代官山 蔦屋書店 DAIKANYAMA T-SITEさんのインスタグラム写真 - (代官山 蔦屋書店 DAIKANYAMA T-SITEInstagram)「【フェア】『手の倫理』(講談社)刊行記念 「さわる」/「ふれる」がひらく世界 伊藤亜紗選書フェア 1号館1階 ブックフロア 〜 01月31日(日)まで  先日『記憶する体』(春秋社)でサントリー学芸賞を受賞され、いずれの著作でも独自の視点で読者を魅了してきた伊藤亜紗さん。 最新刊『手の倫理』(講談社)は、目ではなく触覚が生み出す人間同士の関係の創造的可能性を探る一冊です。代官山 蔦屋書店では、著者の伊藤さんに「さわる」/「ふれる」がひらく世界への手がかかりになる本を選書していただきました。  ◻︎黒坂祐・手の倫理プロジェクト・パネル展開催◻︎ 伊藤亜紗さんの著書「手の倫理」のノベルティとして200枚のカードに黒坂祐さんがペインティングしたカードのパネル展をフェア期間中に開催いたします。  【書籍紹介】 『手の倫理』(講談社) 人が人にさわる/ふれるとき、そこにはどんな交流が生まれるのか。 介助、子育て、教育、性愛、看取りなど、さまざまな関わりの場面で、 コミュニケーションは単なる情報伝達の領域を超えて相互的に豊かに深まる。 ときに侵襲的、一方向的な「さわる」から、意志や衝動の確認、共鳴・信頼を生み出す沃野の通路となる「ふれる」へ。 相手を知るために伸ばされる手は、表面から内部へと浸透しつつ、相手との境界、自分の体の輪郭を曖昧にし、新たな関係を呼び覚ます。 目ではなく触覚が生み出す、人間同士の関係の創造的可能性を探る。  #手の倫理 #伊藤亜紗 #講談社 #黒坂祐 #代官山蔦屋書店 #daikanyamatsutaya #代官山tsite #daikanyamatsite」1月17日 7時34分 - daikanyama.tsutaya

代官山 蔦屋書店 DAIKANYAMA T-SITEのインスタグラム(daikanyama.tsutaya) - 1月17日 07時34分


【フェア】『手の倫理』(講談社)刊行記念 「さわる」/「ふれる」がひらく世界 伊藤亜紗選書フェア
1号館1階 ブックフロア
〜 01月31日(日)まで

先日『記憶する体』(春秋社)でサントリー学芸賞を受賞され、いずれの著作でも独自の視点で読者を魅了してきた伊藤亜紗さん。
最新刊『手の倫理』(講談社)は、目ではなく触覚が生み出す人間同士の関係の創造的可能性を探る一冊です。代官山 蔦屋書店では、著者の伊藤さんに「さわる」/「ふれる」がひらく世界への手がかかりになる本を選書していただきました。

◻︎黒坂祐・手の倫理プロジェクト・パネル展開催◻︎
伊藤亜紗さんの著書「手の倫理」のノベルティとして200枚のカードに黒坂祐さんがペインティングしたカードのパネル展をフェア期間中に開催いたします。

【書籍紹介】
『手の倫理』(講談社)
人が人にさわる/ふれるとき、そこにはどんな交流が生まれるのか。
介助、子育て、教育、性愛、看取りなど、さまざまな関わりの場面で、 コミュニケーションは単なる情報伝達の領域を超えて相互的に豊かに深まる。
ときに侵襲的、一方向的な「さわる」から、意志や衝動の確認、共鳴・信頼を生み出す沃野の通路となる「ふれる」へ。
相手を知るために伸ばされる手は、表面から内部へと浸透しつつ、相手との境界、自分の体の輪郭を曖昧にし、新たな関係を呼び覚ます。
目ではなく触覚が生み出す、人間同士の関係の創造的可能性を探る。

#手の倫理 #伊藤亜紗 #講談社 #黒坂祐
#代官山蔦屋書店 #daikanyamatsutaya #代官山tsite #daikanyamatsite


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

202

0

2021/1/17

代官山 蔦屋書店 DAIKANYAMA T-SITEを見た方におすすめの有名人