潮の匂いを感じながら、コート・ダジュールを進むとアンティーブに着きました。7世紀に築かれた城壁に囲まれた城塞都市です。その姿は画家たちの絵心を弾ませてきました。 城壁の中には、地中海の文化が息づく旧市街が広がります。日光浴の男性が「なんとあの城にピカソがアトリエを構えていたのだ」と言います。 そこで海岸通リを進み城へと向かいます。1946年、20世紀最大の画家と称されるピカソはこの一角を市から借り受けアトリエとし、多くの作品を残しました。スペインの地中海沿岸、マラガに生まれたピカソにとって、同じように潮風吹き抜けるこの町は、心安らぐ場所だったに違いありません。 この地で描いた作品の市への永久貸与がきっかけでできた美術館です。この頃の作品は『地中海時代』と呼ばれているのだと、見終わった女性が笑みを浮かべました。 フェニキア、ギリシャ、ローマ・・・。幾つもの文化が交差した地中海。この海は、芸術家たちの五感を刺激し続けています。 #世界の街道をゆく #キヤノン #テレビ朝日 #坂東巳之助 #canon #芸術家たちの息吹輝く街道 #フランス #南仏 #コートダジュール #france #アンティーブ #Antibes

tvasahi_kaidouさん(@tvasahi_kaidou)が投稿した動画 -

テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 7月23日 13時16分


潮の匂いを感じながら、コート・ダジュールを進むとアンティーブに着きました。7世紀に築かれた城壁に囲まれた城塞都市です。その姿は画家たちの絵心を弾ませてきました。
城壁の中には、地中海の文化が息づく旧市街が広がります。日光浴の男性が「なんとあの城にピカソがアトリエを構えていたのだ」と言います。
そこで海岸通リを進み城へと向かいます。1946年、20世紀最大の画家と称されるピカソはこの一角を市から借り受けアトリエとし、多くの作品を残しました。スペインの地中海沿岸、マラガに生まれたピカソにとって、同じように潮風吹き抜けるこの町は、心安らぐ場所だったに違いありません。
この地で描いた作品の市への永久貸与がきっかけでできた美術館です。この頃の作品は『地中海時代』と呼ばれているのだと、見終わった女性が笑みを浮かべました。
フェニキア、ギリシャ、ローマ・・・。幾つもの文化が交差した地中海。この海は、芸術家たちの五感を刺激し続けています。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#芸術家たちの息吹輝く街道
#フランス
#南仏
#コートダジュール
#france
#アンティーブ
#Antibes


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

99

0

2018/7/23

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人