テレビ朝日「世界の街道をゆく」さんのインスタグラム写真 - (テレビ朝日「世界の街道をゆく」Instagram)「エジプトを流れるナイル川の長さはおよそ1300キロ。ここアスワンは、岩山が多く流れが急なことから、古代人が水源と見なした土地だそうです。 ベテラン船頭の案内で川面を進みます。 古代の文献では必ず「上エジプト」「下エジプト」が対句で語られていますが、「上」とはアスワンからルクソールを経てメンフィスにいたる地帯を、「下」はメンフィス以北のデルタ地帯を指し、それぞれ異なる文化を持つ地域はナイル川の水運によって交流し、紀元前3050年に統一王朝が開かれたといいます。 船頭が、かつて象牙の交易所があったエレファンティネ島に設けられたナイロメーターに案内してくれました。古代人はこの目盛で水位を観測したといいます。 ホテルをはじめとする観光施設が建ち並ぶ岸辺と、水面をゆく帆かけ舟の姿に、悠久の時の流れを想います。 「ナイルよ、大地より出でてエジプトを生かすべく流れる大河。その水を飲もうではないか・・・」4000年余り前に書かれた『ナイル讃歌』にはそんな一説が記されています。 人は今も、この大河と共に暮らしを営みます。  #世界の街道をゆく #キヤノン #テレビ朝日 #坂東巳之助 #canon #ナイル川が育む古代からの道Ⅰ #エジプト #Egypt #アスワン  #Aswan」9月17日 15時08分 - tvasahi_kaidou

テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 9月17日 15時08分


エジプトを流れるナイル川の長さはおよそ1300キロ。ここアスワンは、岩山が多く流れが急なことから、古代人が水源と見なした土地だそうです。
ベテラン船頭の案内で川面を進みます。
古代の文献では必ず「上エジプト」「下エジプト」が対句で語られていますが、「上」とはアスワンからルクソールを経てメンフィスにいたる地帯を、「下」はメンフィス以北のデルタ地帯を指し、それぞれ異なる文化を持つ地域はナイル川の水運によって交流し、紀元前3050年に統一王朝が開かれたといいます。
船頭が、かつて象牙の交易所があったエレファンティネ島に設けられたナイロメーターに案内してくれました。古代人はこの目盛で水位を観測したといいます。
ホテルをはじめとする観光施設が建ち並ぶ岸辺と、水面をゆく帆かけ舟の姿に、悠久の時の流れを想います。
「ナイルよ、大地より出でてエジプトを生かすべく流れる大河。その水を飲もうではないか・・・」4000年余り前に書かれた『ナイル讃歌』にはそんな一説が記されています。
人は今も、この大河と共に暮らしを営みます。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#ナイル川が育む古代からの道Ⅰ
#エジプト
#Egypt
#アスワン
#Aswan


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

99

0

2019/9/17

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人