井村屋株式会社さんのインスタグラム写真 - (井村屋株式会社Instagram)「こんにちは、井村屋の「なー」です😊  クリスマスが近づいてくるとお店や街並みが華やかになってワクワクします✨🎄😆🎁🎉🎄🍗🎅✨  この時期のお菓子といえばシュトーレンということで、ゆであずきで和風にアレンジしたシュトーレン風ケーキのレシピをご紹介します♪  ラム酒の大人な風味、スパイスの香りが、あずきや栗と相性抜群なケーキです🎅🎄 具材を大きめにゴロゴロと入れるので、ケーキを切るたびにどの具材が出てくるかワクワクしますよ🤤💕  作りたてよりも翌日以降のほうがしっとり&味が落ち着いておいしいです。 4日ほどで食べきれない場合は、1カットずつ切り分けて冷凍するのがおすすめです。食べたい時にレンジ解凍ですぐ食べられます!  🤎和風シュトーレン風ケーキの作り方🤎  〈材料〉 18センチのパウンドケーキ型1つ分  ■ケーキに入れる具材 ・ゆであずき70g ・皮むき甘栗、クルミ、ドライイチジク合計90g ・ラム酒大さじ2  ■生地 ・ホットケーキミックス100g ・無塩バター40g ・砂糖30g ・卵1つ ・牛乳40g ・シナモン、ナツメグ少々 ・粉糖少々  ※ケーキに入れる具材はその他お好みのドライフルーツやナッツでも◎ ※お子様や妊娠中の方が召し上がる場合はラム酒抜きでも作れます。 ※スパイスが苦手な方は入れなくても作れます。  〈準備〉 ①ケーキに入れる具材にラム酒を振りかけて混ぜ、10分ほど置いておく。  ※ケーキを切ったときにゆであずきが固まりで出てくるようにさっくりと混ぜるのがおすすめです。  ※具材は大きめの方がケーキの断面がきれいです。 ② ①に分量内のホットケーキミックス大さじ2を全体にまぶすように軽く混ぜる。 ③バターを600wのレンジで50秒ほど加熱して溶かしておく。 ④オーブンを170度に予熱しておく。  <作り方> ①ボールに砂糖と卵を入れて、泡立て器でしっかり混ぜる。 ② ①に牛乳も入れて混ぜる。 ③ ②にホットケーキミックスとシナモン、ナツメグを入れてさっくり混ぜる。 ④ ③に<準備③>で溶かしたバターを入れて、なめらかになるまで混ぜる。 ※混ぜすぎると膨らみにくくなるので注意 ⑤ここからはゴムベラを使います。④に<準備②>の具材を入れて切るようにさっくりと混ぜる。 ⑥パウンドケーキ型にクッキングペーパーを敷いて、⑤の生地を流し入れて、表面を平らにします。 ⑦170度に予熱したオーブンで15分焼いたら一度取り出して、ナイフなどで中央に縦一本の切込みを入れます。 ⑧再びオーブンに戻して15分焼きます。竹串を刺して生地がベタベタ付いてこなかったら型から外して冷まします。 ⑨粉砂糖をふりかけて、完成! ⑩乾燥しないようにラップで包んで保存します。  ぜひ作ってみてくださいね♪  #井村屋 #imuraya #公式 #ゆであずき #あんこ #あずき #小豆 #ケーキ #手作りケーキ #てづくりケーキ #ケーキ作り #和風ケーキ #シュトーレン #手作りシュトーレン #てづくりシュトーレン #シュトーレン作り #ホットケーキミックス #ホットケーキミックスレシピ #和風シュトーレン #おうちおやつ #おうちcafe #おうちカフェ #お家カフェ #簡単アレンジ #自分へのご褒美 #クリスマス #クリスマスケーキ」12月10日 11時29分 - imuraya_dm

井村屋株式会社のインスタグラム(imuraya_dm) - 12月10日 11時29分


こんにちは、井村屋の「なー」です😊

クリスマスが近づいてくるとお店や街並みが華やかになってワクワクします✨🎄😆🎁🎉🎄🍗🎅✨

この時期のお菓子といえばシュトーレンということで、ゆであずきで和風にアレンジしたシュトーレン風ケーキのレシピをご紹介します♪

ラム酒の大人な風味、スパイスの香りが、あずきや栗と相性抜群なケーキです🎅🎄
具材を大きめにゴロゴロと入れるので、ケーキを切るたびにどの具材が出てくるかワクワクしますよ🤤💕

作りたてよりも翌日以降のほうがしっとり&味が落ち着いておいしいです。
4日ほどで食べきれない場合は、1カットずつ切り分けて冷凍するのがおすすめです。食べたい時にレンジ解凍ですぐ食べられます!

🤎和風シュトーレン風ケーキの作り方🤎

〈材料〉
18センチのパウンドケーキ型1つ分

■ケーキに入れる具材
・ゆであずき70g
・皮むき甘栗、クルミ、ドライイチジク合計90g
・ラム酒大さじ2

■生地
・ホットケーキミックス100g
・無塩バター40g
・砂糖30g
・卵1つ
・牛乳40g
・シナモン、ナツメグ少々
・粉糖少々

※ケーキに入れる具材はその他お好みのドライフルーツやナッツでも◎
※お子様や妊娠中の方が召し上がる場合はラム酒抜きでも作れます。
※スパイスが苦手な方は入れなくても作れます。

〈準備〉
①ケーキに入れる具材にラム酒を振りかけて混ぜ、10分ほど置いておく。
※ケーキを切ったときにゆであずきが固まりで出てくるようにさっくりと混ぜるのがおすすめです。
※具材は大きめの方がケーキの断面がきれいです。
② ①に分量内のホットケーキミックス大さじ2を全体にまぶすように軽く混ぜる。
③バターを600wのレンジで50秒ほど加熱して溶かしておく。
④オーブンを170度に予熱しておく。

<作り方>
①ボールに砂糖と卵を入れて、泡立て器でしっかり混ぜる。
② ①に牛乳も入れて混ぜる。
③ ②にホットケーキミックスとシナモン、ナツメグを入れてさっくり混ぜる。
④ ③に<準備③>で溶かしたバターを入れて、なめらかになるまで混ぜる。
※混ぜすぎると膨らみにくくなるので注意
⑤ここからはゴムベラを使います。④に<準備②>の具材を入れて切るようにさっくりと混ぜる。
⑥パウンドケーキ型にクッキングペーパーを敷いて、⑤の生地を流し入れて、表面を平らにします。
⑦170度に予熱したオーブンで15分焼いたら一度取り出して、ナイフなどで中央に縦一本の切込みを入れます。
⑧再びオーブンに戻して15分焼きます。竹串を刺して生地がベタベタ付いてこなかったら型から外して冷まします。
⑨粉砂糖をふりかけて、完成!
⑩乾燥しないようにラップで包んで保存します。

ぜひ作ってみてくださいね♪

#井村屋 #imuraya #公式 #ゆであずき #あんこ #あずき #小豆 #ケーキ #手作りケーキ #てづくりケーキ #ケーキ作り #和風ケーキ #シュトーレン #手作りシュトーレン #てづくりシュトーレン #シュトーレン作り #ホットケーキミックス #ホットケーキミックスレシピ #和風シュトーレン #おうちおやつ #おうちcafe #おうちカフェ #お家カフェ #簡単アレンジ #自分へのご褒美 #クリスマス #クリスマスケーキ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

172

0

2020/12/10

井村屋株式会社を見た方におすすめの有名人