ・ ・ お二人とも、同じ年齢で、 東大医学部を卒業されてから医師になり、 その後、海外の大学でMBA取得後、コンサルティング会社に勤め、起業されているという異色の経歴の持ち主です。 ・ しかも中学、高校でも同級生だったお二人! ということで、収録の最後には、 ずばり、将来の協業の可能性などについてもうかがいました。 ・ ・ ・ 現在、日本の医療費は約42兆円で、 前年度に比べて1兆5000億円増加していると言います。 ・ 一人一人の国民が納得できるような医療を受けて、悔いの残らないような人生を送れること。 ・ そして、その先が国の医療費の削減に繋がっていくこと。 ・ 患者さんのQOLの向上と、医療のsustainability の両立。 ・ とても考えさせられるテーマでした。 ・ ・ 6月1日から、paraviで配信予定です ・」5月24日 17時19分 - yurinatakiguchi

瀧口友里奈のインスタグラム(yurinatakiguchi) - 5月24日 17時19分



昨日の「日経tech live X」の収録

テーマは 医療×テクノロジーの「メドテック」でした!


ゲストには、情報医療代表取締役 原聖吾さん、
クリンタル代表取締役 杉田玲夢さんにお越しいただきました。

情報医療は、患者さんが病院に行かずにスマホを通して医師と話すことで診療してもらえる「オンライン診療サービス」を。
クリンタルは、「名医のミシュラン」とでも言うべき、名医を紹介するサービスを提供しています。


お二人とも、同じ年齢で、
東大医学部を卒業されてから医師になり、
その後、海外の大学でMBA取得後、コンサルティング会社に勤め、起業されているという異色の経歴の持ち主です。

しかも中学、高校でも同級生だったお二人!
ということで、収録の最後には、
ずばり、将来の協業の可能性などについてもうかがいました。



現在、日本の医療費は約42兆円で、
前年度に比べて1兆5000億円増加していると言います。

一人一人の国民が納得できるような医療を受けて、悔いの残らないような人生を送れること。

そして、その先が国の医療費の削減に繋がっていくこと。

患者さんのQOLの向上と、医療のsustainability の両立。

とても考えさせられるテーマでした。


6月1日から、paraviで配信予定です


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

75

4

2018/5/24

瀧口友里奈を見た方におすすめの有名人