株式会社中川忠工務店のインスタグラム(nakagawachu_koumuten) - 12月5日 11時29分


◎地元菅原神社様の新しい鳥居⛩づくりが始まっています(^^)

前回は、高倉稲荷のの鳥居⛩を新設しましたが、次は伊勢神宮の鳥居⛩を新しく作ります。

鳥居を作るための丸太の加工。
まずは丸太に墨付けを行います。
墨付けは、大工が材料を加工するのに目印をつけていく作業のこと。
その目印にそって材料を加工していくことを、刻みと言います(^^)

角材と違って丸い丸太は墨付けもなかなか難しい。
けれど、このような鳥居⛩を作るという貴重な機会をいただけたからこそ、若い大工も昔ながらの大工の手刻みを学ぶことができます。

大工の技術継承も非常に大切なこと。
地元の神社の鳥居⛩を作らせていただけるという素晴らしい機会をいただけたことに感謝し、完成までしっかり施工して参ります(^^)

#大工 #手刻み #手加工 #大工仕事 #職人の技 #匠 #匠大工 #棟梁 #鳥居 #鳥居⛩ #神社 #菅原神社 #枚方 #枚方市 #大阪 #大阪府 #長尾 #墨付け 


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

36

0

2019/12/5

株式会社中川忠工務店を見た方におすすめの有名人