日本アロマ環境協会(AEAJ)のインスタグラム(aromakankyo_aeaj) - 9月6日 16時00分


秋の実りのひとつ「蓮根」。
中医学では、生食は肺を潤し血液の滞りを改善し、
加熱調理では、疲労解消や骨の強化、精力回復に働くとされています。
蓮根で夏の疲れを回復しませんか? <蓮根とサンマの炊き込みご飯>
■材料
米 1・1/2合
押し麦 1/2合
A(酒大さじ1、ナンプラー大さじ1、塩少々、水420ml)
蓮根 150g
サンマ 小さめ2尾
舞茸 1/2パック
生姜の薄切り 1枚
クレソン 1把 ■作り方
①米は洗い、押し麦と混ぜ、Aと生姜のみじん切りを加える。
②サンマは頭を落とし、内臓を取り除き、3~4等分に切り、魚焼きグリルなどで焼く。
③蓮根は一口大の乱切りにし、ほぐした舞茸、サンマとともに①にのせ、炊く。
④炊き上がったら、サンマの骨を取り除いてさっくり混ぜ、クレソンを散らす。 ※機関誌『AEAJ』NO.85「旬をいただく野菜力」より
#蓮根 #サンマ #AEAJ #lotusroot #sauryfish


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

685

0

2018/9/6

日本アロマ環境協会(AEAJ)を見た方におすすめの有名人