Sisterのインスタグラム(sister_tokyo) - 5月16日 13時25分


□□トンガ坂文庫 オンラインPOP UP SHOP 3nd delivery□□

書籍の第三弾入荷を発売致しました!

※書籍の配送はトンガ坂文庫さんよりお送りするため、商品代金+100円/500円頂戴致します※
@tongazakabunko 


【書籍ラインナップ】

✔️左上:古本/インターメディアテク: 東京大学学術コレクション(送料100円込み)[tz] ¥1,400 (+tax)

西野 嘉章
(平凡社) 2013年 ¥1,300+tax
21 x 13.2 x 3.4 cm
東京駅前にある博物館「インターメディアテク」が所蔵する骨格標本や剥製、楽器や古典籍などを写真で紹介している。
明治10年の創学以来東京大学が蒐集してきた、時空を超えて蘇る美しくも奇怪なモノたち。
状態:大変良い
目立った傷等なく綺麗な状態です。


✔️右上:古本/欲望の修辞学(送料100円込み)[tz] ¥1,000 (+tax)

多木浩二
(青土社) 1987年 ¥900+tax
22 x 15.6 x 2.6 cm
「快楽」という名の病に憑かれた18世紀フランスの宮廷文化。その猥雑・無骨な「欲望」が、美的洗錬と畸形化の共存するさまからは、時代の気分が妙に符合する現代が透けて見える。「見えない権力」として、社会に遍在する「欲望」に混沌とした文化の源泉を探る斬新な文化論。
状態:良い
カバーにはスレ、ヤケ有。
小口三辺にヤケ、若干のシミ有。他は概ね良好です。


✔️右下:粟津潔 デザインになにができるか(送料100円込み)[tz] ¥1,600 (+tax)

粟津潔
(現代企画室) ¥1,500+tax
14.8 x 2.4 x 21 cm
2019年5月から9月に金沢21世紀美術館で開催された「粟津潔 デザインになにができるか」展の記録集であり、粟津潔の主要な仕事を網羅した作品集でもある。
戦後日本の復興期に活躍し、社会をたくましく生きる人たちへまなざしを向けてデザインを発信し続けた粟津潔の作品は、大きな事件や災害、日常風景が大きく変わってしまった現在の状況を生きる今の世代になにを伝えてくれるのか。
作品とともに、粟津潔のテキストや対談、批評なども掲載。


✔️左下:古本/人みな眠りて(送料100円込み)[tz] ¥1,400 (+tax)

カート・ヴォネガット / 大森望訳
(河出書房新社) 2018年 ¥1,300+tax
21 x 14.8 x 2.5 cm
多くの作家に広く影響を与えたアメリカの作家、カート・ヴォネガット。彼の没後10年を記念して編まれた短編集。
没後に発表された16作品を収録。
状態:大変良い
目立った傷等なく綺麗な状態です。


#トンガ坂文庫 #sister_tokyo


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

36

0

2020/5/16

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

Sisterを見た方におすすめの有名人