WEB/ブログ キッチンコンシェルジュ - 新米の美味しい頂き方 . 皆さん、こんにちは。 空も高くなり、心地よい秋の風を感じられるようになりましたね。 新米の季節になりました。 . 日本人に生まれたからには、やはり一番美味しいお米を美味しく頂かないと! ごはんは色々な道具で炊けますが、それぞれ使い方や美味しさに特徴があります。 . 今回はまず、日本人の心をくすぐる「釜炊き三昧」をご紹介します。 . ご覧ください!峠の釜めしを思い出すこのフォルム!これで作るなら、やっぱり炊き込みごはんですかねー。 今年は秋刀魚も大漁ですので秋刀魚ごはんを作ってみましょう。 . 浸水させておいたお米に材料を入れて蓋をして中強火にかけます。 蓋からジュワ~っと蒸気が吹きこぼれてきたら弱火にして10分、その後火を消して20分蒸らせば、美味しい炊き込みご飯のできあがり。 夏の疲れを回復させてくれる生姜がピリッと効いて、旬の秋刀魚と銀杏入りでとても美味しいですよー。 何より見栄えもよくて食欲が増しますね! この釜炊き三昧。白米ももっちりとても美味しく炊けます。 . 本体はアルミ製なのでとても軽いんです。こんなにコンパクトなのに3合まで炊けるんですよ。蓋はステンレスで重たいです。重さがあるからこそ、圧力がかかるんですね~。 そして、一番の特徴が黒い部分のかまど!このかまどを五徳に載せて火をかける事で、火力が外側に拡がるのを抑え、しっかり火を集めて本体に熱を当てる事ができます。 . また、吹きこぼれた蒸気を受けられるので、ガス台が汚れる事もありません。お手入れ簡単なのは嬉しいですね。 . 次回もお楽しみに... . キッチンコンシェルジュ 槇枝 (一部省略、詳しくは公式ホームページよりご覧ください) . \さんまの炊き込みご飯/
【材料】2~3人分 ・秋刀魚 (1尾~2尾) ・塩 少々 ・白米 2合 ・水 330ml ・エリンギ 3房 ・生姜 1片 ・銀杏 50g(水煮してあるもの) ・油揚げ 1枚 ・ごま油 小さじ2 ・みつば、すだち、白煎りゴマ(お好みで)〈調味料〉 ・醤油 大さじ1 ・酒 大さじ2 ・みりん 小さじ1 ・塩 小さじ1/2 【作り方】 ①.お米は洗って水を切り鍋に入れ、水を入れ30分以上浸す。 ②.秋刀魚は内臓を取り除いて三等分にして塩を振って魚焼きグリルで焼いておく。 ③.エリンギは薄切り、生姜はみじん切り、油揚げを千切りにしておく。 ④.①にエリンギとみじん切りにした生姜、油揚げ、銀杏と〈調味料〉を入れて軽く混ぜ、秋刀魚を上に載せてごま油を回しかける。 ⑤.④に蓋をして中火にかけ、沸騰してきたら弱火にして10分、その後火を消して20分以上蒸らす。 ⑥.蓋を開けて、輪切りしたすだち、三つ葉を散らしてできあがり。 . #212k_instagram #212kitchenstore #212キッチンストア #212K #キッチン #レシピ #おいしい #新米 #釜炊き #yummy #お米大好き #秋 #autumn #2018

212_kitchen_storeさん(@212_kitchen_store)が投稿した動画 -

212 KITCHEN STOREのインスタグラム(212_kitchen_store) - 9月14日 13時42分


WEB/ブログ
キッチンコンシェルジュ - 新米の美味しい頂き方
.
皆さん、こんにちは。
空も高くなり、心地よい秋の風を感じられるようになりましたね。
新米の季節になりました。
.
日本人に生まれたからには、やはり一番美味しいお米を美味しく頂かないと!
ごはんは色々な道具で炊けますが、それぞれ使い方や美味しさに特徴があります。
.
今回はまず、日本人の心をくすぐる「釜炊き三昧」をご紹介します。
.
ご覧ください!峠の釜めしを思い出すこのフォルム!これで作るなら、やっぱり炊き込みごはんですかねー。
今年は秋刀魚も大漁ですので秋刀魚ごはんを作ってみましょう。
.
浸水させておいたお米に材料を入れて蓋をして中強火にかけます。
蓋からジュワ~っと蒸気が吹きこぼれてきたら弱火にして10分、その後火を消して20分蒸らせば、美味しい炊き込みご飯のできあがり。
夏の疲れを回復させてくれる生姜がピリッと効いて、旬の秋刀魚と銀杏入りでとても美味しいですよー。
何より見栄えもよくて食欲が増しますね!
この釜炊き三昧。白米ももっちりとても美味しく炊けます。
.
本体はアルミ製なのでとても軽いんです。こんなにコンパクトなのに3合まで炊けるんですよ。蓋はステンレスで重たいです。重さがあるからこそ、圧力がかかるんですね~。
そして、一番の特徴が黒い部分のかまど!このかまどを五徳に載せて火をかける事で、火力が外側に拡がるのを抑え、しっかり火を集めて本体に熱を当てる事ができます。
.
また、吹きこぼれた蒸気を受けられるので、ガス台が汚れる事もありません。お手入れ簡単なのは嬉しいですね。
.
次回もお楽しみに...
.
キッチンコンシェルジュ 槇枝
(一部省略、詳しくは公式ホームページよりご覧ください)
.
\さんまの炊き込みご飯/
【材料】2~3人分
・秋刀魚 (1尾~2尾)
・塩 少々
・白米 2合
・水 330ml
・エリンギ 3房
・生姜 1片
・銀杏 50g(水煮してあるもの)
・油揚げ 1枚
・ごま油 小さじ2
・みつば、すだち、白煎りゴマ(お好みで)〈調味料〉
・醤油 大さじ1
・酒 大さじ2
・みりん 小さじ1
・塩 小さじ1/2
【作り方】
①.お米は洗って水を切り鍋に入れ、水を入れ30分以上浸す。
②.秋刀魚は内臓を取り除いて三等分にして塩を振って魚焼きグリルで焼いておく。
③.エリンギは薄切り、生姜はみじん切り、油揚げを千切りにしておく。
④.①にエリンギとみじん切りにした生姜、油揚げ、銀杏と〈調味料〉を入れて軽く混ぜ、秋刀魚を上に載せてごま油を回しかける。
⑤.④に蓋をして中火にかけ、沸騰してきたら弱火にして10分、その後火を消して20分以上蒸らす。
⑥.蓋を開けて、輪切りしたすだち、三つ葉を散らしてできあがり。
.
#212k_instagram
#212kitchenstore
#212キッチンストア #212K
#キッチン #レシピ
#おいしい #新米 #釜炊き
#yummy #お米大好き
#秋 #autumn #2018


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

111

0

2018/9/14

212 KITCHEN STOREを見た方におすすめの有名人