テレビ朝日「世界の街道をゆく」さんのインスタグラム写真 - (テレビ朝日「世界の街道をゆく」Instagram)「延吉。ここは中国・東北部の朝鮮族自治州を代表する都市として独自の文化が息づく町です。朝鮮語の放送局。朝鮮語学校。韓国との合弁会社・・・。学生が、食べ物ももちろん朝鮮料理だと、町の一廓にある文化会館を教えてくれました。 テーブルに並んだ料理を前に、これは全て、北朝鮮から派遣された料理人の手によるものだと、友人たちとの食事会だと言う男性が語ります。ビビンパ。冷麺。そしてスンデと呼ばれるもち米のソーセージ。満州族がルーツの友人も交えてのひと時に、朝鮮料理はこの地方では他の民族も好む料理だと、男性が笑みを浮かべます。 様々な民族が行き交い歴史を刻んできた中国・東北部。締めはキュウリをのせた豆乳スープの麺。中国と朝鮮が影響しあって生まれた麺だといいます。食卓を囲み、和やかに時を過ごす人々の姿に、この国の食文化の幅広さと、奥深さを想いました。  #世界の街道をゆく #キヤノン #テレビ朝日 #坂東巳之助 #canon #かくも奥深き食文化の道Ⅲ #中国 #延吉 #CHINA #ZhōnghuáRénmínGònghéguó #Yánjí」11月16日 12時33分 - tvasahi_kaidou

テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 11月16日 12時33分


延吉。ここは中国・東北部の朝鮮族自治州を代表する都市として独自の文化が息づく町です。朝鮮語の放送局。朝鮮語学校。韓国との合弁会社・・・。学生が、食べ物ももちろん朝鮮料理だと、町の一廓にある文化会館を教えてくれました。
テーブルに並んだ料理を前に、これは全て、北朝鮮から派遣された料理人の手によるものだと、友人たちとの食事会だと言う男性が語ります。ビビンパ。冷麺。そしてスンデと呼ばれるもち米のソーセージ。満州族がルーツの友人も交えてのひと時に、朝鮮料理はこの地方では他の民族も好む料理だと、男性が笑みを浮かべます。
様々な民族が行き交い歴史を刻んできた中国・東北部。締めはキュウリをのせた豆乳スープの麺。中国と朝鮮が影響しあって生まれた麺だといいます。食卓を囲み、和やかに時を過ごす人々の姿に、この国の食文化の幅広さと、奥深さを想いました。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#かくも奥深き食文化の道Ⅲ
#中国
#延吉
#CHINA
#ZhōnghuRnmnGnghgu
#Ynj


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

104

0

2020/11/16

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人