大好きな作業はありますか? わたしは、さくらんぼの種を取るのが 好き過ぎる。 今年も26年は使ってる、 さくらんぼの種抜き器の出番です。 • ジャムの空き瓶にかぶせて、レバーを押すと種だけが瓶に貯まるという優れもの。 押すのが楽しすぎる。 大好き。 • 種抜き器はハサミ式のも長年愛用してますが、使い勝手はあまりよくない。 あれは種と汁がすごく飛び散るんですよね。 • 生食が主流の日本では、なぜ必要?と感じるかもしれないけど、さくらんぼの種抜き器は、大量のチェリーをパイやジャムにする文化圏では重宝な道具です。 • 今年も束松陽子さん @mitsubachi_tote から、すばらしい山形の?をいただきました(今、ポートランド暮らしなのになんたる手配力なんだ) ありがとうございます。 いつもはつい生食で堪能させていただきますが、今年は少し残して、あとは思い切り加工してみることに。 アメリカだとあたり前だけど、日本の?文化で育ってるから、かなりドキドキ。 • それにしても、最近は佐藤錦以外の品種が出てきましたね。 いただいた桜桃はとても大粒、皮は真紅で果肉はイエロー。 #食文化が違うと道具も違う #口径が合う空き瓶ならなんでも使える #cherrypitter #cherrypitremover

riccafukudaさん(@riccafukuda)が投稿した動画 -

福田里香のインスタグラム(riccafukuda) - 7月1日 07時19分


大好きな作業はありますか?
わたしは、さくらんぼの種を取るのが
好き過ぎる。
今年も26年は使ってる、
さくらんぼの種抜き器の出番です。

ジャムの空き瓶にかぶせて、レバーを押すと種だけが瓶に貯まるという優れもの。
押すのが楽しすぎる。
大好き。

種抜き器はハサミ式のも長年愛用してますが、使い勝手はあまりよくない。
あれは種と汁がすごく飛び散るんですよね。

生食が主流の日本では、なぜ必要?と感じるかもしれないけど、さくらんぼの種抜き器は、大量のチェリーをパイやジャムにする文化圏では重宝な道具です。

今年も束松陽子さん @mitsubachi_tote から、すばらしい山形の?をいただきました(今、ポートランド暮らしなのになんたる手配力なんだ)
ありがとうございます。
いつもはつい生食で堪能させていただきますが、今年は少し残して、あとは思い切り加工してみることに。
アメリカだとあたり前だけど、日本の?文化で育ってるから、かなりドキドキ。

それにしても、最近は佐藤錦以外の品種が出てきましたね。
いただいた桜桃はとても大粒、皮は真紅で果肉はイエロー。
#食文化が違うと道具も違う
#口径が合う空き瓶ならなんでも使える
#cherrypitter #cherrypitremover


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,393

20

2018/7/1

福田里香を見た方におすすめの有名人