The new issue out now . 「THINGS for NEW ERA」 . @newerajapan . “アートでロックなアイコンを 永久保存版として手にしたい” . 今でこそ、U.S.を代表するミクスチャーロックバンドとして、ロックの殿堂入りも果したレッド・ホット・チリ・ペッパーズ(以下:レッチリ)だが、彼らが若かりし頃のハチャメチャエピソードを、読者の皆さんはご存知だろうか? バンドの活動初期といえば、いわゆる“ボーイズ・ソーセージ”に白ソックスを被せた“わいせつ物チン列罪”おかまいなしなスタイルが、レッチリには欠かせないライブパフォーマンス。そのあまりにも過激な行動に、当時のロックキッズたちは熱狂したものだった。特に80年代後半にリリースされたEPで、あのロックの聖地とも言うべきアビイ・ロード(※詳しくはビートルズ、12作目で検索)を4本のソーセージが堂々と横断するジャケットは、今見ても破天荒そのもの。イヤ、その行動はむしろアートだ、コレこそロックだ!! と叫びたくなるほど破天荒な歴史を持つレッチリのアイコンを、ニューエラの定番59FIFTY®に配したコラボレーションモデルが完成。さらに、同じアイコンを纏ったTシャツやバッグも登場するとのことなので、レッチリに憧れを抱く人や、マインドに共感できるって人は、永久保存版としてロックオンすべし。 . photograph Haruka Shinzawa[horizont], model_Kimura Yuki . #olliemagazine #skateboard #hiphop #newera

olliemagazineさん(@olliemagazine)が投稿した動画 -

Olliemagazineのインスタグラム(olliemagazine) - 10月5日 20時17分


The new issue out now
.
「THINGS for NEW ERA」 .
@New Era Japan オフィシャル Instagram アカウント . “アートでロックなアイコンを
永久保存版として手にしたい”
.
今でこそ、U.S.を代表するミクスチャーロックバンドとして、ロックの殿堂入りも果したレッド・ホット・チリ・ペッパーズ(以下:レッチリ)だが、彼らが若かりし頃のハチャメチャエピソードを、読者の皆さんはご存知だろうか? バンドの活動初期といえば、いわゆる“ボーイズ・ソーセージ”に白ソックスを被せた“わいせつ物チン列罪”おかまいなしなスタイルが、レッチリには欠かせないライブパフォーマンス。そのあまりにも過激な行動に、当時のロックキッズたちは熱狂したものだった。特に80年代後半にリリースされたEPで、あのロックの聖地とも言うべきアビイ・ロード(※詳しくはビートルズ、12作目で検索)を4本のソーセージが堂々と横断するジャケットは、今見ても破天荒そのもの。イヤ、その行動はむしろアートだ、コレこそロックだ!! と叫びたくなるほど破天荒な歴史を持つレッチリのアイコンを、ニューエラの定番59FIFTY®に配したコラボレーションモデルが完成。さらに、同じアイコンを纏ったTシャツやバッグも登場するとのことなので、レッチリに憧れを抱く人や、マインドに共感できるって人は、永久保存版としてロックオンすべし。
.
photograph Haruka Shinzawa[horizont],
model_Kimura Yuki
.
#olliemagazine #skateboard #hiphop #newera


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,012

1

2018/10/5

Olliemagazineを見た方におすすめの有名人