児玉アメリア彩のインスタグラム(aya_amelia_kodama) - 7月13日 19時26分


[English follows / movie in English🇺🇸]
.
.
久々up!
#本日の児玉酒 vol.21は、
awa酒、スパークリングの日本酒についてお話しさせていただきます🍶
.
.
埼玉県深谷市の滝澤酒造さん
『無ろ過微発泡 純米生酒 彩のあわ雪』は、
甘みと酸味のバランスが良い微発泡純米生酒。
.
270mlなので飲み切りにちょうど良いサイズで、
発泡感が抜けることなく最後まで美味しくいただくことができます。
オリの沈殿が雪のように見えることからこの名前がつけられたそう。
.
.
こういったスパークリングの日本酒、通称awa酒を醸す日本各地の蔵元様で構成された一般社団法人・awa酒協会が2016年に設立され、
以降awa酒の品質向上・市場での普及促進に積極的に努められており、
.
「awa酒を世界へ!」を掲げて活動されています。
(先日蔵見学でご紹介した永井酒造の永井社長が協会理事、今回の滝澤社長が副理事でいらっしゃいます)
.
.
こうした活動が今後、
スパークリングワインのような立ち位置で
「日本酒で乾杯を!」に繋がると素晴らしいなと感じています。
.
余談ですが「彩(さい)」の漢字が私の名前と同じあたりも親近感がわいてしまいました^^*
ぜひお試しを🌸
.
.
.
Today's #bilingualsakegirl choice vol. 21 comes from Takizawa Brewery in Fukaya City, Saitama Prefecture; the “Muroka Bihappo Jyunmai nama sake Sai-no Awayuki.”
.
Like sparkling wine, this is a sparkling sake, also called as “awa sake,” awa means bubbles. It’s a Jyunmai sake with good balance of sweetness and acidity.
Also It's bottled in 270ml, so it's a pretty good portable size and will be able to keep the fizz til the end.
“Awayuki” means a thin layer of snow, and this name comes from how this Ori, the sediment inside, looks like snow.
.
Now there’s a society called the “awa-sake Association” which has been actively working to improve the quality and promoting the awa sake in and out of Japan.
I also believe in the possibility of awa sake, so I would be happy if you find this interesting.
.
.
.
.
#滝澤酒造 #awa酒 #tokyo#selfie#sakelover
#sake#sakegirl#sakestagram#japanesesake
#misssake#selca#japanesegirls#japanesemodels #japanesestyle#kimono #kimonogirls#cute#諏訪の国公式アンバサダー #児玉アメリア彩#ミス日本酒#日本酒
#日本酒女子#着物 #和服女子 #着物女子#バイリンガル女子#日本酒好きと繋がりたい


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

323

16

2019/7/13

児玉アメリア彩を見た方におすすめの有名人