金曜日のPodcastの放送で、「なぜ、心の声に対して自分を説得させないことが、めちゃめちゃ大切なのか?」ということも話しているのですが、 . そういえば、 「心の声(魂の声)が分かりません」とか、 「心の声(腹の声)が、なかなか聞き取れないんです」という質問を以前から よくいただきます。 . 腹の声は体感を伴う(あたたかい感じ・冷たい感じetc…)し、魂の声は、その じんわりあたたかいときや 静寂にあるときに話しかけてきてくれたり、リラックスした状態で、「で、ぶっちゃけ どうしたい?」って自問すると、今ここで 必要な(自分の)答えが(内側から)出てくる。 …… つまり、まず緩むことがポイント。 逆に 思考(アタマ)の声は、あなたが焦って余裕がなくなれば なくなるほど騒ぎ立てるし、そもそも思考の声は絶え間なくひっきりなしに喋りかけてくるもんだから、無意識でいるとそれと同一化し、アタマの中は更に忙しくなりやすい。。◟̽◞̽ ༘*😦 . そんな理由からも、最近は瞑想やヨガが流行っているのかもですね🧘🏻‍♀️ . (わたしは、ヨガのインストラクターもしてますが、やはり自分と繋がる感覚(ヨガは→サンスクリット語で“繋がり”)や、リラックスした状態で(心をオープンにし)自分が何とかしよう(doing)とするんじゃなくて、自分を超えた大きな力に委ね、ただ今に在る(being)ことの恩恵も大きい。又、深い呼吸と共に全身の血流だけではなく、氣も流れ、代謝も良くしてくれて、自律神経の活動を整えることが快感でハマり、(純粋に気持ちいいから♡)単なる趣味だったところから〜インストラクターに☺️笑。) . 他にも沢山の効果・効能etcありますが、 大前提として、ヨガをして自分を変えようとか、何かをしようとしているときは、自分の中で繋がりが起きていない状態。何もしなくても自分がこのままで完結している、ってことに気づくこと(自分に還ること)でもあると思っています。 . . あ、話しを戻します。 瞑想やヨガの他に、簡単な方法として 自然に身を置くってのもオススメです🌳✨ . 好きなものに囲まれ、自然に身を置くことで 自然とリラックスした状態になってるから。 わたしたちの身の回りには周波数を乱すものが沢山ありますし、情報過多な時代でもありますから、不必要な情報は主体的にシャットアウトすることも大切! (じゃないと受け取らなくてもいい情報まで受け取って結果的に、エネルギーや周波数が乱れたり、落ちたりがち) . そうならないようにするには、 やっぱり意識的であること。 . いま自分にとって何が必要なのか? を、それこそ自分に自問して、 それ以外のことには、出来るだけエネルギーを注がないこと。 (これは人間関係や仕事も同じ) . 自分の中心に還ること。 . 心に余裕のないとき・心が狭く固くなっているときは、道端の小さな可愛い花も、若葉のみずみずしさも、小鳥のさえずりも、心地よい風のささやきも、青空の美しさや空を流れる雲も、自分の世界にはないのと同じ。 . 心を広げると色んなものが見えてくる。 . それは、 肉体の目にも♡ 心の目にも♡ . . 米つぶの🍙美味しさにも 感動する👏°₊·ˈ∗♡( ˃̶᷇ ‧̫ ˂̶᷆ )♡∗ˈ‧₊° (お米 大好き🤤) . …… #心の声 #腹の声 #体感を伴う #静寂 #リラックス #緩む #瞑想 #ヨガ #サンスクリット #繋がり #doing #being #血流 #氣の流れ #代謝 #デトックス #自律神経 #意識的である #肉体の目 #心の目 #おむすびまるさんかく #おむすび権米衛 #どちらも美味しい #愛犬 #マルチーズ大好き #dog #本田裕子

