テレビ朝日「世界の街道をゆく」さんのインスタグラム写真 - (テレビ朝日「世界の街道をゆく」Instagram)「松原が続くアキテーヌ地方の海岸線を進みます。アルカションの町が見えました。水辺に浮かんでいるような町だと、家族連れが楽しげな表情を浮かべます。町に入ると潮が引いた入江が現れました。 19世紀創業の老舗レストランを訪ねてみます。オーナーが、日本人には大きな借りがあると言います。「1970年、この地の牡蠣が疫病で絶滅しかけた時、宮城県が送ってくれた種牡蠣のお陰で、再び養殖が出来るようになった」と。海鮮盛り合わせに並ぶ牡蠣は、日本の牡蠣の子孫です。 マダムが腹こなしにはもってこいの場所が近くにあると教えてくれました。ピラ砂丘。高さ100メートルを超す砂山が、およそ3キロに渡って続く、ヨーロッパで最大の砂丘です。砂に足を取られながら登りきれば、そこには大西洋の波と風が作り出した景観が広がりました。潮風を受け、見入る親子の姿を、微笑ましく感じました。  #世界の街道をゆく #キヤノン #テレビ朝日 #坂東巳之助 #canon 写真 #EricBARNABE #大西洋の潮風渡る道 #フランス #アルカション #ピラ砂丘 #FRANCE #Républiquefrançaise #Arcachon #DuneduPilat」2月1日 12時33分 - tvasahi_kaidou

テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 2月1日 12時33分


松原が続くアキテーヌ地方の海岸線を進みます。アルカションの町が見えました。水辺に浮かんでいるような町だと、家族連れが楽しげな表情を浮かべます。町に入ると潮が引いた入江が現れました。
19世紀創業の老舗レストランを訪ねてみます。オーナーが、日本人には大きな借りがあると言います。「1970年、この地の牡蠣が疫病で絶滅しかけた時、宮城県が送ってくれた種牡蠣のお陰で、再び養殖が出来るようになった」と。海鮮盛り合わせに並ぶ牡蠣は、日本の牡蠣の子孫です。
マダムが腹こなしにはもってこいの場所が近くにあると教えてくれました。ピラ砂丘。高さ100メートルを超す砂山が、およそ3キロに渡って続く、ヨーロッパで最大の砂丘です。砂に足を取られながら登りきれば、そこには大西洋の波と風が作り出した景観が広がりました。潮風を受け、見入る親子の姿を、微笑ましく感じました。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
写真 #EricBARNABE
#大西洋の潮風渡る道
#フランス
#アルカション
#ピラ砂丘
#FRANCE
#Rpubliquefranaise
#Arcachon
#DuneduPilat


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

185

0

2021/2/1

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人