加藤早和子さんのインスタグラム写真 - (加藤早和子Instagram)「❤︎ ミス日本勉強会②⑤ 【躍動するダンス】 プロダンサー TAKAHIRO先生  TAKAHIRO先生は、2005年に、アメリカの 「Apollo Amateur Night」コンテストに出場し、 年間ダンス部門1位を獲得、その翌年、 「NY APOLLO Amateur Night TV show」に ソロダンサーとして出場。史上最高記録である 9大会連続優勝を達成し、アメリカにてプロデビュー。 News week「世界が尊敬する日本人100人」にも 選出され、マドンナワールドツアーのステージダンサー としてヨーロッパツアーに参加されています。また、 振付師としても欅坂46のサイレントマジョリティーや 不協和音のMVや超特急、NijiuのFitsのCMの振り付けを 担当するなどダンス界の最前線でご活躍をされている方 です。 この日は、オンラインでの座学講義だったのですが、 沢山の学びがありました。📝  先生は、ダンスは表現のうち1番原始的なものであると 仰っていました。私自身、チアダンスをはじめ、 ジャズダンス、ヒップホップと習ってきましたが、 『ダンスは身体表現である』という言葉に深く 頷けました。 何故なら、踊る曲のテンポやリズム、 歌詞の意味に合わせて表情や動きの繊細さ、 その時の自分の感情を変化させるからです。 これは、ダンスだけに留まらず、日常生活にも 応用出来ます。人がどんな表情でどんな行動を するかは、その人の気持ちの表れであるからです。  また、先生がダンスを始めてから、現在に至るまでの お話を聞く中で、心に響く言葉が沢山ありました。 今回は3つ紹介させて頂きたいと思います。  ①他人が真似できないテリトリーを増やす 先生は、マドンナワールドツアーのステージダンサー として帯同していた際、この事を大切にしていたそう です。 世界中からプロダンサーが集まる中で、 どうやって自分を確立するか。 日本人という事を武器にして、自分のキャラクターを 確立していたのだとか……  これを聞いて、8ヶ月前の自分が浮かびました。 色々な経験をする中で、自分らしさを見失って しまったんです。自分らしさってなんだろう?と 考えているうちに、自分がどんどん分からなくなり、 他人と比較しては自分には何もないと思い込み、 終いには何の取り柄のない私が嫌いと 思うようになりました。  ですが、他人と比較する事自体が間違っていて。  どんなものも全部自分なんですよね。 他人と違う事こそが自分であり、それが私らしさ なんです。もっと言えば、他人と違う事が 多ければ多いほどその人の最大の武器になると 思うんです。私は、他の人が真似出来ないほど その分野を極めている人がプロだと思います。 私も、他の人が真似できないほどのテリトリーを 増やす努力をより一層していきたいと思います。💪🏻  ②成長できるのは緊張した時 ステージや人前に立つと緊張してしまう…という方 多いですよね。先生によると、緊張した時の力が 自分の実力であるけれども、緊張するというのは、 自分の力を超える時だそうなんです。 そのため、いかに緊張し続けていられるかが大切だと 仰っていました。  私はあまり人前に立っても緊張せず、ケセラセラ精神で ステージを楽しめるタイプなのですが、 本番に本領発揮出来なかったなと反省する事が あります。この言葉を聞いて、私には準備が 足りていないのだと痛感しました。 本番で100出すには120の準備が必要です。 今直近で迎える本番は3月22日のミス日本コンテスト。 その時、100の自分を表現できるよう、 そして、ステージ上で緊張出来る人間になれるよう、 日常生活から人前に立つ本番前の万全の準備を していきたいと思います。  ③何を得られるかが大切 ミス日本コンテストでは、審査がされ、グランプリから 水の天使、緑の女神等の賞が与えられます。 ですが、コンテストにおいて1番のギフトは 「結果」よりも「過程」だと仰って頂きました。  私自身、結果に囚われてしまい自分を追い込みすぎて しまう節があります。ですが、この言葉を聞いて、 プロセスの中で何を吸収したのか、 何を学んだのかが最も重要であると改めて 思い直しました。 1つのものをみて何を感じるのか、がその人にとっての "経験"であり、血となり肉となります。 ミス日本ファイナリストとして過ごす本戦までの 残り2ヶ月間。自分と向き合い、自分の弱さを受け入れ、 内面からの滲み出る美しさを磨き上げ、 そして、何十倍にも成長した私をお見せできるよう 精進したいと思います。🔥💪🏻  . . #ミス日本 #ミス日本コンテスト #ファイナリスト #ミス日本2021 #2021ミス日本ファイナリスト #ミスコン #青山学院大学 #missjapan #misscon」1月17日 21時15分 - kato_sawako

