<インテリアスタイリスト 石井佳苗>香りのおもてなしに大切なのは、10分前のゆとり。 . キャンドルやルームフレグランスなど、さまざまな香りの楽しみ方がありますが、今回ご紹介するのは「お香」。お香と聞くと、ちょうどお盆の時期とあって、お墓参りなどで手向けたお線香を思い出す方も多いと思いますが、お香とお線香、実は呼び方がちがうだけでまったく同じ成分なんです。 . 日本人とお香の関係は古く、いまから1400年以上前に中国から素材が持ち込まれ、平安時代に貴族のあいだで親しまれてきました。およそ500年前には、茶道や華道とおなじ芸道として「香道」が誕生し、香り木を焚いて「香りを聞く」という楽しみ方をされてきたそうです。 . そこで、インテリアスタイリストの石井さんがオススメするのが「香りのおもてなし」です。現代では、お香は旅館や料亭などで客人をもてなす際に使われていますが、もちろん一般家庭でもおもてなしとして使うことができます。「ここで大切なのがお香を炊くタイミング。来客がある10分ごろ前には炊き終わっているようにしましょう」と石井さん。というのも、残り香を楽しむとともに、時間にゆとりをもっておもてなしをしている、というあらわれにもなるわけです。香りは人の心に強く印象づけるものなので、迎える人の好みを考えながらお香を選んでみるのもいいかもしれませんね。 . #creative #ふだんプレミアム #panasonic #日々 #暮らし #丁寧に暮らす #丁寧な暮らし #ていねいな暮らし #暮らしを楽しむ #石井佳苗 #インテリア #スタイリスト #お香 #お線香 #フレグランス #おもてなし #香道 #nextjapanlife

panasonicjpさん(@panasonicjp)が投稿した動画 -

Panasonic ふだんプレミアムのインスタグラム(panasonicjp) - 8月28日 12時00分


<インテリアスタイリスト 石井佳苗>香りのおもてなしに大切なのは、10分前のゆとり。
.
キャンドルやルームフレグランスなど、さまざまな香りの楽しみ方がありますが、今回ご紹介するのは「お香」。お香と聞くと、ちょうどお盆の時期とあって、お墓参りなどで手向けたお線香を思い出す方も多いと思いますが、お香とお線香、実は呼び方がちがうだけでまったく同じ成分なんです。
.
日本人とお香の関係は古く、いまから1400年以上前に中国から素材が持ち込まれ、平安時代に貴族のあいだで親しまれてきました。およそ500年前には、茶道や華道とおなじ芸道として「香道」が誕生し、香り木を焚いて「香りを聞く」という楽しみ方をされてきたそうです。
.
そこで、インテリアスタイリストの石井さんがオススメするのが「香りのおもてなし」です。現代では、お香は旅館や料亭などで客人をもてなす際に使われていますが、もちろん一般家庭でもおもてなしとして使うことができます。「ここで大切なのがお香を炊くタイミング。来客がある10分ごろ前には炊き終わっているようにしましょう」と石井さん。というのも、残り香を楽しむとともに、時間にゆとりをもっておもてなしをしている、というあらわれにもなるわけです。香りは人の心に強く印象づけるものなので、迎える人の好みを考えながらお香を選んでみるのもいいかもしれませんね。
.
#creative #ふだんプレミアム #panasonic #日々 #暮らし #丁寧に暮らす #丁寧な暮らし #ていねいな暮らし #暮らしを楽しむ #石井佳苗 #インテリア #スタイリスト #お香 #お線香 #フレグランス #おもてなし #香道 #nextjapanlife


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

682

1

2018/8/28

Panasonic ふだんプレミアムを見た方におすすめの有名人

Panasonic ふだんプレミアムと一緒に見られている有名人