Memories of this winter in Tokyo. ㅤ ㅤ エネルギッシュな色合いといえば… 今期のPRADA。 ㅤ 今年の9月、PRADAのファッションショーにご招待していただいんです。 ㅤ その時から良いな〜〜と思ってて、そしたら昨日‼︎ ぴったりなバッグを… ㅤ ㅤ 御縁あって、 にころん(藤田ニコルさんのブランド)の展示会にご招待してもらえて、 ㅤ そこでニコルさんがにころんでおススメしてくれたのが、たまたま僕が欲しかったエネルギッシュな緑のバッグだったんです。 ㅤ まさかのまさかで、 にころんの緑のバッグを迷うことなく購入! ㅤ ㅤ そしてその展示会後、 ㅤ ㅤ たまたま、赤沢えるさん とファッションについて語るご機会もらえたんです! ㅤ ㅤ レディーなのに…、約1時間くらい立ち話に付き合ってもらっちゃって…、 ㅤ ㅤ 何をそんなに話したかというと、 ㅤ ㅤ 着たい洋服についてだったり、 捨てられる洋服の廃棄の話もしたり、広告の目的とか、えるさんの仕事とかっていう話をしたんですね、 ㅤ ㅤ それで、今帰宅中なんです。これからまた仕事なんですけど、その合間にこれ書いてます。 ㅤ ㅤ で、そのことをアウトプットしてみると、 ㅤ ㅤ 自分の着たい洋服ってなんだろう っていう、至って平和的なファッションバカの問いの答えが見つかったんです。 ㅤ ㅤ シンプルに言うと、自分が影響を受けたものがデザインされてるものを買ってる傾向にあったんですよ〜 ㅤ ㅤ だから、さっきの話で言うと、プラダのファッションショーに影響受けていたから、ニコルさんがオススメしてくれた緑のバックを買ったりとか。 ㅤ ㅤ そして最近で言うと、 ㅤ 死んだおじいちゃんが残してくれたポケモンの映画に影響を受けたから、ファッション業界の礎を築いている藤原ヒロシさんとコラボしているポケモンの洋服を買ったり。 ㅤ ㅤ ㅤ そして、このUNIQLOとセサミストリートとカウズさんのコラボアイテムは、僕が中学生の頃にに影響受けたものがインスパイアされてるので最近よく着てて。 ㅤ ㅤ 僕が中学生の頃と言うと、実はもう9年前の話で、修学旅行の記憶くらいしかないんですよね。 で、僕の修学旅行先は、USJと京都でした。 ㅤ ㅤ 中でもUSJの思い出は強くて、このセサミストリートの黄色い鳥(ビッグバード)を好きな人にプレゼントしようと思ってゲームを頑張ったんですよ。 ㅤ ㅤ こう言うと、中学の同級生も見てるんで恥ずかしいですけど、いざ渡す勇気が出せなくて結局持って帰った記憶が…。 ㅤ ㅤ なんで渡せなかったかと言うと、好きじゃない人にそんなもらっても嬉しいのかなって思ったんですよね。 ㅤ ㅤ そんだけ渡せなかったんですけど、他のこの経験を機にもそういったアプローチだったりとか似合う洋服を提案することの礎になってると思うんですよ? ㅤ ㅤ だから無駄じゃなかったんだなって思って。それで、優先事項はあるものの、無駄なことなんてないってことを実感することができたといね。 ㅤ ㅤ それは正直に、朝3時にユニクロのInstagramを見てて思って、このトップスとか値段が3千円ないので買っちゃったんです。(ぬいぐるみは高かったけど奮発して) ㅤ ㅤ 自分の過去を思い出す事は簡単なんですけど、今職業にしている事とかこれからの夢についての過去を調べ、そこから新しいものを作っていくとか表現したりするっていうことがすごい重要だと思うんです。そして比にならないくらい膨大なエネルギーがかかると思うんです。 ㅤ これからは自分の思い出も大切なんですけども。 ㅤ 若い子に、ファッションに興味を持ってもらいたいので、そういう意味で、ファッションの歴史を勉強していこうと思った1日になりましたとさ。 ㅤ その根本的な勉強法も見つかったんですけどもその話はまた何処かで。 ㅤ ㅤ さて、頂いたクッキーなんですけど(?#モンスター に偶然掛かってるというね ) ママさん、美味しかったです?ありがとうございます^ ^ ㅤ ㅤ ㅤ ㅤ

d_japaneseさん(@d_japanese)が投稿した動画 -

FashionDreamer Dのインスタグラム(d_japanese) - 12月6日 13時45分


Memories of this winter in Tokyo.


