栗原貴史さんのインスタグラム写真 - (栗原貴史Instagram)「#7daysbookcoverchallenge + + 『BRUTUS』 + + 新聞が日々の最良の情報を得る手段であれば、雑誌はその時代の文化を知る最善の方法だと思う。 + + 紙というものがどんどんなくなり、雑誌の休刊や廃刊がこの数年目立っていた。 + 雑誌『BRUTUS』を初めて買ったのは1998年。雑誌を立ち読みしていた時、その中の1ページの広告に目が止まり、その為に買った雑誌が“ブルータス”だった。その当時僕たちの情報源は雑誌が全てに近かった。携帯はまだ出たばかり。シルバーの本体にライムグリーンの携帯画面が、頭に浮かぶ。 + 今、雑誌が少なくなったのは、雑誌離れ=ネット社会なのからか? + 様々な理由があると思うが、雑誌が少なくなった事で、最近の雑誌の濃度は増している感じがする。 + メンズカルチャー雑誌は、本当に凄いと思う。 + こんな時代になり、美容院で雑誌が読めないが、時間があるこんな時ペラペラめくる為のものでなく、熟読したい雑誌。 ・ それが、メンズカルチャー誌。 『BRUTUS』 なのです。 ・ 今まで捨てれなかった、大切な4冊。」5月19日 11時03分 - kuri0804

栗原貴史のインスタグラム(kuri0804) - 5月19日 11時03分


#7daysbookcoverchallenge

『BRUTUS』


新聞が日々の最良の情報を得る手段であれば、雑誌はその時代の文化を知る最善の方法だと思う。


紙というものがどんどんなくなり、雑誌の休刊や廃刊がこの数年目立っていた。

雑誌『BRUTUS』を初めて買ったのは1998年。雑誌を立ち読みしていた時、その中の1ページの広告に目が止まり、その為に買った雑誌が“ブルータス”だった。その当時僕たちの情報源は雑誌が全てに近かった。携帯はまだ出たばかり。シルバーの本体にライムグリーンの携帯画面が、頭に浮かぶ。

今、雑誌が少なくなったのは、雑誌離れ=ネット社会なのからか?

様々な理由があると思うが、雑誌が少なくなった事で、最近の雑誌の濃度は増している感じがする。

メンズカルチャー雑誌は、本当に凄いと思う。

こんな時代になり、美容院で雑誌が読めないが、時間があるこんな時ペラペラめくる為のものでなく、熟読したい雑誌。

それが、メンズカルチャー誌。
『BRUTUS』
なのです。

今まで捨てれなかった、大切な4冊。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

126

0

2020/5/19

栗原貴史を見た方におすすめの有名人