手紙社さんのインスタグラム写真 - (手紙社Instagram)「【北欧雑貨店の作り方〜輸入から販売まで〜 講師:澤口 亮 8/25(日)】 「東京北欧市」で常に人だかりのできているブースがあります。ぎっしりと並んでいるのは、色とりどりの北欧雑貨。「これぞ北欧雑貨」というものも、他にはなかなか見ないものも、とにかくその種類の多さと引力の強さには目を見張るものがあります。そのブースの正体こそ、そう、この講座の講師を務める澤口さんの経営する北欧雑貨店「krone(クローネ)」です。 ・ この講座では、澤口さんが長年の雑貨店経営で培ったノウハウを、これからお店を始めたい方や、新しく輸入事業を始めたい方に余すところなくお伝えします。「どうやってお店をはじめるのか」「どうやって輸入先を探すのか」「長く続けていくコツとは」。この機会をステップに、ぜひみなさんならではの特別なお店を立ち上げましょう。 ・ 【表現の学校 「北欧雑貨店の作り方〜輸入から販売まで〜」】 講師:澤口 亮(株式会社クローネ 代表取締役) 日程:2019年8月25日(日) 時間:14:00〜16:30 受講料:5,800円(税込、別途1ドリンク500円) 定員:10名 参加資格:雑貨の輸入販売や店舗運営を考えている方 持ち物:筆記用具 教室:手紙社西調布基地 EDiTORS (東京都調布市下石原2-6-14 ラ・メゾン2階) ・ ご予約方法、詳細は▶︎プロフィールページのリンク「手紙社公式webサイト」から「表現の学校」へ  #手紙社 #手紙舎 #tegamisha #表現の学校 #東京北欧市 #krone #北欧雑貨 #澤口 亮 #輸入雑貨  #菜花」7月25日 20時30分 - tegamisha

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 7月25日 20時30分


【北欧雑貨店の作り方〜輸入から販売まで〜 講師:澤口 亮 8/25(日)】
「東京北欧市」で常に人だかりのできているブースがあります。ぎっしりと並んでいるのは、色とりどりの北欧雑貨。「これぞ北欧雑貨」というものも、他にはなかなか見ないものも、とにかくその種類の多さと引力の強さには目を見張るものがあります。そのブースの正体こそ、そう、この講座の講師を務める澤口さんの経営する北欧雑貨店「krone(クローネ)」です。

この講座では、澤口さんが長年の雑貨店経営で培ったノウハウを、これからお店を始めたい方や、新しく輸入事業を始めたい方に余すところなくお伝えします。「どうやってお店をはじめるのか」「どうやって輸入先を探すのか」「長く続けていくコツとは」。この機会をステップに、ぜひみなさんならではの特別なお店を立ち上げましょう。

【表現の学校 「北欧雑貨店の作り方〜輸入から販売まで〜」】
講師:澤口 亮(株式会社クローネ 代表取締役)
日程:2019年8月25日(日)
時間:14:00〜16:30
受講料:5,800円(税込、別途1ドリンク500円)
定員:10名
参加資格:雑貨の輸入販売や店舗運営を考えている方
持ち物:筆記用具
教室:手紙社西調布基地 EDiTORS
(東京都調布市下石原2-6-14 ラ・メゾン2階)

ご予約方法、詳細は▶︎プロフィールページのリンク「手紙社公式webサイト」から「表現の学校」へ
#手紙社 #手紙舎 #tegamisha #表現の学校 #東京北欧市 #krone #北欧雑貨 #澤口#輸入雑貨 #菜花


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

741

0

2019/7/25

手紙社を見た方におすすめの有名人