手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 4月12日 12時05分


【『手紙社の「こどもの日」』年齢別おすすめワークショップ② 2〜3歳ごろ】
話せることばが少しずつ増えてくる2歳頃。クレヨンやクレパスで丸を描いたり、積み木を積んだり並べたり、遊びの幅が広がってきたお子さんにぴったりのワークショップをご紹介します。絵を描くのが好きなお子さんには、バッグやTシャツに絵をプリントできるワークショップはいかがでしょうか。お子さんの絵が入ったアイテムは、家族にとって特別なアイテムになるはず。折り紙やビニールを使って作る帽子や変身グッズは、ごっこ遊びで活躍しそうですね。シールをペタペタ貼るだけのワークショップもあるので、お気軽にご参加ください。
.
◆ こうさくのまち 「田中千絵のかみのぼうしやさん」
1枚の紙から作る大きな帽子は、実際にかぶることができますよ。
.
◆ こうさくのまち・CHATOY チャットイー 「笛コラージュ」
愉快な音が鳴る「スライドフルート」。シールでペタペタ貼ってコラージュします。
.
◆ こうさくのまち・CHATOY チャットイー 「トイリウム」
きらめく色とりどりのパーツを使って作る「トイリウム」。道具を使わず簡単にできますよ。
.
◆ こうさくのまち・まるばやしさわこ「物語の主人公になろう」
絵本に登場する、王様やお姫様、魔法使いに変身! 本格的なごっこ遊びを楽しめますよ。
.
◆ こうさくのまち・\出かけるおもちゃ屋/そのつ森 「モンスターカズーWORKSHOP」
今にも動き出しそうな、個性豊かなモンスターカズー。どんな顔ができるかな?
.
◆ こうさくのまち・レトロ印刷JAM「シルクスクリーンで遊ぼう!」
はじめての印刷体験。シルクスクリーンなら、かすれやずれも個性になります。
.
◆ こうさくのまち・papernica(ペパニカ)「ペパニカワークショップ」
紙のアコーディオン「ペパニカ」。親子で作って一緒に演奏するのも楽しいですね。
.
◆ こうさくのまち・あべゆい 「こいのぼりをつくろう」
「こどもの日」にぴったりの、こいのぼり作り。出来たこいのぼりは、お部屋に飾って楽しんでくださいね。
.
▶︎詳細は「@kodomonohi2019」プロフィールのリンク→NEWS「年齢別おすすめワークショップ②2〜3歳ごろ」
--------------------------------------------
【開催概要】
手紙社の「こどもの日」
開催日:2019年4月27日(土)/ 28日(日)
時間:10:00-17:00
会場:東京都立産業貿易センター 台東館 7F 展示室
(〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5)
アクセス:東京メトロ(銀座線)浅草駅から徒歩5分/都営浅草線(地下鉄)浅草駅から徒歩8分
入場料:500円 ※ 1歳以下無料
--------------------------------------------
#手紙社 #手紙舎 #tegamisha #手紙社のこどもの日 #こどもの日 #こどものいる暮らし #えほん #おもちゃ #マーケット #ワークショップ #ワークショップイベント #赤ちゃん #親子時間 #親子イベント #おやこイベント #親子ワークショップ #キッズ #キッズイベント #キッズスペース #キッズアート #イベント情報 #こどもとおでかけ #こどもとつくる #こどもと暮らす #こどもとあそぶ #こどもとの時間 #折り紙 #カズー #コラージュ #シルクスクリーン


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

626

0

2019/4/12

手紙社を見た方におすすめの有名人