絶対酸化しない肌サビ対策「ポリフェノールレアチーズケーキ」 . 寒くなると血流が滞りがちになり、肌の酸化リスクが高まります。韓国では美肌食材として食べられているクリームチーズを、二層の美しいレアチーズケーキに仕立てました。 . 【材料・15cm×15cmの角形1台】 ※( )内は摂れる栄養素 〈ボトムス〉 ビスケット 15枚程度 無塩バター 40g . 〈プレーン生地〉 クリームチーズ 120g(ビタミンA,B1,B2,D・葉酸・カルシウム) 生クリーム 100ml 砂糖 30g 粉ゼラチン 4g(コラーゲン) 牛乳 大さじ2(カルシウム) レモン汁 小さじ1/2(ビタミンC) . 〈ポリフェノール生地〉 クリームチーズ 120g(ビタミンA,B1,B2,D・葉酸・カルシウム) 生クリーム 100ml 砂糖 30g 粉ゼラチン 4g(コラーゲン) 牛乳 大さじ2(カルシウム) いのちのワイン 大さじ2(ポリフェノール・リコピン・ビタミンC,E) . エディブルフラワー 9輪(あれば) . . 【準備】 ・クリームチーズを室温に戻しておく ・型にオーブンシートを敷く . . 【作り方】 〈ボトムス〉 1 ビスケットをファスナー式保存袋に入れ、麺棒などで細かく割る . 2 バターを耐熱ボールに入れ、電子レンジに1分程度かけ溶かす . 3 2に1を入れてよく混ぜ、ゴムべらで押しながら型にしっかりと敷き詰める . 4 冷蔵庫で30分ほど冷やし固める . 〈プレーン生地〉 1 ボウルにクリームチーズを入れゴムベラで練り、砂糖を2~3回に分けて加えてすり混ぜる . 2 生クリームの半量を加え、レモン汁を入れしっかりと混ぜ合わせる . 3 鍋に残りの生クリーム、牛乳を加えて弱火にかけ、ゴムべらで混ぜながら加熱する。鍋肌にプツプツと泡が出てきたら、ゼラチンをなるべく広い範囲になるように振り入れ、火を止めて泡立て器でゼラチンが溶けるまで、泡が立たないよう優しく混ぜる . 4 粗熱が取れたら2に少しずつ加え混ぜ合わせ、型に流し込む . 5 冷蔵庫で2時間弱冷やし固める . 〈ポリフェノール生地〉 1 プレーン生地の作り方の1のタイミングで、いのちのワインを加える . 2 プレーン生地と同じ作り方で工程3まで進める(ただしレモン汁は加えない) . 3 2時間弱冷やし固めたプレーン生地の上から2を流し込み、さらに冷蔵庫で2時間弱冷やし固める . 4 型から出して9等分に切り、エディブルフラワーを飾る . 記事は、プロフィールのURLからご覧ください。 → @hadamanma . #hadamanma #食べるスキンケア #レアチーズケーキ #コラーゲン #カルシウム #ゼラチン #ポリフェノール #デザート #スイーツ #レシピ #ケーキ #パーティメニュー #ビタミンc #美白 #美肌 #レシピ #オリジナルレシピ #tamachanshop #タマチャンショップ #タマ食 #いのちのワイン #食べてきれい #dessert #foodpic #foodstagram #dessert #sweets #お菓子

hadamanmaさん(@hadamanma)が投稿した動画 -

Hadamanma(ハダマンマ)のインスタグラム(hadamanma) - 10月16日 18時00分


絶対酸化しない肌サビ対策「ポリフェノールレアチーズケーキ」
.
寒くなると血流が滞りがちになり、肌の酸化リスクが高まります。韓国では美肌食材として食べられているクリームチーズを、二層の美しいレアチーズケーキに仕立てました。
.
【材料・15cm×15cmの角形1台】 ※( )内は摂れる栄養素
〈ボトムス〉
ビスケット 15枚程度
無塩バター 40g
.
〈プレーン生地〉
クリームチーズ 120g(ビタミンA,B1,B2,D・葉酸・カルシウム)
生クリーム 100ml
砂糖 30g
粉ゼラチン 4g(コラーゲン)
牛乳 大さじ2(カルシウム)
レモン汁 小さじ1/2(ビタミンC)
.
〈ポリフェノール生地〉
クリームチーズ 120g(ビタミンA,B1,B2,D・葉酸・カルシウム)
生クリーム 100ml
砂糖 30g
粉ゼラチン 4g(コラーゲン)
牛乳 大さじ2(カルシウム)
いのちのワイン 大さじ2(ポリフェノール・リコピン・ビタミンC,E)
.
エディブルフラワー 9輪(あれば)
.
.
【準備】
・クリームチーズを室温に戻しておく
・型にオーブンシートを敷く
.
.
【作り方】
〈ボトムス〉
1 ビスケットをファスナー式保存袋に入れ、麺棒などで細かく割る
.
2 バターを耐熱ボールに入れ、電子レンジに1分程度かけ溶かす
.
3 2に1を入れてよく混ぜ、ゴムべらで押しながら型にしっかりと敷き詰める
.
4 冷蔵庫で30分ほど冷やし固める
.
〈プレーン生地〉
1 ボウルにクリームチーズを入れゴムベラで練り、砂糖を2~3回に分けて加えてすり混ぜる
.
2 生クリームの半量を加え、レモン汁を入れしっかりと混ぜ合わせる
.
3 鍋に残りの生クリーム、牛乳を加えて弱火にかけ、ゴムべらで混ぜながら加熱する。鍋肌にプツプツと泡が出てきたら、ゼラチンをなるべく広い範囲になるように振り入れ、火を止めて泡立て器でゼラチンが溶けるまで、泡が立たないよう優しく混ぜる
.
4 粗熱が取れたら2に少しずつ加え混ぜ合わせ、型に流し込む
.
5 冷蔵庫で2時間弱冷やし固める
.
〈ポリフェノール生地〉
1 プレーン生地の作り方の1のタイミングで、いのちのワインを加える
.
2 プレーン生地と同じ作り方で工程3まで進める(ただしレモン汁は加えない)
.
3 2時間弱冷やし固めたプレーン生地の上から2を流し込み、さらに冷蔵庫で2時間弱冷やし固める
.
4 型から出して9等分に切り、エディブルフラワーを飾る
.
記事は、プロフィールのURLからご覧ください。
@Hadamanma(ハダマンマ)
.
#hadamanma #食べるスキンケア #レアチーズケーキ #コラーゲン #カルシウム #ゼラチン #ポリフェノール #デザート #スイーツ #レシピ #ケーキ #パーティメニュー #ビタミンc #美白 #美肌 #レシピ #オリジナルレシピ #tamachanshop #タマチャンショップ #タマ食 #いのちのワイン #食べてきれい #dessert #foodpic #foodstagram #dessert #sweets #お菓子


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,579

0

2018/10/16

Hadamanma(ハダマンマ)を見た方におすすめの有名人