奥村奈津美さんのインスタグラム写真 - (奥村奈津美Instagram)「これにて、出産レポは終了です。 最後まで読んでくださりありがとうございます。  ネガティブな私満載で嫌になった方もいると思います。  正直、何一つ思い描いた妊娠、出産、産後となりませんでした。  ですが、 息子が元気に育ってくれているだけで 感謝の気持ちでいっぱいです。  仕事を失っても ネガティブな毎日でも 一生懸命生きていたら 暗いトンネルに光がさすこともあるんだなと感じた2年間だったので、  次はポジティブな 反面教師的な #しくじり先生 ならぬ しくじりアナウンサーママとして これから出産されるプレママのお役に立てような情報をお届けしていきたいと思っています♡  ダメダメ新米ママだったからこそ辿り着けた 育児情報があると思うので😂  ちなみに、明日はその第一弾!  ここから長くなります。  私、完母希望だったのですが、出産レポの通り体調不良でミルクスタートとなってしまいました。  自分を攻めながらも、あれこれやって、(やったことはまた書きます) 最終的には完母になれました。  その過程で いろんな情報に右往左往し、悩み抜いたのですが、 もっと早く、出会えていたら良かったなあという母乳育児支援団体がありまして。  あすは、その団体の災害担当の新生児科医の先生にゲストに来て頂き、ご講演頂きます♡  昨日お打ち合わせさせて頂いたのですが、 無償にも関わらず、ママさんたちに分かりやすいパワポを作り込んでくださり、 しかもすごい情報量で。 全てのママさんパパさんプレママさんプレパパさんに知ってほしいことが詰まっていました。  テーマはコロナになった時の授乳問題とか災害時への備えなのですが、 普段の育児にも役立つ内容満載です。  ミルクでも母乳でも自分を責める必要ないんだなということとか、 おっぱいが出なかったのは自分一人のせいではなかったなと思えたり 様々な心の栄養をもらえました♡  まだあと少しご参加頂けますので 公式LINEにメッセージください。  ☆*:.。.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈.。.:*☆  子どもの未来のためにできること  毎週、オンラインで防災訓練やっています^_^  次回は  12/5(土)10時〜  「災害に備える、コロナに備える! 小児科医・新生児科医  奥起久子 先生に聞く! 迫りくる災害、コロナ禍での 赤ちゃんの栄養講座」  ママの疑問に答える60分  Q。母乳育児がうまくいくための10ステップとは? Q。新型コロナウイルスに感染したら、授乳はやめた方がいいの? Q。災害時、ストレスでおっぱいは止まる? Q。6ヶ月過ぎたらおっぱいは水? Q。ミルクの備蓄ってどのくらい必要? などなど  災害時の乳幼児の栄養支援について詳しい 日本ラクテーション・コンサルタント協会 災害対策事業部の 奥起久子先生に伺います。  先生のご好意で無料講座です♡ 公式LINEから「1205」とメッセージください♡  【公式LINEの追加方法】 3クリックで追加できます👍 ・ 私のInstagramのプロフィール欄 (@natsumi19820521 )のURLをクリック ↓ 『外部リンクを開く』 ↓ 『LINEを開く』  質問・感想コメント嬉しいです  ☆*:.。.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈.。.:*☆  こんなアカウントも作って見ました♪ @natsumiokumura_ana で 安室奈美恵さんの特番にたどり着くまでのエピソードを ちょっとずつ振り返ってます。  ☆*:.。.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈.。.:*☆  #新米ママとつながりたい  #妊娠 #ままのて  #妊娠後期 #子どものいる暮らし #出産 #出産レポ #陣痛 #新米ママ #育児日記 #赤ちゃん #マタニティ #臨月 #baby #安産  #無痛分娩 #プレママ #プレママさんと繋がりたい #プレパパ #マタニティ #切迫早産 #切迫早産にて入院 #鉗子分娩 #入院  #陣痛  #ママリ #たまひよ  #山王バースセンター #計画無痛分娩 #ママリ」12月4日 14時48分 - natsumi19820521

