KURAND@日本酒飲み放題さんのインスタグラム写真 - (KURAND@日本酒飲み放題Instagram)「石川県・奥能登の数馬酒造では、能登のお米で日本酒を造っています。その能登のお米を造ってるのが、株式会社ゆめうららの裏さん(写真2枚目)です。代々農家というわけではないですが、「食」に携わる仕事をしようと農業で独立。ゼロから独学で、農薬も化学肥料も一切使わないで米作りを行い「継続できる農業」を実践。いまでは水田は「環境特A地区」の認定を受けるほどに。これが能登への最大の恩返しだと、裏さんは言います。  現在は約7種類のお米を栽培してますが、そのうち2種が酒米(日本酒用のお米)「山田錦」と「五百万石」です。そのお米で 日本酒を醸すのが、数馬酒造です。  裏さんとは高校の同級生だった、数馬酒造の数馬社長。2人の思いや考えていることは同じで「能登のためになることは何か?」「能登をどうすればいいか?」。自分たちの力で、能登に貢献したい。その思いから、裏さんと数馬さんによる、能登産のお米で作る、能登の日本酒が生まれることになります。  能登の耕作放棄地をなくす。過疎化が進む能登では、使われてない田んぼ(耕作放棄地)がたくさんあります。耕作放棄地でまた農業をスタートさせるのは、すごく大変なことです。裏さんと数馬さんは、これらの耕作放棄地を耕し、酒米を作り、能登の日本酒を造っています。  能登の日本酒を飲むことで、能登の農業の活性化に繋がる。これが裏さんと数馬さんによる「能登のための」酒造りなのです。  #クランド #クランドサケマーケット #日本酒バー#日本酒bar #日本酒飲み放題 #日本酒好き #日本酒女子 #sake #日本酒で乾杯 #日本酒専門店 #日本酒バル #日本酒部 #日本酒の会 #日本酒のお店 #日本酒居酒屋 #日本酒最高 #今日の一杯 #ポン酒 #飲酒タグラム #sakebar #奥能登 #能登 #SingleOrigineSake奥能登」6月17日 17時18分 - kurand_info

KURAND@日本酒飲み放題のインスタグラム(kurand_info) - 6月17日 17時18分


石川県・奥能登の数馬酒造では、能登のお米で日本酒を造っています。その能登のお米を造ってるのが、株式会社ゆめうららの裏さん(写真2枚目)です。代々農家というわけではないですが、「食」に携わる仕事をしようと農業で独立。ゼロから独学で、農薬も化学肥料も一切使わないで米作りを行い「継続できる農業」を実践。いまでは水田は「環境特A地区」の認定を受けるほどに。これが能登への最大の恩返しだと、裏さんは言います。 
現在は約7種類のお米を栽培してますが、そのうち2種が酒米(日本酒用のお米)「山田錦」と「五百万石」です。そのお米で 日本酒を醸すのが、数馬酒造です。 
裏さんとは高校の同級生だった、数馬酒造の数馬社長。2人の思いや考えていることは同じで「能登のためになることは何か?」「能登をどうすればいいか?」。自分たちの力で、能登に貢献したい。その思いから、裏さんと数馬さんによる、能登産のお米で作る、能登の日本酒が生まれることになります。 
能登の耕作放棄地をなくす。過疎化が進む能登では、使われてない田んぼ(耕作放棄地)がたくさんあります。耕作放棄地でまた農業をスタートさせるのは、すごく大変なことです。裏さんと数馬さんは、これらの耕作放棄地を耕し、酒米を作り、能登の日本酒を造っています。 
能登の日本酒を飲むことで、能登の農業の活性化に繋がる。これが裏さんと数馬さんによる「能登のための」酒造りなのです。

#クランド #クランドサケマーケット #日本酒バー#日本酒bar #日本酒飲み放題 #日本酒好き #日本酒女子 #sake #日本酒で乾杯 #日本酒専門店 #日本酒バル #日本酒部 #日本酒の会 #日本酒のお店 #日本酒居酒屋 #日本酒最高 #今日の一杯 #ポン酒 #飲酒タグラム #sakebar #奥能登 #能登 #SingleOrigineSake奥能登


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

407

0

2019/6/17

KURAND@日本酒飲み放題を見た方におすすめの有名人