加藤早和子のインスタグラム(kato_sawako) - 1月17日 21時15分


❤︎
ミス日本勉強会②⑤
【躍動するダンス】
プロダンサー TAKAHIRO先生

TAKAHIRO先生は、2005年に、アメリカの
「Apollo Amateur Night」コンテストに出場し、
年間ダンス部門1位を獲得、その翌年、
「NY APOLLO Amateur Night TV show」に
ソロダンサーとして出場。史上最高記録である
9大会連続優勝を達成し、アメリカにてプロデビュー。
News week「世界が尊敬する日本人100人」にも
選出され、マドンナワールドツアーのステージダンサー
としてヨーロッパツアーに参加されています。また、
振付師としても欅坂46のサイレントマジョリティーや
不協和音のMVや超特急、NijiuのFitsのCMの振り付けを
担当するなどダンス界の最前線でご活躍をされている方
です。
この日は、オンラインでの座学講義だったのですが、
沢山の学びがありました。📝

先生は、ダンスは表現のうち1番原始的なものであると
仰っていました。私自身、チアダンスをはじめ、
ジャズダンス、ヒップホップと習ってきましたが、
『ダンスは身体表現である』という言葉に深く
頷けました。
何故なら、踊る曲のテンポやリズム、
歌詞の意味に合わせて表情や動きの繊細さ、
その時の自分の感情を変化させるからです。
これは、ダンスだけに留まらず、日常生活にも
応用出来ます。人がどんな表情でどんな行動を
するかは、その人の気持ちの表れであるからです。

また、先生がダンスを始めてから、現在に至るまでの
お話を聞く中で、心に響く言葉が沢山ありました。
今回は3つ紹介させて頂きたいと思います。

①他人が真似できないテリトリーを増やす
先生は、マドンナワールドツアーのステージダンサー
として帯同していた際、この事を大切にしていたそう
です。
世界中からプロダンサーが集まる中で、
どうやって自分を確立するか。
日本人という事を武器にして、自分のキャラクターを
確立していたのだとか……

これを聞いて、8ヶ月前の自分が浮かびました。
色々な経験をする中で、自分らしさを見失って
しまったんです。自分らしさってなんだろう?と
考えているうちに、自分がどんどん分からなくなり、
他人と比較しては自分には何もないと思い込み、
終いには何の取り柄のない私が嫌いと
思うようになりました。

ですが、他人と比較する事自体が間違っていて。

どんなものも全部自分なんですよね。
他人と違う事こそが自分であり、それが私らしさ
なんです。もっと言えば、他人と違う事が
多ければ多いほどその人の最大の武器になると
思うんです。私は、他の人が真似出来ないほど
その分野を極めている人がプロだと思います。
私も、他の人が真似できないほどのテリトリーを
増やす努力をより一層していきたいと思います。💪🏻

②成長できるのは緊張した時
ステージや人前に立つと緊張してしまう…という方
多いですよね。先生によると、緊張した時の力が
自分の実力であるけれども、緊張するというのは、
自分の力を超える時だそうなんです。
そのため、いかに緊張し続けていられるかが大切だと
仰っていました。

私はあまり人前に立っても緊張せず、ケセラセラ精神で
ステージを楽しめるタイプなのですが、
本番に本領発揮出来なかったなと反省する事が
あります。この言葉を聞いて、私には準備が
足りていないのだと痛感しました。
本番で100出すには120の準備が必要です。
今直近で迎える本番は3月22日のミス日本コンテスト。
その時、100の自分を表現できるよう、
そして、ステージ上で緊張出来る人間になれるよう、
日常生活から人前に立つ本番前の万全の準備を
していきたいと思います。

③何を得られるかが大切
ミス日本コンテストでは、審査がされ、グランプリから
水の天使、緑の女神等の賞が与えられます。
ですが、コンテストにおいて1番のギフトは
「結果」よりも「過程」だと仰って頂きました。

私自身、結果に囚われてしまい自分を追い込みすぎて
しまう節があります。ですが、この言葉を聞いて、
プロセスの中で何を吸収したのか、
何を学んだのかが最も重要であると改めて
思い直しました。
1つのものをみて何を感じるのか、がその人にとっての
"経験"であり、血となり肉となります。
ミス日本ファイナリストとして過ごす本戦までの
残り2ヶ月間。自分と向き合い、自分の弱さを受け入れ、
内面からの滲み出る美しさを磨き上げ、
そして、何十倍にも成長した私をお見せできるよう
精進したいと思います。🔥💪🏻

.
.
#ミス日本 #ミス日本コンテスト #ファイナリスト #ミス日本2021 #2021ミス日本ファイナリスト #ミスコン #青山学院大学 #missjapan #misscon


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

94

2

2021/1/17

加藤早和子を見た方におすすめの有名人