AMOさんのインスタグラム写真 - (AMOInstagram)「ブックカバーチャレンジ3日目📘 . 『嫌われる勇気』/岸見一郎・古賀史健 かなりインパクトのあるタイトルですよね。 このタイトルの本当の意味は、 この本を読み終えたあとなら 自然とすんなり理解できるはず。 この本は、アルフレッド・アドラーの「アドラー心理学」を解説した書籍で、 "哲人"のもとを訪ねた人生に迷う青年の、ふたりの対話という形式で物語が進んでいきます。 . いろんな価値観や 考え方を知りたくて  いわゆる自己啓発的な本を今まで色々読んできたのですが、 一番 これまでの考え方を打ち砕かれるほどの衝撃があり だけど心から納得できて、気付かされるものがあった一冊。 教訓として、人生の指針として、胸に刻んでおきたい言葉ばかりで、数えきれないくらいマーカーで線を引いたし、メモもたくさんしました。 対人関係に悩みそうになった時、負の感情をコントロールできなくなりそうな時、自分の嫌いな自分になりそうになった時、 何度も読み返しています。 . どんな内容なのか、YouTubeに上がっていた ↓この動画がすごくわかりやすくまとめてあったので、 興味がある方はぜひ見てみてください💡 https://youtu.be/rZBeETz8YSw . 次のバトンは @yui__okada に繋ぎます📚 わたしがRUBYの心臓だとすれば、おかぴはRUBYの脳🧠 人としても、通ってきたカルチャーやそこで吸収してきたものも、わたしにないものをたくさん持っていて、尊敬してる。 10年近くお互いを知っているし、今では仕事のパートナーでもあるけれど、今でも新たな面を知ったり刺激をもらうことがたくさんあります。 どんな本 読んでるか気になるな😝 . #bookcoverchallenge #bookstagram #7days7covers」5月2日 11時42分 - amo_whale

AMOのインスタグラム(amo_whale) - 5月2日 11時42分


ブックカバーチャレンジ3日目📘
.
『嫌われる勇気』/岸見一郎・古賀史健
かなりインパクトのあるタイトルですよね。
このタイトルの本当の意味は、
この本を読み終えたあとなら
自然とすんなり理解できるはず。
この本は、アルフレッド・アドラーの「アドラー心理学」を解説した書籍で、
"哲人"のもとを訪ねた人生に迷う青年の、ふたりの対話という形式で物語が進んでいきます。
.
いろんな価値観や 考え方を知りたくて
いわゆる自己啓発的な本を今まで色々読んできたのですが、
一番 これまでの考え方を打ち砕かれるほどの衝撃があり
だけど心から納得できて、気付かされるものがあった一冊。
教訓として、人生の指針として、胸に刻んでおきたい言葉ばかりで、数えきれないくらいマーカーで線を引いたし、メモもたくさんしました。
対人関係に悩みそうになった時、負の感情をコントロールできなくなりそうな時、自分の嫌いな自分になりそうになった時、
何度も読み返しています。
.
どんな内容なのか、YouTubeに上がっていた
↓この動画がすごくわかりやすくまとめてあったので、
興味がある方はぜひ見てみてください💡
https://youtu.be/rZBeETz8YSw
.
次のバトンは @yui__okada に繋ぎます📚
わたしがRUBYの心臓だとすれば、おかぴはRUBYの脳🧠
人としても、通ってきたカルチャーやそこで吸収してきたものも、わたしにないものをたくさん持っていて、尊敬してる。
10年近くお互いを知っているし、今では仕事のパートナーでもあるけれど、今でも新たな面を知ったり刺激をもらうことがたくさんあります。
どんな本 読んでるか気になるな😝
.
#bookcoverchallenge #bookstagram #7days7covers


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,417

15

2020/5/2

AMOの最新のインスタ

AMOを見た方におすすめの有名人