【パリ滞在 スタッフ編 その2】 . こんばんは、スタッフKです。9月に訪れたパリのお話2回目です。 滞在中の前半は展示会へ行きましたが、後半はドイツに住む友人2人と合流して市内を観光しました。 . 今回は、Airbnbで古いアパルトマンの6階(もちろんエレベーターはナシ!)に部屋を借りました。近所のカフェを見下ろせる小さなベランダの付いた簡素な部屋で、マレ地区の安くて美味しいビストロやショップに徒歩で行ける、非常に便利な立地でした。 . 毎晩ビストロで夕飯でも良かったのですが、ふと思い立って、高級デパート ボン マルシェに隣接する食品館 ラ グランド エピスリー ド パリ(La Grande Épicerie de Paris)で、ワインに合いそうな生ハムやチーズ、バケットやバター(王道のエシレ!)やお惣菜を調達。 レバーパテはどこかな?とウロウロしていたら、実はその辺りの棚一体が全てパテ売り場だったという(笑)パリ人のパテへの愛にカルチャーショックを受けつつ... 量り売りのカラフルなラビオリを買ってキッチンで茹で、ワインを開けて、その日は部屋で夕飯をとりました。 これが本当に美味しくて...素晴らしい!天才だ!贅沢だ!全部美味い!と女3人で大騒ぎしながら堪能しました。 旅行先でリラックスしながら部屋でご飯を食べられるのはAirbnbの醍醐味ですね。 . このお店、可愛いパッケージデザインに目がない方にもぜひ訪れて欲しいです。私達は連日足を運び、チョコや缶詰をお土産に買い込みました。 そういえば、トリュフ塩を買い忘れてしまったのが唯一心残りです。いっぱい売っていたのに...家でトリュフ入りオムレツ作りたかったなぁ...! みなさんはパリへ行ったらどんなお土産を買いますか? . つづく

ornedefeuillesさん(@ornedefeuilles)が投稿した動画 -

オルネ ド フォイユのインスタグラム(ornedefeuilles) - 10月7日 18時49分


【パリ滞在 スタッフ編 その2】
.
こんばんは、スタッフKです。9月に訪れたパリのお話2回目です。
滞在中の前半は展示会へ行きましたが、後半はドイツに住む友人2人と合流して市内を観光しました。
.
今回は、Airbnbで古いアパルトマンの6階(もちろんエレベーターはナシ!)に部屋を借りました。近所のカフェを見下ろせる小さなベランダの付いた簡素な部屋で、マレ地区の安くて美味しいビストロやショップに徒歩で行ける、非常に便利な立地でした。
.
毎晩ビストロで夕飯でも良かったのですが、ふと思い立って、高級デパート ボン マルシェに隣接する食品館 ラ グランド エピスリー ド パリ(La Grande Épicerie de Paris)で、ワインに合いそうな生ハムやチーズ、バケットやバター(王道のエシレ!)やお惣菜を調達。
レバーパテはどこかな?とウロウロしていたら、実はその辺りの棚一体が全てパテ売り場だったという(笑)パリ人のパテへの愛にカルチャーショックを受けつつ... 量り売りのカラフルなラビオリを買ってキッチンで茹で、ワインを開けて、その日は部屋で夕飯をとりました。
これが本当に美味しくて...素晴らしい!天才だ!贅沢だ!全部美味い!と女3人で大騒ぎしながら堪能しました。
旅行先でリラックスしながら部屋でご飯を食べられるのはAirbnbの醍醐味ですね。
.
このお店、可愛いパッケージデザインに目がない方にもぜひ訪れて欲しいです。私達は連日足を運び、チョコや缶詰をお土産に買い込みました。
そういえば、トリュフ塩を買い忘れてしまったのが唯一心残りです。いっぱい売っていたのに...家でトリュフ入りオムレツ作りたかったなぁ...!
みなさんはパリへ行ったらどんなお土産を買いますか?
.
つづく


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

550

0

2018/10/7

オルネ ド フォイユを見た方におすすめの有名人