小脇美里さんのインスタグラム写真 - (小脇美里Instagram)「・ ・ こどもちゃれんじの投稿も今回で最後です!  ・ ・ 〈こどもちゃれんじ ぷち〉の「1歳のおたんじょうび特別号」が届きました♡  ・ そして娘はとっくに1歳を迎えていたのに、 バタバタしていて投稿が遅くなりました。 もう、本当最後までこんな感じで 申し訳ないです。。。。泣  ・ ・ さて、第二子の1年。 もうねず〜っとこのインスタでも書いていますし、 このこどもちゃれんじの投稿のたびに 書いていましたが。 ・ ・ 「あっという間!!!」でした。 ・ ・ この1年、世界では想像もできなかったことが起き続け、今までの当たり前が当たり前ではなくなり。 なんだか心が追いつかず慌ただしい日々でしたが、それでも子どもはすくすく元気に育ち、元気に1歳を迎えられたこと。心から嬉しく感じています。  ・ ・ あっという間だったと書きましたが、 正直第一子の時は悩むことが多くて、 日々悩んでいた感じで。笑  1歳までがものすご〜く長く感じていました。 1歳を迎えた時は、「やっと1歳になった。無事にこの子も、私もなんとか生きている。よかった〜」という なんかもう、精神的にも、体力的にもかなり追い詰められていて。 正直、生きていることがやっとみたいな状態だったんですよね。  ・ ・ でも二人目は、最初から「無理をしない」「頑張りすぎない!」と決めていたので、自分でもうまく力を抜けて。おかげで、すごく楽しんで育児をできていたなと思い。 だから、あっという間に感じたということは私にとってはそれだけ、悩まずに済んだということでもあり。 本当に幸せな1年でした。  ・ ・ もちろん、そんな風に過ごせたのも第一子の時に本気で悩んで、本気で向き合ってきたからだと思うし、その全てが娘のために生きているのでその悩んでいたことも無駄ではなかったなと今は思うのですが。 ・ きっと今、あの頃の私と同じように悩んで苦しんでいるママもたくさんいるはず。 でも大丈夫。 きっとその悩みや、苦しみもいつか笑って話せる日が 絶対にきます!  ・ ・ そして育児の楽しい、かわいいは どんどん更新されていく! と私は思っています。 ・ ・ 今、5歳になる息子のかわいさは どんどん増していくし、一緒にできることも増えて、 楽しいもどんどん増えています。 ・ ・ だから今は焦らず、今をできるだけでいいので 楽しんで。 そして今、悩んでいるママがいたとしたら、 それだけ育児を一生懸命やっている証拠。 なので、十分頑張っている!って 自分をまず褒めてあげてください。 そして、1歳まで元気に健康に育ってくれたのであれば、 もうそれだけでママは、ものすごい偉業を達成した!!!のです。 (人の命を産み、そして1歳まで育てられるなんて本当にすごいことです)  ・ ・ 赤ちゃん1歳おめでとう!はもちろん、 ママとしての1歳、心からおめでとう!!!です。  ・ 前置きが長くなりましたが。笑 そんな気持ちで迎えた、娘の1歳でした。  ・ そして娘は1歳になり、すくすく成長中。 玩具のケーキを触って、音を鳴らして、楽しんでいました。 ちょうど手先が細かく動かせるようになってきたので、それぞれの「押す、つまむ、引く」などの動作が楽しいようで繰り返し遊んでいます。  ・ そしてこの6ヶ月で、すっかり“しまじろう”loveになった娘。 最近では、「しまちゃん取ってきて〜」というとしまじろうを取ってきてくれます。 お人形を「ぎゅー」と言いながら、抱きしめたり、最近は言葉が伝わっているなぁと感じることも多々あって益々かわいさが増しています。 (その分、意思もものすごく出てきて自分のやりたいことが通らないとぎゃーっと泣き叫ぶこともあり、なかなかの強者になりつつありますが。笑)  ・ ・ ひよこクラブで連載をしているご縁から始まった、今回のこどもちゃれんじbabyのP Rですが。 実は息子は1歳から、今もずっと「ちゃれんじ」を受講していて本当に良い教材だなと感じています。 こどもの発達に合わせて、「知りたい」「できた!」を伸ばしてくれるので忙しい日々の中でも息子の好きや得意を伸ばせることができます。  ・ ・ そしてちゃれんじbabyは、本当に月齢にあった玩具や、親が知りたい情報が毎月届くので P Rだからではなく、心から息子の時にもあったらよかったのに!!と感じました。 本当に娘も楽しんでいて、1歳以降も個人的に続けようと思っています。  ・ ・  不定期すぎる更新でしたが、 お付き合いいただいた皆様。 心からありがとうございました!!! ・ ・ #PR #こどもちゃれんじ #こどもちゃれんじベビー  #こどもちゃれんじぷち」11月11日 16時50分 - misatokowaki

小脇美里のインスタグラム(misatokowaki) - 11月11日 16時50分




こどもちゃれんじの投稿も今回で最後です!


