石川直樹さんのインスタグラム写真 - (石川直樹Instagram)「#MichioHoshino with #JaneGoodall. 『#アフリカ旅日記』は、#星野道夫 さんの最後の書き下ろしでありながら、あまり注目されてこなかった一冊です。 なぜなら10日間という短い旅で、しかもアラスカではなく#アフリカ の話であること。そして自らの旅というよりは#ジェーングドール 博士に帯同した旅であったことから、そこまで広く読まれなかった。 が、先月#パンデミック に関するニュースで久々にグドール博士の言葉に触れて再読したら、新しい発見がたくさんありました。 アフリカのことを書いているのに、すぐにアラスカの話が出てきて、星野さんの極北への愛着を改めて感じるのはもちろん、グドール博士の人となりがよくわかる佳作。読み直してよかった。 グドール博士は、先月の会見で、昨今のコロナ禍は、人類が自然を無視し、動物を軽視したことに原因があると指摘しています。ウイルスに勝つとか負けるとか巷にはトンチンカンなフレーズが溢れていますが、もともとは人間が森を破壊し、居場所を狭められた動物たちが近接しあった末に人間に伝染したもの。打ち勝つとか、そういう捉え方をすること自体が意味不明です。こうしたことが、グドール博士の会見で、簡潔に力強く語られています。 星野さんの著作は今も読み継がれるべき本ばかりですが、86歳になるグドール博士の記事と共に本書を読み直すと、別の感慨が…。星野さんが出会った当時の彼女はまだ60歳になったばかりの頃でした。あれから四半世紀、彼女は志を持ったまま、今も現役です。 . #タンザニア」5月24日 20時21分 - straightree8848

石川直樹のインスタグラム(straightree8848) - 5月24日 20時21分


#MichioHoshino with #JaneGoodall.
#アフリカ旅日記』は#星野道夫 さんの最後の書き下ろしでありながら、あまり注目されてこなかった一冊です。
なぜなら10日間という短い旅で、しかもアラスカではなく#アフリカ の話であること。そして自らの旅というよりは#ジェーングドール 博士に帯同した旅であったことから、そこまで広く読まれなかった。
が、先月#パンデミック に関するニュースで久々にグドール博士の言葉に触れて再読したら、新しい発見がたくさんありました。
アフリカのことを書いているのに、すぐにアラスカの話が出てきて、星野さんの極北への愛着を改めて感じるのはもちろん、グドール博士の人となりがよくわかる佳作。読み直してよかった。
グドール博士は、先月の会見で、昨今のコロナ禍は、人類が自然を無視し、動物を軽視したことに原因があると指摘しています。ウイルスに勝つとか負けるとか巷にはトンチンカンなフレーズが溢れていますが、もともとは人間が森を破壊し、居場所を狭められた動物たちが近接しあった末に人間に伝染したもの。打ち勝つとか、そういう捉え方をすること自体が意味不明です。こうしたことが、グドール博士の会見で、簡潔に力強く語られています。
星野さんの著作は今も読み継がれるべき本ばかりですが、86歳になるグドール博士の記事と共に本書を読み直すと、別の感慨が…。星野さんが出会った当時の彼女はまだ60歳になったばかりの頃でした。あれから四半世紀、彼女は志を持ったまま、今も現役です。
.
#タンザニア


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,961

23

2020/5/24

石川直樹を見た方におすすめの有名人