toriismartさんのインスタグラム写真 - (toriismartInstagram)「間取りを考えている時って、希望を詰め込んでいくとどんどん大きくなりがちですよね😂 . 私はリビングが広い家に憧れていたので、リビングを広く取りました。そうすると、i-smartは総二階のため二階も必然的に大きくなってしまうんですよね😵 . 最近「もっとコンパクトな家でも良かったなー」としばしば思います🤭 . コンパクトなお家って、実はメリットがたくさんあるんですよね✨ . ①建築費用が下がる →これは当然ですね!土地が小さめなら外構費用も抑えられます😄 . ②固定資産税が下がる →毎年数万〜十数万円かかってくるものですから、地味に痛いです💦 一条の家は固定資産税が高くなりがちなのですが、家をコンパクトにすることで抑えられます。 . ③光熱費が下がる →家の広さによって光熱費が結構変わってきます。当たり前かもしれませんが、住むまで甘く見てました😂 特にうちは北海道だし、床暖がヒートポンプじゃないので、この差は大きかった… . ④掃除の時間と労力を節約できる →夫婦二人の時は特に気になったことがなかったのですが、子どもが生まれてからはとにかく家事をする時間が取りにくい! . 家は荒れ放題です😭 . いや、我が家の場合はコンパクトにしても荒れてたと思いますが… . それから土地も広ければ広いほど、雑草取りなどのメンテナンスが大変になってきますね💦 . ⑤ルンバが掃除しやすい →家がコンパクトでシンプルな間取りなら、ルンバを一回動かすだけでフロア全体を掃除できそう。 . 広い家だとルンバが行ってくれない場所が増え、結局自分で掃除機をかける羽目に😂 . ⑥移動がラク →ゆとりある戸建ての生活は快適なのですが、移動が面倒に感じる時があります😂贅沢なんですが💦 . 一歩二歩の違いでも、毎日何度も往復するからチリツモなんですよね😅 . 年取って疲れやすくなったのかな😂 これからさらに年を重ねれば、さらに移動が面倒になってきそうです。 . ⑦管理がしやすい →色々書いてきましたが、これに尽きるなーと思います✨ . 部屋数が増えれば窓が増え、カーテンやハニカムの開閉、結露拭きや窓拭きの手間が増えます。 . 収納が増えれば物が増え、管理が煩雑に😵 . 無駄を削ぎ落とし、必要なだけの広さで、必要なものや好きなものだけに囲まれた生活をするって、きっと快適だろうな〜と✨ . 我が家は間取りに無駄が多いのと、夫婦揃って片付けが苦手😓 ちょっとでもスペースがあったらつい物を置いてしまうので、どんどん散らかっていくんですよね💦 . そんな私達には、コンパクトで管理しやすい家の方が合っていたのかもしれません。 . (夫には言えない🤣笑) . #一条工務店 #一条工務店アイスマート #一条工務店ismart  #アイスマート #ismart #マイホーム #注文住宅 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム計画 #間取り #間取り後悔 #間取り失敗 #いえづくり #家づくり #家づくり失敗談 #広い家 #小さな家 #小さな家づくり #コンパクトな家」6月24日 0時06分 - toriismart

toriismartのインスタグラム(toriismart) - 6月24日 00時06分


間取りを考えている時って、希望を詰め込んでいくとどんどん大きくなりがちですよね😂

私はリビングが広い家に憧れていたので、リビングを広く取りました。そうすると、i-smartは総二階のため二階も必然的に大きくなってしまうんですよね😵

最近「もっとコンパクトな家でも良かったなー」としばしば思います🤭

コンパクトなお家って、実はメリットがたくさんあるんですよね✨

①建築費用が下がる
→これは当然ですね!土地が小さめなら外構費用も抑えられます😄

②固定資産税が下がる
→毎年数万〜十数万円かかってくるものですから、地味に痛いです💦
一条の家は固定資産税が高くなりがちなのですが、家をコンパクトにすることで抑えられます。

③光熱費が下がる
→家の広さによって光熱費が結構変わってきます。当たり前かもしれませんが、住むまで甘く見てました😂
特にうちは北海道だし、床暖がヒートポンプじゃないので、この差は大きかった…

④掃除の時間と労力を節約できる
→夫婦二人の時は特に気になったことがなかったのですが、子どもが生まれてからはとにかく家事をする時間が取りにくい!

家は荒れ放題です😭

いや、我が家の場合はコンパクトにしても荒れてたと思いますが…

それから土地も広ければ広いほど、雑草取りなどのメンテナンスが大変になってきますね💦

⑤ルンバが掃除しやすい
→家がコンパクトでシンプルな間取りなら、ルンバを一回動かすだけでフロア全体を掃除できそう。

広い家だとルンバが行ってくれない場所が増え、結局自分で掃除機をかける羽目に😂

⑥移動がラク
→ゆとりある戸建ての生活は快適なのですが、移動が面倒に感じる時があります😂贅沢なんですが💦

一歩二歩の違いでも、毎日何度も往復するからチリツモなんですよね😅

年取って疲れやすくなったのかな😂
これからさらに年を重ねれば、さらに移動が面倒になってきそうです。

⑦管理がしやすい
→色々書いてきましたが、これに尽きるなーと思います✨

部屋数が増えれば窓が増え、カーテンやハニカムの開閉、結露拭きや窓拭きの手間が増えます。

収納が増えれば物が増え、管理が煩雑に😵

無駄を削ぎ落とし、必要なだけの広さで、必要なものや好きなものだけに囲まれた生活をするって、きっと快適だろうな〜と✨

我が家は間取りに無駄が多いのと、夫婦揃って片付けが苦手😓
ちょっとでもスペースがあったらつい物を置いてしまうので、どんどん散らかっていくんですよね💦

そんな私達には、コンパクトで管理しやすい家の方が合っていたのかもしれません。

(夫には言えない🤣笑)

#一条工務店 #一条工務店アイスマート #一条工務店ismart #アイスマート #ismart #マイホーム #注文住宅 #新築一戸建て #新築マイホーム #マイホーム計画 #間取り #間取り後悔 #間取り失敗 #いえづくり #家づくり #家づくり失敗談 #広い家 #小さな家 #小さな家づくり #コンパクトな家


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

253

4

2019/6/24

toriismartを見た方におすすめの有名人