奥村奈津美さんのインスタグラム写真 - (奥村奈津美Instagram)「本日のロケは!?  本所防災館!!  夏休み、オススメスポットです^ ^  親子で体験しながら防災が学べる施設です。  メインは豪雨暴風体験だったのですが、写真、撮り忘れました。。。  1時間50ミリの雨+風速30 メートル 想像以上で、息ができないほど。正直溺れるかと思いました。 とても避難できる状況ではないです。  令和2年7月豪雨では、1時間雨量100ミリ越えのところも。 改めて想像を絶する雨が降っていたと体感し、恐ろしくなりました。  コロナ+豪雨 複合災害 被災地は圧倒的な人手不足です。 熊本県外の支援団体もボランティアも企業支援も入れない状況。 被災住民の方々は、毎日猛暑の中、泥まみれになりながら懸命に復旧作業されています。 自治体職員も。 このままでは、災害関連死が出てしまいます。 災害関連死が200人を超えた熊本地震の二の舞にならないよう、出来ることはないのか。。 熊本で起きていることは日本全国の問題です。 次どこで災害が起きるか分かりません。 withコロナ時代の支援方法とは。。  体当たりのリポート動画は、来月公開予定です。  #夏休み #夏休みお出かけ #親子おすすめスポット #リポート #防災館 #墨田区 #錦糸町」7月21日 22時31分 - natsumi19820521

奥村奈津美のインスタグラム(natsumi19820521) - 7月21日 22時31分


本日のロケは!?

本所防災館!!

夏休み、オススメスポットです^ ^

親子で体験しながら防災が学べる施設です。

メインは豪雨暴風体験だったのですが、写真、撮り忘れました。。。

1時間50ミリの雨+風速30 メートル
想像以上で、息ができないほど。正直溺れるかと思いました。
とても避難できる状況ではないです。

令和2年7月豪雨では、1時間雨量100ミリ越えのところも。
改めて想像を絶する雨が降っていたと体感し、恐ろしくなりました。

コロナ+豪雨
複合災害
被災地は圧倒的な人手不足です。
熊本県外の支援団体もボランティアも企業支援も入れない状況。
被災住民の方々は、毎日猛暑の中、泥まみれになりながら懸命に復旧作業されています。
自治体職員も。
このままでは、災害関連死が出てしまいます。
災害関連死が200人を超えた熊本地震の二の舞にならないよう、出来ることはないのか。。
熊本で起きていることは日本全国の問題です。
次どこで災害が起きるか分かりません。
withコロナ時代の支援方法とは。。

体当たりのリポート動画は、来月公開予定です。

#夏休み #夏休みお出かけ #親子おすすめスポット #リポート #防災館 #墨田区 #錦糸町


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

78

1

2020/7/21

奥村奈津美を見た方におすすめの有名人