くらしく 福井 で暮らす女性のための情報サイトのインスタグラム(and_fukui_) - 7月3日 14時39分


今年の森田花火はいつ?
もたはんさん激推しの「森田花火2019」情報です。

…
【特集】7/28(日) ゆったり系花火大会〈森田花火〉

毎年のことですが、夏になれば、夏を盛り上げるためのイベントが各地で開催されます。

なのに!

毎年各イベントのイベント情報がなかなか更新されず、去年のままのところが多い!
これでは楽しい夏の予定が立てにくくてしょうがないですよね~。

なので、今日は若旦那の独断と偏見で選んだ花火大会を紹介します!!
僕が心からオススメしたい花火大会は1つしかありません!!

その花火大会は

森田花火

正直言って「福井 花火大会」で検索してもなかなか出てきません。
いろんな花火大会のまとめサイトがありますが、森田花火はヒットしないんです。
福井の情報誌にもなかなか載ってないんです。

それがいい(笑)

ほぼ口コミ・SNSで広がっている花火大会です。

先に2019年の森田花火の詳細からお伝えすると

★森田花火2019★
【日程】2019年7月28日(日)20時から~
【場所】九頭竜川緑地周辺
https://goo.gl/maps/78o8hDd7vE82

もたはんからだと歩いて15分ほどです。
森田側の堤防沿いを行けば、屋台などが出ています。

【持ち物】
・飲み物
・おつまみ
・敷物 ☜これがあればお尻が汚れる心配もありません。

【交通手段】
駐車場の用意はないようなので各種公共交通機関をご利用下さい。

毎年7月末の土日に開催される森田まつりのフィナーレを飾るのが森田花火で正直言って福井の他の花火大会に比べ花火の打上数は少ない(約3000発。ただ年々増えている)

ただ1発1発をじっくり味わえるし、最後のスターマインは見応え十分!!

それでも森田花火をオススメしたい10の理由
①人が少なくて九頭竜川の土手でゆっくり見られる!
②人が少ないので暑くない!
③九頭竜川の堤防の上から見れるので夜は涼しい!
④発数が少ない分、1発1発に情緒が漂う。
⑤ちゃんと見せ場としてのスターマインあり!
⑥20時から40分間ほどあるので時間的満足感が高い!
⑦時間があるので心の洗濯ができる!
⑧森田地区の花火を対岸の中藤地区の人も一緒に見ているという一体感が心温まる!
⑨森田側、中藤側、見る場所で全然違う最低2年は通える花火大会!
【森田側】…屋台などがあり、比較的明るく人も多いが花火から近い!
【中藤側】…屋台などなく、ほぼ真っ暗だが、しっぽり楽しめる!

そして何より

⑩もたはんから歩いて行ける!!!
車社会な福井で歩いていける花火大会の有難さよ…

浴衣で行きたい人は、もたはんで着替えて行ってもらってもかまいませんよ~。
着付けは浴衣の場合1,000円です☆

自分で着れる方は着る場所を確保しておきますので、「きもの もたはん」まで何なりと!

情報は少ないけど明らかに年々人手が増えている森田花火。

6月29日現在でもまだチラシができていません(笑)
今年の花火始めにオススメです。
僕は最近森田花火しか行けていません!!


【この記事を書いた人】
酒井康輔。33歳(見た目35歳)。
福井県福井市にある「きもの もたはん」4代目。
着物の着方からお手入れ、コーディネートまで着物の事なら何でも相談できるプロとして、着物初心者の人にも分かりやすく着物のことを発信しています。
…

もたはんさんの記事は、「くらしくふくい」で読むことができます♪プロフィール( @kurashiku_fukui )内のリンクをクリックしてご確認ください♪

*****************************************************
「ママとして、妻として、女性として」

福井県は全国的に見ても共働き率の高い「働きもの」の土地柄。そんなくらしの中で、1人で何役もこなす福井の女性たちに「もっと楽しく」「もっと私らしく」福井のくらしを楽しんで欲しい。

「くらしくふくい」は、そんな女性を応援するために、福井で生まれた地元の情報サイトです。

もしよろしければ、いいね!・フォローよろしくおねがいします♪
*****************************************************


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

646

2

2019/7/3

くらしく 福井 で暮らす女性のための情報サイトを見た方におすすめの有名人