コート・ダジュールに続く山間の道を進むとビオットという村がありました。古くから良質の粘土が採れ、陶器の里として知られる土地です。 若き陶芸家が、村の自慢だと、ここにアトリエを構えたフェルナン・レジェの美術館を指差しました。外壁はレジェの作品をタイルで再現したモザイクです。雲間から差し込む日差しが作品を輝かせます。 フェルナン・レジェは20世紀初頭、ピカソ、ブラックとともにキュビズムを追求し、その後、太い輪郭線を用いた独自の様式を確立した芸術家です。職員の話では、レジェは、この地で陶器を始め版画や舞台美術、映画にも領域を広げたそうです。個性的な表現は、20世紀大きく発達した機械が持つ機能美と精密な動き、それに対応する人間に魅せられたことからだったといいます。 訪れた男性が「レジェは勿論のこと、この地方を愛した芸術家たちは、それぞれがインスピレーションを得た場所に暮らし、20世紀という時代の中で、自由で新たな表現に挑んだ。穏やかな南フランスの風土は、そんな彼らを包み込んでくれたのだ」と語りました。 #世界の街道をゆく #キヤノン #テレビ朝日 #坂東巳之助 #canon #芸術家たちの息吹輝く街道 #フランス #南仏 #コートダジュール #france #ビオット #Biot

tvasahi_kaidouさん(@tvasahi_kaidou)が投稿した動画 -

テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 7月23日 13時15分


コート・ダジュールに続く山間の道を進むとビオットという村がありました。古くから良質の粘土が採れ、陶器の里として知られる土地です。
若き陶芸家が、村の自慢だと、ここにアトリエを構えたフェルナン・レジェの美術館を指差しました。外壁はレジェの作品をタイルで再現したモザイクです。雲間から差し込む日差しが作品を輝かせます。
フェルナン・レジェは20世紀初頭、ピカソ、ブラックとともにキュビズムを追求し、その後、太い輪郭線を用いた独自の様式を確立した芸術家です。職員の話では、レジェは、この地で陶器を始め版画や舞台美術、映画にも領域を広げたそうです。個性的な表現は、20世紀大きく発達した機械が持つ機能美と精密な動き、それに対応する人間に魅せられたことからだったといいます。
訪れた男性が「レジェは勿論のこと、この地方を愛した芸術家たちは、それぞれがインスピレーションを得た場所に暮らし、20世紀という時代の中で、自由で新たな表現に挑んだ。穏やかな南フランスの風土は、そんな彼らを包み込んでくれたのだ」と語りました。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#芸術家たちの息吹輝く街道
#フランス
#南仏
#コートダジュール
#france
#ビオット
#Biot


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

94

0

2018/7/23

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人