テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 6月17日 13時12分


通り過ぎてゆく風景にアジアの親しみを感じながら、ラオス中部の国道を進みます。
街道沿いに、パバート寺院が見えました。少年僧が「この一帯でも有数の寺院だ」と、穏やかな表情で語ります。ラオスでは国民の6割以上が上座部仏教を信仰しているそうです。眩いばかりの装飾に目を奪われます。
僧侶が釈尊の足跡を象った仏足石を見せてくれました。釈尊の教えのもと、徳を積む事が人々の心の支えなのだと、近くの村を教えてくれました。ナーという集落です。
至るところで竹籠を編む女性を見かけます。伝統の特産品だといいます。「男性たちが農作業に出かけている間、女性たちは手仕事に励むの」と、婦人が手を休め微笑みます。「私たちは日々の幸を願い、竹籠で得た収入からお寺に寄進を続けて来た」と、老婦人が語ります。人々の釈尊への想い、それはこの国の大地が醸し出す、温もりなのかも知れません。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#大河メコンと温もりの大地の街道
#ラオス
#Laos
#ナー
#Na


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

84

0

2019/6/17

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人