yamatoya(ベビー・キッズ家具の大和屋) さんのインスタグラム写真 - (yamatoya(ベビー・キッズ家具の大和屋) Instagram)「【20年前の子育てって?】 .  yamatoyaの人気ベビーチェア「すくすくチェア」の販売が開始されたのは20年前の2000年。 世間では「2000年問題」でコンピューターの誤作動が心配されたり、出来事としては、シドニーオリンピックで盛り上がったりしましたね! .  その頃の子育てってどんな感じだったの?調べてみました♪ .  この年の4月1日にチャイルドシートの使用が義務化。 今では当たり前に産前に準備をして、必ず取り付けて子どもを乗せていますが、それが当たり前になったのはこの年でした。 子どもの安全について意識され法整備が進んできたのもこの時代でしょうか。 .  続いて、このころの子どもの成長記録はフィルム写真。 デジタルカメラは販売されていましたが、まだまだ高価な代物。 一般家庭では、フィルムカメラや使い捨てカメラで撮影していました。 それが今ではケータイ電話で撮影が当たり前。 失敗してもすぐに消せるので、毎日の成長記録も気軽にできますね♪ .  赤ちゃんのミルクは? もちろん、粉ミルクはすでにありましたが、缶入りのみ。 少し前に話題になった液体ミルクはもちろん、持ち歩きに便利なキューブタイプすらありませんでした。 赤ちゃんともお出かけを楽しみたい!災害時の備えがしたい!という考え方の変化からでしょうか。 .  最近だと粉状でも缶入りではなく、プラスチック容器に詰め替えるタイプのものも出て、便利になりましたね! .  そして、すくすくチェアが発売されたころの一般的なベビーチェアについて。 このころは、折りたたみのタイプや、ファミレスやフードコートに置いてあるような、大人用のテーブルの高さに合わせるだけの”子ども椅子”が主流でした。 .  座板や足置き板の高さが調節できる、長く使えるすくすくチェアのようなタイプはまだまだ広くは使われていませんでした。 すくすくチェアタイプが増えてきたのは、子どものものでも長く使いたい、正しい姿勢で食べさせたい、という考え方の変化も影響しているからでしょうか。 .  ちなみに、このころの離乳食は手作りが基本。 ベビーフードは瓶詰のものがメインでした。(レトルトパウチはなし) .  この20年間で子育て家庭のライフスタイルや考え方も大きく変わってきました。 共働きが増えたり、夫婦で子育てや家事を行なったり。 それに伴って、子育ての仕方も変わり、グッズも変化してきました。 その変化のおかげで今の私たちは、生活スタイルに合わせた子育てを、楽しく快適に行なうことが出来ているのではないでしょうか。 .  これから20年後は皆さまのお子さまが成人を迎えるころでしょうか? そのころの子育てはどうなっているかも楽しみですね! .  *************************** 今年で販売20周年を向かえたすくすくチェア。 現在「20年前のすくすくを探せ!」イベント開催中です! 20年前のすくすくチェアをお持ちの方はぜひ、ご応募ください! 詳しくは、yamatoyaコーポレートサイト「すくすく20周年特設サイト」内のspecial eventをぜひご確認ください! https://www.yamatoya-jp.com/sukusuku20th/ *************************** . #すくすくチェア #20周年 #ベビーチェア #2000年 #20年前の子育て #今と昔 #赤ちゃん #子ども #子育て #yamatoya #大和屋」9月8日 18時47分 - yamatoya_official

yamatoya(ベビー・キッズ家具の大和屋) のインスタグラム(yamatoya_official) - 9月8日 18時47分


【20年前の子育てって?】
. 
yamatoyaの人気ベビーチェア「すくすくチェア」の販売が開始されたのは20年前の2000年。
世間では「2000年問題」でコンピューターの誤作動が心配されたり、出来事としては、シドニーオリンピックで盛り上がったりしましたね!
. 
その頃の子育てってどんな感じだったの?調べてみました♪
. 
この年の4月1日にチャイルドシートの使用が義務化。
今では当たり前に産前に準備をして、必ず取り付けて子どもを乗せていますが、それが当たり前になったのはこの年でした。
子どもの安全について意識され法整備が進んできたのもこの時代でしょうか。
. 
続いて、このころの子どもの成長記録はフィルム写真。
デジタルカメラは販売されていましたが、まだまだ高価な代物。
一般家庭では、フィルムカメラや使い捨てカメラで撮影していました。
それが今ではケータイ電話で撮影が当たり前。
失敗してもすぐに消せるので、毎日の成長記録も気軽にできますね♪
. 
赤ちゃんのミルクは?
もちろん、粉ミルクはすでにありましたが、缶入りのみ。
少し前に話題になった液体ミルクはもちろん、持ち歩きに便利なキューブタイプすらありませんでした。
赤ちゃんともお出かけを楽しみたい!災害時の備えがしたい!という考え方の変化からでしょうか。
. 
最近だと粉状でも缶入りではなく、プラスチック容器に詰め替えるタイプのものも出て、便利になりましたね!
. 
そして、すくすくチェアが発売されたころの一般的なベビーチェアについて。
このころは、折りたたみのタイプや、ファミレスやフードコートに置いてあるような、大人用のテーブルの高さに合わせるだけの”子ども椅子”が主流でした。
. 
座板や足置き板の高さが調節できる、長く使えるすくすくチェアのようなタイプはまだまだ広くは使われていませんでした。
すくすくチェアタイプが増えてきたのは、子どものものでも長く使いたい、正しい姿勢で食べさせたい、という考え方の変化も影響しているからでしょうか。
. 
ちなみに、このころの離乳食は手作りが基本。
ベビーフードは瓶詰のものがメインでした。(レトルトパウチはなし)
. 
この20年間で子育て家庭のライフスタイルや考え方も大きく変わってきました。
共働きが増えたり、夫婦で子育てや家事を行なったり。
それに伴って、子育ての仕方も変わり、グッズも変化してきました。
その変化のおかげで今の私たちは、生活スタイルに合わせた子育てを、楽しく快適に行なうことが出来ているのではないでしょうか。
. 
これから20年後は皆さまのお子さまが成人を迎えるころでしょうか?
そのころの子育てはどうなっているかも楽しみですね!
. 
***************************
今年で販売20周年を向かえたすくすくチェア。
現在「20年前のすくすくを探せ!」イベント開催中です!
20年前のすくすくチェアをお持ちの方はぜひ、ご応募ください!
詳しくは、yamatoyaコーポレートサイト「すくすく20周年特設サイト」内のspecial eventをぜひご確認ください!
https://www.yamatoya-jp.com/sukusuku20th/
***************************
.
#すくすくチェア #20周年 #ベビーチェア #2000年 #20年前の子育て #今と昔 #赤ちゃん #子ども #子育て #yamatoya #大和屋


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

175

0

2020/9/8

yamatoya(ベビー・キッズ家具の大和屋) を見た方におすすめの有名人