安倍総理は、開会中の国会を抜け出して、シンガポールを訪れ、これから豪州に向かうようです。 シンガポールで行われた日露首脳会談の評価については、稿を改めるとして、今日参加した勉強会では、講師の嶌信彦氏は安倍総理の外国訪問を「スタンプラリー外交」と称していました。さしたる外交成果もないのにパスポートに押された訪問国のスタンプの多さを誇っているだけだという意味で、全くその通りだと思います。 国会では衆議院本会議が開かれ「漁業法等の一部を改正する法律案」の趣旨説明と質疑が行われました。漁業法と聞くと多くの国民は、自分には関係ないと思いがちですが、今回は70年ぶりの法改正となり、我が国の漁業体制を大きく変えるもので、国民生活全般に大きな影響を与えます。 本会議の質疑を聞いていて解ったことは、この法案も「官邸主導」で、安倍総理の下に置かれている「規制改革推進会議」のメンバーによって発議されたものであることです。漁業の産業としての側面を強調して産業競争力を高めることに力点が置かれ、漁業の持つ漁村地域の維持発展、食料の安定的な供給、国土保全などの機能が片隅に追いやられてしまっています。この法案も丁寧な議論が必要です。会期が余すところ3週間の臨時国会で拙速に成立させてしまっていいものか大いに疑問です。 写真は本会議で代表質問する立憲民主党の神谷裕代議士(北海道10区)。内容のあるいい質問でした。 #立憲民主党 #衆議院議員 #海江田万里 #神谷裕代

kaiedabanriさん(@kaiedabanri)が投稿した動画 -

海江田万里のインスタグラム(kaiedabanri) - 11月15日 19時02分


安倍総理は、開会中の国会を抜け出して、シンガポールを訪れ、これから豪州に向かうようです。
シンガポールで行われた日露首脳会談の評価については、稿を改めるとして、今日参加した勉強会では、講師の嶌信彦氏は安倍総理の外国訪問を「スタンプラリー外交」と称していました。さしたる外交成果もないのにパスポートに押された訪問国のスタンプの多さを誇っているだけだという意味で、全くその通りだと思います。
国会では衆議院本会議が開かれ「漁業法等の一部を改正する法律案」の趣旨説明と質疑が行われました。漁業法と聞くと多くの国民は、自分には関係ないと思いがちですが、今回は70年ぶりの法改正となり、我が国の漁業体制を大きく変えるもので、国民生活全般に大きな影響を与えます。
本会議の質疑を聞いていて解ったことは、この法案も「官邸主導」で、安倍総理の下に置かれている「規制改革推進会議」のメンバーによって発議されたものであることです。漁業の産業としての側面を強調して産業競争力を高めることに力点が置かれ、漁業の持つ漁村地域の維持発展、食料の安定的な供給、国土保全などの機能が片隅に追いやられてしまっています。この法案も丁寧な議論が必要です。会期が余すところ3週間の臨時国会で拙速に成立させてしまっていいものか大いに疑問です。
写真は本会議で代表質問する立憲民主党の神谷裕代議士(北海道10区)。内容のあるいい質問でした。

#立憲民主党 #衆議院議員 #海江田万里 #神谷裕代


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

55

0

2018/11/15

海江田万里を見た方におすすめの有名人