KURASHIRUのインスタグラム(kurashiru) - 1月28日 17時00分


『チョコレートマカロン』
.
————————————————————
#クラシルごはん で投稿すると
クラシル公式がシェアします!ぜひ投稿してね🍳
————————————————————
.
チョコレート好きにはたまらない、絶品マカロンのご紹介です。ココア風味の生地に、なめらかなチョコレートガナッシュをたっぷり挟みました。手作りのマカロンは、おもてなしの際にも喜ばれること間違いなしですよ。ぜひコーヒーや紅茶と一緒にお楽しみくださいね。
.
調理時間:200分(冷やす時間60分、焼き時間13分含む)
費用:700円程度
.
【材料】 15個分
----- 粉類 -----
アーモンドプードル   90g
粉糖          80g
ココアパウダー     10g
.
----- メレンゲ -----
卵白(Mサイズ)    2個分
グラニュー糖      70g
.
----- ガナッシュ -----
ビターチョコレート   100g
生クリーム       100ml
.
【手順】
天板にクッキングシートを敷いておきます。
1. ガナッシュを作ります。鍋に生クリームを入れ沸騰直前まで温めたら火からおろします。ビターチョコレートを割り入れて溶けるまで耐熱ヘラでよく混ぜ合わせます。ボウルに入れ粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫で1時間冷やします。
2. 別のボウルに粉類をふるい入れます。
3. メレンゲを作ります。別のボウルに卵白を入れ、白っぽくなるまでハンドミキサーで泡立てます。グラニュー糖を4回に分けて加えその都度泡立て、ツノが立つまで泡立てます。
4. 2を加えてゴムベラでゆっくりと混ぜ合わせます。ゴムベラですくい上げてたらし、全体がつながりゆっくり落ちるくらいになるまで混ぜます。(マカロナージュ)
5. 丸口金のついた絞り袋に入れ、クッキングシートを敷いた天板に直径3cm程の丸型に絞ります。表面が乾くまで30〜60分ほどおきます。オーブンを150℃に予熱します。
6. 表面を指で左右に動かして触ってもくっつかなくなったら、150℃のオーブンで13分程表面が膨らんで周りにピエが出てくるまで焼き、粗熱をとります。
7. 1を絞り袋にいれ6に絞り、1を重ねたら器に盛り付けて完成です。
.
【コツ・ポイント】
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。
予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。
ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。
焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
マカロナージュとは、卵白と粉類を混ぜ合わせる時にメレンゲの泡を優しく潰しながら混ぜていく作業の事を言います。
4の手順の時、混ぜ過ぎると膨らまなくなりますが、混ぜ足りないと生地に空気が残りすぎるので、表面が割れてしまいます。マカロナージュをしっかりしてください。
手順5では表面をしっかり乾かさないと加熱時表面が割れてしまうので、しっかり乾かしてください。
マカロンは気温や湿度によって乾燥時間やメレンゲの状態が変わってきます。焼く際は、オーブンを見ながら気をつけて焼いてください。
マカロンは完成してから冷蔵庫で1日馴染ませるとクリームがなじみ、よりおいしく頂けます。
今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラよっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。
.
.
#クラシル #kurashiru
#おうちごはん #手料理 #簡単レシピ
#手作りごはん #今日のごはん #暮らし #ランチ #晩ごはん #おうちカフェ #おうち時間 #バレンタイン #バレンタイン2021 #マカロン #おやつ #スイーツ #お菓子作り #チョコマカロン


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

12,554

7

2021/1/28

yuchanのインスタグラム
yuchanさんがフォロー

KURASHIRUを見た方におすすめの有名人