金子エミのインスタグラム(emikaneko1114) - 11月28日 18時49分


最近、私も水泳塾でカイトと一緒に泳がせてもらっています。

距離もスピードも私はついていけませんが
アスリートの中の環境に
水泳を習ったことがない私が入って
泳がせてもらえるのは
日本ではこの通う水泳塾しか無いと思います。

マスターズスイマー、キッズ、パラスイマー、健常者の
スイマー🏊🏻‍♂️🏊🏻‍♀️🏊🏻‍♂️🏊🏻‍♀️とを一つに
指導ができる先生のキャパがスゴいのです。

私もカイトもその先生が大好き
声かけの内容、タイミング
頑張らせる、時に引いて👀のせるタイミング
キツい練習を超えさせる何か。
もう素晴らしい一言です。

野球で云うと 野村克典さん
マラソンで云うと 小出監督さん
になるのかなぁ?。。

通い始めてもうすぐ3年になりますが
知的障害者のスポーツはコーチだけの
指導では強くなりません。

コーチ、選手、親との連携があって
初めて大きな進歩という形になります。

私が一緒に泳ぐ事で水泳を少しでも
知る。いや知りたい!
今はそんな気持ちです。

カイトは言葉の表現が乏しいために
何でこうなったのか?
どうしたのか?を伝える細かい
言語力はありません。

私が一緒に泳ぐことで、少しでも
水泳の辛さや、難しさを
知る事はとても大切な事だと思っています。

ダウン症の世界大会に行った際には
当然に知的障害者はコーチを同行できません。

今の所、ダウン症水泳は親が世界大会に
同行するのです。
だからこそ親がどこまで水泳を知っているのかが
鍵になります。

私達はここ10年水泳ばかりなので
嫌になる時もありますが

カイトの純粋無垢に泳ぐのが好き!
という姿は、本当に「好き」って素晴らしいな。
と煌めきます。

水泳の深さ知りたい!
色々と教えてほしい🙇‍♀️✨
そんな事ばかり考える私であります。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

353

14

2020/11/28

金子エミを見た方におすすめの有名人