玉城ちはるのインスタグラム(chiharu_tamaki) - 6月21日 08時52分


【声なき声】
今日はOVAという団体の伊藤代表にお会いして活動内容などお話を伺えました。
「死にたい」と(自殺用語関連)検索すると
検索エンジンで1番上に相談できる広告が出るようになり 特設サイトへと誘導、
メールなどのやりとりで援助要請をできるように活動されています。

友達や家族に悩み事もはなせず、
どこかの機関に相談する事もできず
孤独になり「死にたい」と検索をしてしまう。

自ら援助要請ができない声なき声。。
そこへアウトリーチをしてゆく事が課題になっています。
今までもいのちの電話や、チャイルドラインなど様々なものがありますが
そこに電話しよう!とまでならない事の方が多いんじゃないでしょうか?それこそ迷惑かけてもなぁとか気を遣われたりもするのかなって。

1人孤独に死にたいって検索したらパッとメールでやりとりしてくれる人が現れたら嬉しいと私だったら思う。。 ミュージシャンになり、ライブをするようになってからよくメールを貰うようになると中には自分の話をしてくれる方も多くなりました。

仕事のことや家族のこと 「何故他人の私に話してくれるのかなぁ?」と感じていたけれど他人だから話しているんだと最近思うようになりました。

なんとなく我が家にいる留学生みたいに近い存在に私の中でなって答えるのが当たり前だと感じるようになりました。

今、学校を回って子供達や、学生、保護者の方々や単にコンサートで歌や私を好きになってメールをくれるみんなとやりとりするようになっても
昔からやってることを@ラインに変えただけと感じています。

私のところには死にたいと来るのは本当に稀です。
それより、お母さんと喧嘩したとか、
テストで点数が下がったとか、
中学から高校になってクラスが合わないとか
担任の先生が怖いとか、親が元気なくてとか
たわいもないものばかり。でもそれすら誰にも話せないと少しずつ階段を下って行くことになるのかもしれないと資料を呼んで話を聞いて感じました。

OVAさんの活動は本当に緊急性が高い方々の受け皿
勉強になることと、
私がやっている事の違いもよく分かり今後の課題が見えましたし、少しだけ自信にもなりました。

まだ聞き足りない事が家に帰るとでてきて、何度も資料を見直してしまいます。

よかったら是非みなさんもOVAさんの活動見てみてください^_^

今日も一日、良き勉強となりました^_^


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

73

0

2019/6/21

玉城ちはるを見た方におすすめの有名人