【木のある暮らしコンテスト デザイン募集】 河内長野市は、都心部に近いにもかかわらず豊かな自然に囲まれ、緑が多く、きれいな水に恵まれた地域です。そんな河内長野市が主催する木のある暮らしコンテストでは、「パパを育てる木工キット」のデザイン提案を募集します。 このデザインコンテストでは、産まれてくる赤ちゃんのために成長する環境に木を取り入れ、心豊かな成長を願うことを目的としています。また、同時に、産まれてくる赤ちゃんのためにこの木製品キットをパパが作ることで、パパとしての自覚を育てるキットでもあります。赤ちゃんとこれからの家族を想い、生活の中で楽しみながら使えるデザインを募集いたします。 各賞受賞作品に選ばれたものの中から、実際に商品化します。 前回に続きgrafは、作品審査・グランプリ作品の制作などのディレクションを担当いたします。 みなさまからのご応募をお待ちしております。 - 募集内容 おおさか河内材(スギ・ヒノキ)を使用した「パパを育てる木工キット」のデザイン提案 9月1日(土)〜11月16日(金) 詳しくはgrafのWEBをご覧ください。 #おおさか河内材 #河内長野市 #graflabo #木育 #木のある暮らしコンテスト #木のある暮らしproduct #木工 #木工キット

graf.studioさん(@graf.studio)が投稿した動画 -

graf studioのインスタグラム(graf.studio) - 9月1日 21時00分


【木のある暮らしコンテスト デザイン募集】
河内長野市は、都心部に近いにもかかわらず豊かな自然に囲まれ、緑が多く、きれいな水に恵まれた地域です。そんな河内長野市が主催する木のある暮らしコンテストでは、「パパを育てる木工キット」のデザイン提案を募集します。
このデザインコンテストでは、産まれてくる赤ちゃんのために成長する環境に木を取り入れ、心豊かな成長を願うことを目的としています。また、同時に、産まれてくる赤ちゃんのためにこの木製品キットをパパが作ることで、パパとしての自覚を育てるキットでもあります。赤ちゃんとこれからの家族を想い、生活の中で楽しみながら使えるデザインを募集いたします。
各賞受賞作品に選ばれたものの中から、実際に商品化します。
前回に続きgrafは、作品審査・グランプリ作品の制作などのディレクションを担当いたします。
みなさまからのご応募をお待ちしております。

募集内容
おおさか河内材(スギ・ヒノキ)を使用した「パパを育てる木工キット」のデザイン提案
9月1日(土)〜11月16日(金)
詳しくはgrafのWEBをご覧ください。

#おおさか河内材 #河内長野市 #graflabo #木育 #木のある暮らしコンテスト #木のある暮らしproduct #木工 #木工キット


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

122

0

2018/9/1

graf studioを見た方におすすめの有名人