奥村奈津美のインスタグラム(natsumi19820521) - 12月4日 14時48分


これにて、出産レポは終了です。
最後まで読んでくださりありがとうございます。

ネガティブな私満載で嫌になった方もいると思います。

正直、何一つ思い描いた妊娠、出産、産後となりませんでした。

ですが、
息子が元気に育ってくれているだけで
感謝の気持ちでいっぱいです。

仕事を失っても
ネガティブな毎日でも
一生懸命生きていたら
暗いトンネルに光がさすこともあるんだなと感じた2年間だったので、

次はポジティブな
反面教師的な
#しくじり先生 ならぬ
しくじりアナウンサーママとして
これから出産されるプレママのお役に立てような情報をお届けしていきたいと思っています♡

ダメダメ新米ママだったからこそ辿り着けた
育児情報があると思うので😂

ちなみに、明日はその第一弾!

ここから長くなります。

私、完母希望だったのですが、出産レポの通り体調不良でミルクスタートとなってしまいました。

自分を攻めながらも、あれこれやって、(やったことはまた書きます)
最終的には完母になれました。

その過程で
いろんな情報に右往左往し、悩み抜いたのですが、
もっと早く、出会えていたら良かったなあという母乳育児支援団体がありまして。

あすは、その団体の災害担当の新生児科医の先生にゲストに来て頂き、ご講演頂きます♡

昨日お打ち合わせさせて頂いたのですが、
無償にも関わらず、ママさんたちに分かりやすいパワポを作り込んでくださり、
しかもすごい情報量で。
全てのママさんパパさんプレママさんプレパパさんに知ってほしいことが詰まっていました。

テーマはコロナになった時の授乳問題とか災害時への備えなのですが、
普段の育児にも役立つ内容満載です。

ミルクでも母乳でも自分を責める必要ないんだなということとか、
おっぱいが出なかったのは自分一人のせいではなかったなと思えたり
様々な心の栄養をもらえました♡

まだあと少しご参加頂けますので
公式LINEにメッセージください。

☆*:.。.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈.。.:*☆

子どもの未来のためにできること

毎週、オンラインで防災訓練やっています^_^

次回は 
12/5(土)10時〜

「災害に備える、コロナに備える!
小児科医・新生児科医 
奥起久子 先生に聞く!
迫りくる災害、コロナ禍での
赤ちゃんの栄養講座」

ママの疑問に答える60分

Q。母乳育児がうまくいくための10ステップとは?
Q。新型コロナウイルスに感染したら、授乳はやめた方がいいの?
Q。災害時、ストレスでおっぱいは止まる?
Q。6ヶ月過ぎたらおっぱいは水?
Q。ミルクの備蓄ってどのくらい必要?
などなど

災害時の乳幼児の栄養支援について詳しい
日本ラクテーション・コンサルタント協会 災害対策事業部の
奥起久子先生に伺います。

先生のご好意で無料講座です♡
公式LINEから「1205」とメッセージください♡

【公式LINEの追加方法】
3クリックで追加できます👍
・
私のInstagramのプロフィール欄
(@奥村奈津美 )のURLをクリック
↓
『外部リンクを開く』
↓
『LINEを開く』

質問・感想コメント嬉しいです

☆*:.。.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈.。.:*☆

こんなアカウントも作って見ました♪
@natsumiokumura_ana で
安室奈美恵さんの特番にたどり着くまでのエピソードを
ちょっとずつ振り返ってます。

☆*:.。.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈.。.:*☆

#新米ママとつながりたい #妊娠 #ままのて #妊娠後期 #子どものいる暮らし #出産 #出産レポ #陣痛 #新米ママ #育児日記 #赤ちゃん #マタニティ #臨月 #baby #安産 #無痛分娩 #プレママ #プレママさんと繋がりたい #プレパパ #マタニティ #切迫早産 #切迫早産にて入院 #鉗子分娩 #入院 #陣痛 #ママリ #たまひよ #山王バースセンター #計画無痛分娩 #ママリ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

360

12

2020/12/4

奥村奈津美を見た方におすすめの有名人