さが農村さんのインスタグラム写真 - (さが農村Instagram)「. 今年も佐賀市川副町で年に2日間限定の「麦秋café」がオープンしました! 今年は5月11日(土)・12日(日)の2日間。 お天気にも恵まれ、麦秋cafe日和となりました。 . “麦秋”とは麦が実り、収穫期を迎えた初夏の季節のこと。 この麦秋の時期だけしか味わえないひとときを、佐賀市南部の魅力を伝えようと地元の有志が集まった「さがのぎ」のメンバーが中心となり素敵な空間を作り出しています。 . 川副町のトマトをふんだんに使った旨味たっぷりのトマトソースをかけ、地元産を中心とした野菜をトッピングして作ったピザを堪能! オカリナの演奏が麦畑に響き、地元産の新鮮な野菜、パンなどが並ぶマルシェの他、コーヒーやかき氷などの販売も。 . 眼の前に広がる黄金色の麦畑。 一面の麦を風が揺らし、ひばりのさえずりを聴きながら過ごす贅沢な時間はこの時期だけのお楽しみ。 . 麦は間もなく収穫を迎え、収穫の終わった畑には水が張られ、田植えが始まります。 次回はまた来年。 麦秋の季節に。 . . ■さが農村ひろばTOPページ https://saga-nouson.jp/ . . #さが農村#佐賀県産#さが産#佐賀#サガ#saga#佐賀市#佐賀市川副町#佐賀市南部#麦秋カフェ#麦秋#さがのぎ#saganogi#麦畑#有明佐賀国際空港#佐賀平野」5月14日 18時00分 - saganouson

さが農村のインスタグラム(saganouson) - 5月14日 18時00分


.
今年も佐賀市川副町で年に2日間限定の「麦秋café」がオープンしました!
今年は5月11日(土)・12日(日)の2日間。
お天気にも恵まれ、麦秋cafe日和となりました。
.
“麦秋”とは麦が実り、収穫期を迎えた初夏の季節のこと。
この麦秋の時期だけしか味わえないひとときを、佐賀市南部の魅力を伝えようと地元の有志が集まった「さがのぎ」のメンバーが中心となり素敵な空間を作り出しています。
.
川副町のトマトをふんだんに使った旨味たっぷりのトマトソースをかけ、地元産を中心とした野菜をトッピングして作ったピザを堪能!
オカリナの演奏が麦畑に響き、地元産の新鮮な野菜、パンなどが並ぶマルシェの他、コーヒーやかき氷などの販売も。
.
眼の前に広がる黄金色の麦畑。
一面の麦を風が揺らし、ひばりのさえずりを聴きながら過ごす贅沢な時間はこの時期だけのお楽しみ。
.
麦は間もなく収穫を迎え、収穫の終わった畑には水が張られ、田植えが始まります。
次回はまた来年。
麦秋の季節に。
.
.
■さが農村ひろばTOPページ
https://saga-nouson.jp/
.
.
#さが農村#佐賀県産#さが産#佐賀#サガ#saga#佐賀市#佐賀市川副町#佐賀市南部#麦秋カフェ#麦秋#さがのぎ#saganogi#麦畑#有明佐賀国際空港#佐賀平野


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

147

0

2019/5/14

さが農村を見た方におすすめの有名人