エネルギッシュな色合いといえば…
今期のPRADA。

今年の9月、PRADAのファッションショーにご招待していただいんです。

その時から良いな〜〜と思ってて、そしたら昨日‼︎ ぴったりなバッグを…


御縁あって、
にころん(藤田ニコルさんのブランド)の展示会にご招待してもらえて、

そこでニコルさんがにころんでおススメしてくれたのが、たまたま僕が欲しかったエネルギッシュな緑のバッグだったんです。

まさかのまさかで、
にころんの緑のバッグを迷うことなく購入!


そしてその展示会後、


たまたま、赤沢えるさん とファッションについて語るご機会もらえたんです!


レディーなのに…、約1時間くらい立ち話に付き合ってもらっちゃって…、


何をそんなに話したかというと、


着たい洋服についてだったり、
捨てられる洋服の廃棄の話もしたり、広告の目的とか、えるさんの仕事とかっていう話をしたんですね、


それで、今帰宅中なんです。これからまた仕事なんですけど、その合間にこれ書いてます。


で、そのことをアウトプットしてみると、


自分の着たい洋服ってなんだろう
っていう、至って平和的なファッションバカの問いの答えが見つかったんです。


シンプルに言うと、自分が影響を受けたものがデザインされてるものを買ってる傾向にあったんですよ〜


だから、さっきの話で言うと、プラダのファッションショーに影響受けていたから、ニコルさんがオススメしてくれた緑のバックを買ったりとか。


そして最近で言うと、

死んだおじいちゃんが残してくれたポケモンの映画に影響を受けたから、ファッション業界の礎を築いている藤原ヒロシさんとコラボしているポケモンの洋服を買ったり。



そして、このUNIQLOとセサミストリートとカウズさんのコラボアイテムは、僕が中学生の頃にに影響受けたものがインスパイアされてるので最近よく着てて。


僕が中学生の頃と言うと、実はもう9年前の話で、修学旅行の記憶くらいしかないんですよね。
で、僕の修学旅行先は、USJと京都でした。


中でもUSJの思い出は強くて、このセサミストリートの黄色い鳥(ビッグバード)を好きな人にプレゼントしようと思ってゲームを頑張ったんですよ。


こう言うと、中学の同級生も見てるんで恥ずかしいですけど、いざ渡す勇気が出せなくて結局持って帰った記憶が…。


なんで渡せなかったかと言うと、好きじゃない人にそんなもらっても嬉しいのかなって思ったんですよね。


そんだけ渡せなかったんですけど、他のこの経験を機にもそういったアプローチだったりとか似合う洋服を提案することの礎になってると思うんですよ?


だから無駄じゃなかったんだなって思って。それで、優先事項はあるものの、無駄なことなんてないってことを実感することができたといね。


それは正直に、朝3時にユニクロのInstagramを見てて思って、このトップスとか値段が3千円ないので買っちゃったんです。(ぬいぐるみは高かったけど奮発して)


自分の過去を思い出す事は簡単なんですけど、今職業にしている事とかこれからの夢についての過去を調べ、そこから新しいものを作っていくとか表現したりするっていうことがすごい重要だと思うんです。そして比にならないくらい膨大なエネルギーがかかると思うんです。

これからは自分の思い出も大切なんですけども。

若い子に、ファッションに興味を持ってもらいたいので、そういう意味で、ファッションの歴史を勉強していこうと思った1日になりましたとさ。

その根本的な勉強法も見つかったんですけどもその話はまた何処かで。


さて、頂いたクッキーなんですけど(?#モンスター に偶然掛かってるというね ) ママさん、美味しかったです?ありがとうございます^ ^




[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

20,235

234

2018/12/6

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

FashionDreamer Dを見た方におすすめの有名人