ハミルのインスタグラム(haruhamiru) - 6月20日 16時50分



JINNAN CAFE - Instagrammers Gourmet


.
.
いよいよ情報公開になりました。
.

JINNAN HOUSE内のギャラリー
「HAUS STUDIO」(渋谷)にて、
写真家・高橋恭司氏の【写人趣味60】と
題した展示を行います。

写真の展示のほか、ご本人がしたためた書や、
益子・成井窯の器に鋭く自由に絵付けして
制作したシリーズなども展示。
.
今年還暦を迎え、初写真集『THE MAD BROOM OF LIFE』の出版より四半世紀となる
恭司氏が、文人趣味(文人とは学問を修め、
書斎にいる人。彼らが文人としての
趣味の生活を堪能することを文人趣味と云う) 
ならぬ【写人趣味】と題して、
写真に向き合いながら書や陶芸を嗜み、
楽しむ景色を見せようと企画しました。
企画・ディレクション/ 福田春美

日時:6月26日(金)ー7月19日(日)
11:30ー22:00/ー日曜のみ19:00 ※最終入場は閉店1時間前まで

場所:HAUS STUDIO(渋谷区神南1−2−5 JINNAN HOUSE内)
https://jinnan.house
入場無料(1ドリンク制) ※併設の茶食堂「SAKUU茶空」にて1ドリンクをオーダーください。 .
「公開インタビューイベント 
高橋恭司【写人趣味60】」開催
インタビュアー:BRUTUS副編集長・杉江宣洋氏
日時:6月27日 (土) 16:00〜 
場所:HAUS STUDIO
人数:先着限定12名 ※要事前申し込み ※下記のメールにて「お名前」「電話番号」を明記の上お申し込みください。 ▷予約申し込み先: contact@jinnan.house ※入場可能人数に達し次第、締め切らせていただきます。 ※参加者にはマスク着用をお願い致します。 ※会場はアルコール消毒をして、当日は窓を開放し、席を広く設置致します。

同時刻にJINNAN HOUSEの公式インスタ(@jinnan.house)にてイベントのライブ配信も予定。

髙橋恭司 Photographer
1960年 東京生まれ 牡羊座 B型 【個展】
2016「夜の深み」nap gallery
2019「WOrld's End 写真はいつも世界の終わりを続ける」nap gallery、他多数. 【出版】
1994「The Mad broom of Life」(⽤美社)
1996「Takahashi kyoji」(光琳社)
1997「Life goes on」(光琳社)
2016「SHIBUYA」(BANG! BOOKS text 伊藤俊治)
2019「WOrld’s End 」(bluesheep),その他、 【グループ展】
1995「L'equipe du MOIS DE LA PHOTO A MONTREAL 1995」モントリオール
1996「ニュー・ジャパニーズ・フォトグラフィー1990's[無意識の共鳴]」 横浜市民ギャラリー
2000「Elysian Fields 」Centre Pompidou ポンピドゥーセンター/パリ
2004「コモン・スケープ/今⽇の写真における⽇常へのまなざし」宮城県美術館
2017「いま、ここにいる」東京都写真美術館
2020「写真とファッション」 東京都写真美術館

写真集 『WOrld’s End-写真はいつも世界の終わりを続ける』blueseep.inc 2019
HP http://kyojitakahashi.com
INSTAGRAM : https://www.instagram.com/kyojitakahashiphoto/ https://www.instagram.com/kyojijuku/ .
.
写人趣味60運営委員会 / KIRINZI、RICE PRESS、成井窯、峯崎ノリテル、正能幸介、
森本洋輔、山際悠輔、福田春美 .
.
映像ディレクション 高橋恭司 / 撮影:森本洋輔 アートディレクション 峯崎ノリテル


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

225

3

2020/6/20

ハミルを見た方におすすめの有名人