rinrin_yukoさん(@rinrin_yuko)が投稿した動画 -

本田裕子のインスタグラム(rinrin_yuko) - 7月8日 12時23分


金曜日のPodcastの放送で、「なぜ、心の声に対して自分を説得させないことが、めちゃめちゃ大切なのか?」ということも話しているのですが、
.
そういえば、
「心の声(魂の声)が分かりません」とか、
「心の声(腹の声)が、なかなか聞き取れないんです」という質問を以前から よくいただきます。
.
腹の声は体感を伴う(あたたかい感じ・冷たい感じetc…)し、魂の声は、その じんわりあたたかいときや 静寂にあるときに話しかけてきてくれたり、リラックスした状態で、「で、ぶっちゃけ どうしたい?」って自問すると、今ここで 必要な(自分の)答えが(内側から)出てくる。 ……
つまり、まず緩むことがポイント。
逆に 思考(アタマ)の声は、あなたが焦って余裕がなくなれば なくなるほど騒ぎ立てるし、そもそも思考の声は絶え間なくひっきりなしに喋りかけてくるもんだから、無意識でいるとそれと同一化し、アタマの中は更に忙しくなりやすい。。◟̽◞̽ ༘*😦
.
そんな理由からも、最近は瞑想やヨガが流行っているのかもですね🧘🏻‍♀️
.
(わたしは、ヨガのインストラクターもしてますが、やはり自分と繋がる感覚(ヨガは→サンスクリット語で“繋がり”)や、リラックスした状態で(心をオープンにし)自分が何とかしよう(doing)とするんじゃなくて、自分を超えた大きな力に委ね、ただ今に在る(being)ことの恩恵も大きい。又、深い呼吸と共に全身の血流だけではなく、氣も流れ、代謝も良くしてくれて、自律神経の活動を整えることが快感でハマり、(純粋に気持ちいいから♡)単なる趣味だったところから〜インストラクターに☺️笑。)
.
他にも沢山の効果・効能etcありますが、
大前提として、ヨガをして自分を変えようとか、何かをしようとしているときは、自分の中で繋がりが起きていない状態。何もしなくても自分がこのままで完結している、ってことに気づくこと(自分に還ること)でもあると思っています。
.
.
あ、話しを戻します。
瞑想やヨガの他に、簡単な方法として
自然に身を置くってのもオススメです🌳✨
.
好きなものに囲まれ、自然に身を置くことで
自然とリラックスした状態になってるから。
わたしたちの身の回りには周波数を乱すものが沢山ありますし、情報過多な時代でもありますから、不必要な情報は主体的にシャットアウトすることも大切!
(じゃないと受け取らなくてもいい情報まで受け取って結果的に、エネルギーや周波数が乱れたり、落ちたりがち)
.
そうならないようにするには、
やっぱり意識的であること。
.
いま自分にとって何が必要なのか?
を、それこそ自分に自問して、
それ以外のことには、出来るだけエネルギーを注がないこと。
(これは人間関係や仕事も同じ)
.
自分の中心に還ること。
.
心に余裕のないとき・心が狭く固くなっているときは、道端の小さな可愛い花も、若葉のみずみずしさも、小鳥のさえずりも、心地よい風のささやきも、青空の美しさや空を流れる雲も、自分の世界にはないのと同じ。
.
心を広げると色んなものが見えてくる。
.
それは、
肉体の目にも♡ 心の目にも♡
.
.
米つぶの🍙美味しさにも
感動する👏°₊·ˈ∗♡( ˃̶᷇ ‧̫ ˂̶᷆ )♡∗ˈ‧₊°
(お米 大好き🤤)
.
……
#心の声
#腹の声
#体感を伴う
#静寂
#リラックス
#緩む
#瞑想
#ヨガ
#サンスクリット
#繋がり
#doing
#being
#血流
#氣の流れ
#代謝
#デトックス
#自律神経
#意識的である
#肉体の目
#心の目
#おむすびまるさんかく
#おむすび権米衛
#どちらも美味しい
#愛犬
#マルチーズ大好き
#dog
#本田裕子


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,012

35

2018/7/8

本田裕子を見た方におすすめの有名人