ヒロ寺平さんのインスタグラム写真 - (ヒロ寺平Instagram)「世の中、腹立つ事。・・・・3連休!! って、毎日連休の人間に言われたないわ!って? ・・・・・それもそだ。  で、まあ、今日は「成人の日」。 全国各地で式が行われ、贈る言葉などあることだろう。  ずいぶん以前、小生もそれをさせてもらった事があるが・・・ まあ、誰も聞いとりゃせんかった! わいわい・ガヤガヤ、集った若者たちに演壇の上から届かぬ言葉を連ねながら「泣いた」。 それに引き換え、先週土曜日の講演会。 集まってくださった方々の「大人」だった事!!! 眠たそうにしたはる人もチラホラ居たものの、まあ、おおむね笑顔で僕の話しを聴いてくれてはりました。  今朝はその講演でも言ったハナシ。 長なりますが、ご用とお急ぎでない方はぜひお聴きあれ。  去年10月にDJをリタイアし、「名刺」から離れた。 然し乍ら有り難い事にその後も不定期に様々なメディアに関わらせてもらい、またイベントにも呼んでいただく。  3ヶ月前のリタイア後、打ち合わせなどで関係者に会うたびに「10月から名刺を持たぬ男になりました。」と少し快感を覚えながら挨拶していたものの・・・ レギュラーでラジオの仕事をやっている時より、不定期の仕事とは言え初めての人に会う機会が圧倒的に増え、度ごとに同じセリフを言い、それをやや戸惑いながら聞く関係者の顔を見るのが辛くなり「名刺」を持つことにした。  街の名刺屋さんにお願いしてもいいのだが、昔、ギターのデザインまでやっていたせいか、印刷物とは言え「自分の代名詞」にもなる名刺にこだわりたくてネットサーフ。  見つけたサイトが Zazzle 。  ここではフォント(字体)、その大きさ、色指定、そしてサイズ、レイアウトに至るまで全て自分でデザイン出来る。  使用する紙質によって値段は変わるが、いわゆる何色使ってもいいカラー両面印刷で100枚送料・税込みで3000円弱、僕の場合は2,892円。  いやあ、楽しい、楽しい。 表面はシンプルに青の色味を少し変えたアルファベットと日本語の名前表記。 そして裏面には・・・ あ、個人情報満載なので見せたげないけど、オフィス住所、電話・ファックス、メアド、携帯番号などをこれも色味とフォントに変化をつけて作成。  デザイン完了してカード支払いの段取りを済ませて約1週間で思い通りの僕だけのカスタムメイドの「名刺」が届いた。  配送追跡サービスがあるので、調べてみたら実はこの会社、アメリカ東海岸の会社。 そこで印刷されたメイドインアメリカの名刺があっという間に届いたのに正直ビックリ!  名刺のみならず、グリーティングカードなどもフルデザインで発注する事が可能。  それより何より Zazzle が持つベーシックな商品、例えばTシャツなどに自分で作成したデジタル・アートをプリントして値段設定をして世界を相手に販売をし、上手く行けば利益を産み出す事も出来るらしい。  僕は名刺をデザインしただけで大満足だが、例えばデザインが大好きでリタイア後時間がたっぷりある人などこのフィールドでいろいろ「遊んで」みるのもきっと一興だろう。  インターネットでふと出会ったアメリカの会社。 とっても気に入っているというお話しでござった。  #ヒロ寺平 #ヒロT」1月13日 5時42分 - hiroteradaira

ヒロ寺平のインスタグラム(hiroteradaira) - 1月13日 05時42分


世の中、腹立つ事。・・・・3連休!!
って、毎日連休の人間に言われたないわ!って? ・・・・・それもそだ。

で、まあ、今日は「成人の日」。
全国各地で式が行われ、贈る言葉などあることだろう。

ずいぶん以前、小生もそれをさせてもらった事があるが・・・ まあ、誰も聞いとりゃせんかった!
わいわい・ガヤガヤ、集った若者たちに演壇の上から届かぬ言葉を連ねながら「泣いた」。 それに引き換え、先週土曜日の講演会。
集まってくださった方々の「大人」だった事!!! 眠たそうにしたはる人もチラホラ居たものの、まあ、おおむね笑顔で僕の話しを聴いてくれてはりました。

今朝はその講演でも言ったハナシ。
長なりますが、ご用とお急ぎでない方はぜひお聴きあれ。

去年10月にDJをリタイアし、「名刺」から離れた。
然し乍ら有り難い事にその後も不定期に様々なメディアに関わらせてもらい、またイベントにも呼んでいただく。

3ヶ月前のリタイア後、打ち合わせなどで関係者に会うたびに「10月から名刺を持たぬ男になりました。」と少し快感を覚えながら挨拶していたものの・・・ レギュラーでラジオの仕事をやっている時より、不定期の仕事とは言え初めての人に会う機会が圧倒的に増え、度ごとに同じセリフを言い、それをやや戸惑いながら聞く関係者の顔を見るのが辛くなり「名刺」を持つことにした。

街の名刺屋さんにお願いしてもいいのだが、昔、ギターのデザインまでやっていたせいか、印刷物とは言え「自分の代名詞」にもなる名刺にこだわりたくてネットサーフ。

見つけたサイトが Zazzle 。

ここではフォント(字体)、その大きさ、色指定、そしてサイズ、レイアウトに至るまで全て自分でデザイン出来る。

使用する紙質によって値段は変わるが、いわゆる何色使ってもいいカラー両面印刷で100枚送料・税込みで3000円弱、僕の場合は2,892円。

いやあ、楽しい、楽しい。
表面はシンプルに青の色味を少し変えたアルファベットと日本語の名前表記。
そして裏面には・・・ あ、個人情報満載なので見せたげないけど、オフィス住所、電話・ファックス、メアド、携帯番号などをこれも色味とフォントに変化をつけて作成。

デザイン完了してカード支払いの段取りを済ませて約1週間で思い通りの僕だけのカスタムメイドの「名刺」が届いた。

配送追跡サービスがあるので、調べてみたら実はこの会社、アメリカ東海岸の会社。
そこで印刷されたメイドインアメリカの名刺があっという間に届いたのに正直ビックリ!

名刺のみならず、グリーティングカードなどもフルデザインで発注する事が可能。

それより何より Zazzle が持つベーシックな商品、例えばTシャツなどに自分で作成したデジタル・アートをプリントして値段設定をして世界を相手に販売をし、上手く行けば利益を産み出す事も出来るらしい。

僕は名刺をデザインしただけで大満足だが、例えばデザインが大好きでリタイア後時間がたっぷりある人などこのフィールドでいろいろ「遊んで」みるのもきっと一興だろう。

インターネットでふと出会ったアメリカの会社。
とっても気に入っているというお話しでござった。

#ヒロ寺平
#ヒロT


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,474

38

2020/1/13

ヒロ寺平を見た方におすすめの有名人