〈こどもちゃれんじ ぷち〉の「1歳のおたんじょうび特別号」が届きました♡

そして娘はとっくに1歳を迎えていたのに、
バタバタしていて投稿が遅くなりました。
もう、本当最後までこんな感じで
申し訳ないです。。。。泣


さて、第二子の1年。
もうねず〜っとこのインスタでも書いていますし、
このこどもちゃれんじの投稿のたびに
書いていましたが。


「あっという間!!!」でした。


この1年、世界では想像もできなかったことが起き続け、今までの当たり前が当たり前ではなくなり。
なんだか心が追いつかず慌ただしい日々でしたが、それでも子どもはすくすく元気に育ち、元気に1歳を迎えられたこと。心から嬉しく感じています。


あっという間だったと書きましたが、
正直第一子の時は悩むことが多くて、
日々悩んでいた感じで。笑 
1歳までがものすご〜く長く感じていました。
1歳を迎えた時は、「やっと1歳になった。無事にこの子も、私もなんとか生きている。よかった〜」という
なんかもう、精神的にも、体力的にもかなり追い詰められていて。
正直、生きていることがやっとみたいな状態だったんですよね。


でも二人目は、最初から「無理をしない」「頑張りすぎない!」と決めていたので、自分でもうまく力を抜けて。おかげで、すごく楽しんで育児をできていたなと思い。
だから、あっという間に感じたということは私にとってはそれだけ、悩まずに済んだということでもあり。
本当に幸せな1年でした。


もちろん、そんな風に過ごせたのも第一子の時に本気で悩んで、本気で向き合ってきたからだと思うし、その全てが娘のために生きているのでその悩んでいたことも無駄ではなかったなと今は思うのですが。

きっと今、あの頃の私と同じように悩んで苦しんでいるママもたくさんいるはず。
でも大丈夫。
きっとその悩みや、苦しみもいつか笑って話せる日が
絶対にきます!


そして育児の楽しい、かわいいは
どんどん更新されていく! と私は思っています。


今、5歳になる息子のかわいさは
どんどん増していくし、一緒にできることも増えて、
楽しいもどんどん増えています。


だから今は焦らず、今をできるだけでいいので
楽しんで。
そして今、悩んでいるママがいたとしたら、
それだけ育児を一生懸命やっている証拠。
なので、十分頑張っている!って
自分をまず褒めてあげてください。
そして、1歳まで元気に健康に育ってくれたのであれば、
もうそれだけでママは、ものすごい偉業を達成した!!!のです。
(人の命を産み、そして1歳まで育てられるなんて本当にすごいことです)


赤ちゃん1歳おめでとう!はもちろん、
ママとしての1歳、心からおめでとう!!!です。

前置きが長くなりましたが。笑
そんな気持ちで迎えた、娘の1歳でした。

そして娘は1歳になり、すくすく成長中。
玩具のケーキを触って、音を鳴らして、楽しんでいました。
ちょうど手先が細かく動かせるようになってきたので、それぞれの「押す、つまむ、引く」などの動作が楽しいようで繰り返し遊んでいます。

そしてこの6ヶ月で、すっかり“しまじろう”loveになった娘。
最近では、「しまちゃん取ってきて〜」というとしまじろうを取ってきてくれます。
お人形を「ぎゅー」と言いながら、抱きしめたり、最近は言葉が伝わっているなぁと感じることも多々あって益々かわいさが増しています。
(その分、意思もものすごく出てきて自分のやりたいことが通らないとぎゃーっと泣き叫ぶこともあり、なかなかの強者になりつつありますが。笑)


ひよこクラブで連載をしているご縁から始まった、今回のこどもちゃれんじbabyのP Rですが。
実は息子は1歳から、今もずっと「ちゃれんじ」を受講していて本当に良い教材だなと感じています。
こどもの発達に合わせて、「知りたい」「できた!」を伸ばしてくれるので忙しい日々の中でも息子の好きや得意を伸ばせることができます。


そしてちゃれんじbabyは、本当に月齢にあった玩具や、親が知りたい情報が毎月届くので
P Rだからではなく、心から息子の時にもあったらよかったのに!!と感じました。
本当に娘も楽しんでいて、1歳以降も個人的に続けようと思っています。



不定期すぎる更新でしたが、
お付き合いいただいた皆様。
心からありがとうございました!!!


#PR #こどもちゃれんじ #こどもちゃれんじベビー
#こどもちゃれんじぷち


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

153

0

2020/11/11

小脇美里を見た方におすすめの有名人