EDIFICEのインスタグラム(edifice.jp) - 1月25日 21時22分


【EDIFICE BUYER RECOMMEND】 - 拡張性高いブランドの追求。EDIFICEバイヤーが考える次代の洋服へのアプローチとは -


飽和するアパレル業界において、「今着たいもの」「これから着られるもの」を見極める力が個々に問われる時代となっている昨今。 

SNSが流行しショップスタッフやバイヤーの思いが伝わりにくくなった今だからこそ、 改めてブランドに対するアプローチや制作意図などを発信し、EDIFICEの根幹を知ってもらいたい。 

そんな思いを込めてこの春に登場するEDIFICE渾身のアイテムの中から4アイテムに絞って EDIFICEバイヤー山本慎氏( @tokoma.y )に検分してもらいました。


《FOOT THE COACHER EX》
“本当の目的は、どんな洋服にでも合うマスターピースを提供したいということ。”


― そもそも別注に至った経緯とは?

山本:FOOT THE COACHERのデザイナーである『竹ヶ原敏之介』氏とEDIFICEは過去に親交がある事と、現在EDIFICEでも大きく力を入れて取り組みを行っている「AURALEE」のシューズをデザインしているのが竹ヶ原氏という経緯もあり、今回の別注が実現しました。
竹ヶ原氏が手掛けるブランド自体にはいくつかラインがあるのですが、このメインラインに別注ができることは本当にすごい事で、通常では考えられないほど希少性の高い事なんです。


― 具体的にどの部分が別注なのでしょうか?

別注のポイントはインソール部分をオールブラックにしてもらった所です。
変更箇所はその点のみですが、これほど完成された靴に手を施すこともないだろうと。むしろ、今多く見かける「スニーカーライクな革靴」というよりも「革靴をカジュアルダウンした革靴」といったテイストはこの他に見当たらなく、EDIFICEの得意とするスラックスなどのキレイ目なカジュアルボトムスを使ったスタイリングとの相性もバッチリです。


― 今最も”EDIFICEらしいシューズ”なんですね

そうですね。僕たちとしても移りゆく時代の中で、それでも変わらないモノがあると考えています。
それは一種のマスターピースと呼べるモノで、今回の別注の目的はそんなマスターピースをお客様に提供したいという思いからでした。本当に履き心地がすばらしく、さながら”自分の為のシューズ”といった感覚に陥りますね。日本人の足に合うように作られているので当然なのですが、自分自身もその履き心地に心酔してしまい、プライベートで履くようになりました。


詳しくはプロフィール🔗よりご覧下さい。












#edifice #buyer #buyerrecommend #story #footthecoacher #baracuta #gramicci #exclusive #edificeoriginal #mensfashion #menswear #mensstyle #menwithclass #menwithstyle #dapper #dapperman #dapperstyle #エディフィス #バイヤー #エディフィス別注 #フットザコーチャー #グラミチ #バラクータ #グラミチ別注


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

199

0

2020/1/25

EDIFICEを見た方におすすめの有名人

EDIFICEと一緒に見られている有名人