丘咲エミリさんのインスタグラム写真 - (丘咲エミリInstagram)「Work and hobbies  「好きな事を仕事にしたい」 という相談を受け、考えてみました。  私は好きな事しかやってません。 けれど、好きな事をする為に やりたくない事を身も心を削り落としながら10年という期間を生きました。  誰でも下積み期間はあるでしょう。 どれだけ凄い人でも必ずありますよね。  好きな事を仕事にするということは 好きな事を"嫌いになるまでやる" =極める ことです。  私は好きな事を嫌いになるまでやります。とことん極めます。 そして結果も出しますが、飽きます。  なので、好きな事を仕事にする事が 必ずしも素晴らしい事とは私自身は思ってもいません。  けれど人は、好きな事しか極めることはなかなかできない動物でもあります。  勉強が好き、勉強が嫌い  それは勉強が好きなのでも嫌いなのでもなく、 単純に興味のない事が嫌いなのです。  興味のある事なら人はとことん調べあげ学び、 自分のモノにするでしょう。  私は学校の授業すら出ていませんでした。 "興味がなかった"からです。  でも本を読んだり 作文を書いたりするのは とても好きで、  唯一夏休みの宿題の作文では 表彰までされています。 感受性豊かで、文才がある、という理由でした。  そして研究も好きでした。 自由研究でも表彰されました。  自由研究での表彰は、 発想が面白いという理由で受賞しました🤣  おばあちゃんに、 コーラを飲むと骨が溶けるよ! と、とある日言われたんです。  小学生だった私は、 コーラを飲むと骨が溶けちゃうんだ! と、驚き、夏休みの自由研究で 実験してみたんです。  食事で取った焼き魚の骨を コーラにつけ置きし、 毎日観察して日記をつけました。  結果、骨は溶けませんでした。  実験結果である宿題をおばあちゃんに見せて、  「コーラで骨は溶けなかったよ!」 と私が言うと、 おばあちゃんは何も言い返してきませんでした。  という思い出話でもありますが 人は興味があることは、 とことんやります。  好きな事を仕事にするというより 好きな事はずっとやり続ける為に  お金と趣味は分けて考える方が簡単だと思います。  何故、好きなことを仕事にしたいのか? 好きなことでお金を稼ぎたいから?  何故でしょう?生きる為? 生きる為、であれば、他の選択肢もありますよね。  理由が明確でないなら 別に全くと言っていい程 お勧めしません。  #好きな事を仕事に  #Workandhobbies #趣味は趣味」7月11日 22時47分 - emiri.okazaki_official

丘咲エミリのインスタグラム(emiri.okazaki_official) - 7月11日 22時47分


Work and hobbies

「好きな事を仕事にしたい」
という相談を受け、考えてみました。

私は好きな事しかやってません。
けれど、好きな事をする為に
やりたくない事を身も心を削り落としながら10年という期間を生きました。

誰でも下積み期間はあるでしょう。
どれだけ凄い人でも必ずありますよね。

好きな事を仕事にするということは
好きな事を"嫌いになるまでやる"
=極める ことです。

私は好きな事を嫌いになるまでやります。とことん極めます。
そして結果も出しますが、飽きます。

なので、好きな事を仕事にする事が
必ずしも素晴らしい事とは私自身は思ってもいません。

けれど人は、好きな事しか極めることはなかなかできない動物でもあります。

勉強が好き、勉強が嫌い

それは勉強が好きなのでも嫌いなのでもなく、
単純に興味のない事が嫌いなのです。

興味のある事なら人はとことん調べあげ学び、
自分のモノにするでしょう。

私は学校の授業すら出ていませんでした。
"興味がなかった"からです。

でも本を読んだり
作文を書いたりするのは
とても好きで、

唯一夏休みの宿題の作文では
表彰までされています。
感受性豊かで、文才がある、という理由でした。

そして研究も好きでした。
自由研究でも表彰されました。

自由研究での表彰は、
発想が面白いという理由で受賞しました🤣

おばあちゃんに、
コーラを飲むと骨が溶けるよ!
と、とある日言われたんです。

小学生だった私は、
コーラを飲むと骨が溶けちゃうんだ!
と、驚き、夏休みの自由研究で
実験してみたんです。

食事で取った焼き魚の骨を
コーラにつけ置きし、
毎日観察して日記をつけました。

結果、骨は溶けませんでした。

実験結果である宿題をおばあちゃんに見せて、

「コーラで骨は溶けなかったよ!」
と私が言うと、
おばあちゃんは何も言い返してきませんでした。

という思い出話でもありますが
人は興味があることは、
とことんやります。

好きな事を仕事にするというより
好きな事はずっとやり続ける為に

お金と趣味は分けて考える方が簡単だと思います。

何故、好きなことを仕事にしたいのか?
好きなことでお金を稼ぎたいから?

何故でしょう?生きる為?
生きる為、であれば、他の選択肢もありますよね。

理由が明確でないなら
別に全くと言っていい程
お勧めしません。

#好きな事を仕事に
#Workandhobbies
#趣味は趣味


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,761

44

2020/7/11

ルミカのインスタグラム
ルミカさんがフォロー

丘咲エミリを見た方におすすめの有名人