松野行秀のインスタグラム(g.matsuno) - 8月14日 20時03分


【ジム日記🖌️〜腹筋の割り方〜】
·
·
腹筋を割るために必要なことは、「 体脂肪を落としながら筋肉を大きくしていく」・・・この2つだけを徹底できれば誰でも簡単に腹筋を割ることが出来ます。
·
·
〇「体脂肪を落とす」
・理想的なPFCバランスを考えた食事スタイルに見直す。
ポイントとなるのは「低カロリー高タンパク質」の食事。
・体脂肪を効率よく燃焼させる為には、エネルギー消費量の多いジョギング等の有酸素運動が必要になってくる。
・筋トレと有酸素運動を融合させた「サーキットトレーニング」が効果的。
·
·
〇「腹筋の構造」
・シックスパックを作っているアウターマッスルである腹筋群は、腹直筋と外腹斜筋の2つに別れている。
·
(腹直筋)
・腹部の前面にある筋肉でシックスパックになる部分。
・上半身を曲げる動きの主動筋で、筋肉の面積が大きいため6つに割るためには上部・中部・下部と分けて鍛えることで効率的にシックスパックを目指すことが出来る。
·
(外腹斜筋・内腹斜筋)
・左右の脇腹の表層にある筋肉で深部にある内腹斜筋を覆っていて、上半身を左右に曲げる主動筋で腹部のくびれは外腹斜筋が作っている。
·
·
〇「腹筋運動」
最短で腹筋を割る為には、お腹の筋肉を分割して意識的に鍛えていくことが必要である。
·
(クランチ)
・腹筋(腹直筋)の上部を鍛えることができ、最初に腹筋が割れてくるのはこの部分。
・回数の目標は、状態を丸めて戻すまでを1回として10回を目指す。
·
(シットアップ)
・一般的な腹筋運動で腹筋全体を鍛えることが出来る。
・回数の目安は、腹筋中部に力を入れたままゆっくりと10回を目指す。
·
(プランク)
・腹直筋を使って体幹の前面から体の中心軸を作るトレーニング。
・まずは15秒キープを目指す。
·
(ニートゥチェスト)
・鍛えることが難しい腹筋下部を鍛えるトレーニング。
・股関節屈曲の主動筋で腹筋下部のインナーマッスルの強化にも効果的。
·
(ツイストクランチ)
・脊柱と下半身を左右逆方向にひねって、脇腹の腹斜筋を鍛える。
·
·
·
腹筋が割れて見える体脂肪率は、男性が15%からで女性が20%位からと言われています。
·
·
·
腹筋を割りたい方は、是非ご参考になさって下さい👍
·
#トレーニング
#ボディメイク
#腹筋
#シックスパック
#割り方


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

94

0

2020/8/14

松野行秀を見た方におすすめの有名人