irodori - くらしを彩るウェブマガジン -のインスタグラム(lidea_lion) - 6月17日 12時27分


梅雨時に気になる「部屋干しのニオイ」☔️
何か対策をしていますか?

「部屋干し臭」の原因は、
洗濯で落としきれなかった「汚れ」と「菌」😨

つまり、「菌」の作用を抑えてお洗濯することが
「部屋干し臭」の予防につながります❗️

そんな「菌」対策は、洗濯前の衣類の保管から👔

菌が増殖しないように、洗濯前の衣類は通気性の良いカゴに入れ、
バスタオルは吊るしておきましょう。

「洗濯槽」は、フタを閉めておくと湿度が高くなり、菌が増殖しやすいもの。
定期的に洗濯槽クリーナーを使って清潔にし、
日々のお洗濯では洗濯槽をケアする効果のある洗剤を使うといいですよ☺️

洗剤は、「除菌・抗菌効果」のある洗剤を選ぶことが第一☝️
「柔軟剤」と「液体酸素系漂白剤」を併用すると
さらに効果が期待できます。
洗う時は、「詰め込み洗いはしない」と「こまめに洗う」ことを意識して、
汚れをしっかり落としましょう。
洗ってもニオイが残っている場合には、「つけおき洗い」も効果的です✨

洗濯物を干す時は、菌を増やさないために、
できるだけ早く乾かすことが大事です🌬

洗濯物のあいだに間隔を開けて風の通り道をつくる、
「除湿機」を使う、角ハンガーで洗濯物を「アーチ干し」にするなど、
できるだけ早く乾かして、部屋干しのニオイを防いでくださいね😃

生活情報メディア「Lidea」では、
「部屋干しニオイ対策!菌をおさえる3つのポイントとお洗濯方法」という記事を紹介しています。
プロフィールのリンクからどうぞ☘ @irodori - くらしを彩るウェブマガジン -

#Lidea #LION #ライオン #ライオン株式会社 #お洗濯 #部屋干し#部屋干し臭 #ニオイ #洗濯 #除菌 #抗菌 #梅雨 #つけおき洗い #トップ #ソフラン#ブライト#洗濯方法


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

80

0

2020/6/17

irodori - くらしを彩るウェブマガジン -を見た方におすすめの有名人