A-Portさんのインスタグラム写真 - (A-PortInstagram)「🇱🇦  7月6日(土)  ラオスを知り、ラオスを食べる、ラオス食堂。  ~出張料理「ラオス食堂」 @ A-Port~  大阪生まれ、富山育ちの森卓(もり・たく)さんは、ラオスの情報を日本語で紹介する「テイスト・オブ・ラオス」を13年間にわたり発行するなど、ラオスの魅力を伝えている方。   森さんがラオスで過ごした日々の、ラオスの人々の食卓をA-Port にて再現していただきます。   レクチャーいただくラオス料理は、もち米を主食としながら、淡水魚の魚醤を“おだし”に使い、にんにくや唐辛子とラオスならではのハーブが爽やかに香る、どこか懐かしくも感じる料理だとか。   森さんが伝えるラオス固有の食文化をレクチャーと実食で楽しんでください。   **********************************   🇱🇦開催日時:7月6日(土)10:00会場 10:30~13:30   🇱🇦開催場所:A-Port(富山市蓮町1-12-25)   🇱🇦定員:16名   🇱🇦参加費:2500円(飲み物:別料金) (清水工務店主催のイベントにつき講師料は清水工務店が負担する、特別価格です。)   🇱🇦対象年齢:高校生以上   **********************************  詳しくは→shimizu_aportのURLをご覧ください!  お申込みは→(6/20 12:00受付開始)」6月18日 18時46分 - shimizu_aport

A-Portのインスタグラム(shimizu_aport) - 6月18日 18時46分


🇱🇦

7月6日(土)

ラオスを知り、ラオスを食べる、ラオス食堂。
 ~出張料理「ラオス食堂」 @ A-Port~

大阪生まれ、富山育ちの森卓(もり・たく)さんは、ラオスの情報を日本語で紹介する「テイスト・オブ・ラオス」を13年間にわたり発行するなど、ラオスの魅力を伝えている方。


森さんがラオスで過ごした日々の、ラオスの人々の食卓をA-Port にて再現していただきます。


レクチャーいただくラオス料理は、もち米を主食としながら、淡水魚の魚醤を“おだし”に使い、にんにくや唐辛子とラオスならではのハーブが爽やかに香る、どこか懐かしくも感じる料理だとか。


森さんが伝えるラオス固有の食文化をレクチャーと実食で楽しんでください。


**********************************


🇱🇦開催日時:7月6日(土)10:00会場 10:30~13:30


🇱🇦開催場所:A-Port(富山市蓮町1-12-25)


🇱🇦定員:16名


🇱🇦参加費:2500円(飲み物:別料金)
(清水工務店主催のイベントにつき講師料は清水工務店が負担する、特別価格です。)


🇱🇦対象年齢:高校生以上


**********************************

詳しくは→shimizu_aportのURLをご覧ください!

お申込みは→(6/20 12:00受付開始)


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

338

0

2019/6/18

A-Portを見た方におすすめの有名人