広島県で1926年に創立の総合調味料メーカー味日本( @ajinihon.kk )さんの商品を使って、半年間レシピ作りをさせていただいています👩‍🍳 ・ 使った商品は今月も#大羽いりこだし 🐟 #大羽いりこ は、大きさが8cm以上の大ぶりで、香りが豊かで上品、かつ、旨みとコクが強いいりこのこと🐟 そして、広島産の大羽いりこを85%も使っているのが、このだしパックなのです👏 ・ 先月は#だしパックおにぎり を紹介しましたが、今月は#だしパックパスタ です。 おにぎりも美味しかったのですが、パスタもかなり我が家で大ヒット✨ 何かに似ている…🤔 何の味だろう?🤔 と思っていたのですが、気づきました、アンチョビです🐟 アンチョビのパスタを食べている感😋 しかもアンチョビと違い、だしパックの中身は砕いてあるから、パスタにしっかりと絡んで、どこを食べても美味しい😋 そしてアンチョビより安い🙊笑 とにかくお手軽で美味しいので、ぜひ作ってみてください👩‍🍳 ※イクラは彩りも兼ねているので、あればでOK🙆‍♀️無くてももちろん美味しいです💮 ・ ●大羽いりこだしのオイルパスタ● ・ 材料(2人分) パスタ 200g 水菜 1/2束 大羽いりこだし 1パック オリーブオイル 大さじ3 ニンニク 2かけ 赤唐辛子(輪切り) 適量 塩 少々 ブラックペッパー 適量 オリーブオイル(仕上げ用) 適量 いくら(あれば) 適量 ・ 作り方 ①鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩(分量外)を入れ、パスタを表示時間より1分短く茹でる。 ②パスタを茹でている間に、ソースを作る。フライパンにオリーブオイル、スライスしたニンニク、赤唐辛子、塩、大羽いりこだしの中身を入れ、弱めの中火にかける。 ③焦げないようにしばらく混ぜながら加熱したら、パスタの茹で汁をおたま1杯分加え、よく混ぜて乳化させる(水分が減り、少しとろみがつくまで)。 ④パスタが茹で上がる2分前に、ざく切りにした水菜をパスタの鍋に加え、茹で上がったらザルにあけ、③のフライパンに入れる。 ⑤弱火で加熱しながらよく混ぜたら、お皿に盛る。ブラックペッパーをかけ、仕上げ用のオリーブオイルを回しかける。いくらがあればトッピングし、できあがり。 ・ ※追記 大羽いりこだし以外のだしパックで作られる時は、塩分を調整してください。 最初の塩は抜いて、後から調整でいいと思います。 一人分で作る時は、材料の塩は不要です。 ・ #味日本 #広島産大羽いりこだし #オイルパスタ #パスタ #pasta #松村英治 #遠藤翔 #町田翔私のおいしい写真 #foodporn #onthetable #foodstagram #暮らし #おうちごはん #instafood #料理写真 #日々の暮らし #いただきます #テーブルフォト #うつわ #器 #wp_deli_japan #おうちごはんlover #IGersJP #macaronimate #クッキングラム

cao_lifeさん(@cao_life)が投稿した動画 -

かおしのインスタグラム(cao_life) - 2月6日 08時44分


広島県で1926年に創立の総合調味料メーカー味日本( @ajinihon.kk )さんの商品を使って、半年間レシピ作りをさせていただいています👩‍🍳

使った商品は今月も#大羽いりこだし 🐟
#大羽いりこ は、大きさが8cm以上の大ぶりで、香りが豊かで上品、かつ、旨みとコクが強いいりこのこと🐟
そして、広島産の大羽いりこを85%も使っているのが、このだしパックなのです👏

先月は#だしパックおにぎり を紹介しましたが、今月は#だしパックパスタ です。
おにぎりも美味しかったのですが、パスタもかなり我が家で大ヒット✨
何かに似ている…🤔
何の味だろう?🤔
と思っていたのですが、気づきました、アンチョビです🐟
アンチョビのパスタを食べている感😋
しかもアンチョビと違い、だしパックの中身は砕いてあるから、パスタにしっかりと絡んで、どこを食べても美味しい😋
そしてアンチョビより安い🙊笑
とにかくお手軽で美味しいので、ぜひ作ってみてください👩‍🍳
※イクラは彩りも兼ねているので、あればでOK🙆‍♀️無くてももちろん美味しいです💮

●大羽いりこだしのオイルパスタ●

材料(2人分)
パスタ 200g
水菜 1/2束
大羽いりこだし 1パック
オリーブオイル 大さじ3
ニンニク 2かけ
赤唐辛子(輪切り) 適量
塩 少々
ブラックペッパー 適量
オリーブオイル(仕上げ用) 適量
いくら(あれば) 適量

作り方
①鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩(分量外)を入れ、パスタを表示時間より1分短く茹でる。
②パスタを茹でている間に、ソースを作る。フライパンにオリーブオイル、スライスしたニンニク、赤唐辛子、塩、大羽いりこだしの中身を入れ、弱めの中火にかける。
③焦げないようにしばらく混ぜながら加熱したら、パスタの茹で汁をおたま1杯分加え、よく混ぜて乳化させる(水分が減り、少しとろみがつくまで)。
④パスタが茹で上がる2分前に、ざく切りにした水菜をパスタの鍋に加え、茹で上がったらザルにあけ、③のフライパンに入れる。
⑤弱火で加熱しながらよく混ぜたら、お皿に盛る。ブラックペッパーをかけ、仕上げ用のオリーブオイルを回しかける。いくらがあればトッピングし、できあがり。

※追記
大羽いりこだし以外のだしパックで作られる時は、塩分を調整してください。
最初の塩は抜いて、後から調整でいいと思います。
一人分で作る時は、材料の塩は不要です。

#味日本 #広島産大羽いりこだし #オイルパスタ #パスタ #pasta #松村英治 #遠藤翔 #町田翔私のおいしい写真 #foodporn #onthetable #foodstagram #暮らし #おうちごはん #instafood #料理写真 #日々の暮らし #いただきます #テーブルフォト #うつわ #器 #wp_deli_japan #おうちごはんlover #IGersJP #macaronimate #クッキングラム


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,848

21

2019/2/6

かおしを見た方におすすめの有名人

かおしと一緒に見られている有名人