北欧、暮らしの道具店さんのインスタグラム写真 - (北欧、暮らしの道具店Instagram)「ふんわり、とろり。バレンタインに作りたい「濃厚ティラミス」 . - - - - - - - - - - - - - - - 寒い夜には、甘いものが恋しくなります。  もうすぐバレンタインデー。 誰かに贈るのも素敵ですが、 今年は “自分のため” にスイーツを 作ってみるのはいかがでしょうか。  甘さはごく控えめ。けれどしっかり濃厚で、 コーヒーはもちろんお酒にも合う 大人向けレシピを、 今回は料理家・中川たまさんに教わりました。 . - - - - - - - - - - - - - - - 冷やして、夜のお楽しみに スパイス香る「大人のティラミス」 - - - - - - - - - - - - - - - . ■材料(20×14×4cmのバット1台分)  マスカルポーネチーズ…250g 卵…2個 砂糖…大さじ4 フィンガービスケット…20本 ジンジャーパウダー(好みで)…小さじ1/2 . <コーヒー液> 濃いめにいれたコーヒー…200ml 砂糖…大さじ1 ラム酒(好みで)…適量 . <仕上げ用> ・無糖ココアパウダー、シナモン(好みで)…適量 . 【下準備】 ・コーヒー液の材料は、コーヒーが温かいうちに混ぜておく ・卵は卵黄と卵白に分ける  【作り方】 ❶ まず、チーズクリームを作ります。 卵黄と砂糖大さじ2をハンドミキサーで泡立てる。 白っぽくふんわりしてきたら、マスカルポーネを加えて混ぜる。 . ❷ 次に別のボウルでメレンゲを作ります。 卵白はハンドミキサー の中速で軽く泡立ててから、砂糖大さじ2を加え、中速でさらに5分ほど泡立てる。 持ち上げた時にしっかり泡がついてくればOK。 2〜3回に分けて①の中に入れ、よく混ぜる。 好みでジンジャーパウダーを加えて混ぜる . ❸ 次に、コーヒー液に浸したフィンガービスケット半量をバットに並べ、❷のクリームの半量をのせます。 もう1度この作業を繰り返して2層にします。 . ❹ 冷蔵庫で1時間以上冷やし、最後にココアとシナモンを混ぜたものを茶こしでまぶせば、できあがりです! . - - - - - - - - - - - - - - - ■ 中川さん: 「ティラミスは生クリームを使うレシピもありますが、 今回は代わりにメレンゲを入れて、 より軽やかに仕上げました。  メレンゲで使う卵白は、 チーズクリームで使った卵黄の余りなので、 材料も無駄になりません。  ふんわりした食感で、 甘すぎるスイーツが苦手な方でも さっぱりといただけると思います」 . - - - - - - - - - - - - - - - ひと口食べると、ほんとに軽い。 甘さ控えめな分、コーヒーやシナモン、 ジンジャーの風味をしっかり感じる 大人顔のティラミスでした。  コーヒーはもちろんですが、 お酒と合わせるなら、 中川さんのおすすめはスパークリングワイン。 ふんわりしたクリームと、 シュワっとした泡の口当たりが、 相性のいいこと。  寒い日に、暖かい部屋で ひんやり濃厚なティラミスを、 キュッと冷えたスパークリングワインと共に。 これ以上のぜいたくはありませんね。 . - - - - - - - - - - - - - - - #food#recipe#中川たま さん#バレンタイン#ティラミス#レシピ#ごちそう#今日のおやつ#おやつ#バレンタインレシピ#ワイン#おやつタイム#シンプル#シンプルライフ#シンプルデザイン#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#北欧#暮らし#北欧暮らしの道具店」2月10日 17時00分 - hokuoh_kurashi

北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 2月10日 17時00分


ふんわり、とろり。バレンタインに作りたい「濃厚ティラミス」
.
- - - - - - - - - - - - - - -
寒い夜には、甘いものが恋しくなります。

もうすぐバレンタインデー。
誰かに贈るのも素敵ですが、
今年は “自分のため” にスイーツを
作ってみるのはいかがでしょうか。

甘さはごく控えめ。けれどしっかり濃厚で、
コーヒーはもちろんお酒にも合う
大人向けレシピを、
今回は料理家・中川たまさんに教わりました。
.
- - - - - - - - - - - - - - -
冷やして、夜のお楽しみに
スパイス香る「大人のティラミス」
- - - - - - - - - - - - - - -
.
■材料(20×14×4cmのバット1台分)

マスカルポーネチーズ…250g
卵…2個
砂糖…大さじ4
フィンガービスケット…20本
ジンジャーパウダー(好みで)…小さじ1/2
.
<コーヒー液>
濃いめにいれたコーヒー…200ml
砂糖…大さじ1
ラム酒(好みで)…適量
.
<仕上げ用>
・無糖ココアパウダー、シナモン(好みで)…適量
.
【下準備】
・コーヒー液の材料は、コーヒーが温かいうちに混ぜておく
・卵は卵黄と卵白に分ける

【作り方】
❶ まず、チーズクリームを作ります。
卵黄と砂糖大さじ2をハンドミキサーで泡立てる。
白っぽくふんわりしてきたら、マスカルポーネを加えて混ぜる。
.
❷ 次に別のボウルでメレンゲを作ります。
卵白はハンドミキサー の中速で軽く泡立ててから、砂糖大さじ2を加え、中速でさらに5分ほど泡立てる。
持ち上げた時にしっかり泡がついてくればOK。
2〜3回に分けて①の中に入れ、よく混ぜる。
好みでジンジャーパウダーを加えて混ぜる
.
❸ 次に、コーヒー液に浸したフィンガービスケット半量をバットに並べ、❷のクリームの半量をのせます。
もう1度この作業を繰り返して2層にします。
.
❹ 冷蔵庫で1時間以上冷やし、最後にココアとシナモンを混ぜたものを茶こしでまぶせば、できあがりです!
.
- - - - - - - - - - - - - - -
■ 中川さん:
「ティラミスは生クリームを使うレシピもありますが、
今回は代わりにメレンゲを入れて、
より軽やかに仕上げました。

メレンゲで使う卵白は、
チーズクリームで使った卵黄の余りなので、
材料も無駄になりません。

ふんわりした食感で、
甘すぎるスイーツが苦手な方でも
さっぱりといただけると思います」
.
- - - - - - - - - - - - - - -
ひと口食べると、ほんとに軽い。
甘さ控えめな分、コーヒーやシナモン、
ジンジャーの風味をしっかり感じる
大人顔のティラミスでした。

コーヒーはもちろんですが、
お酒と合わせるなら、
中川さんのおすすめはスパークリングワイン。
ふんわりしたクリームと、
シュワっとした泡の口当たりが、
相性のいいこと。

寒い日に、暖かい部屋で
ひんやり濃厚なティラミスを、
キュッと冷えたスパークリングワインと共に。
これ以上のぜいたくはありませんね。
.
- - - - - - - - - - - - - - -
#food#recipe#中川たま さん#バレンタイン#ティラミス#レシピ#ごちそう#今日のおやつ#おやつ#バレンタインレシピ#ワイン#おやつタイム#シンプル#シンプルライフ#シンプルデザイン#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#北欧#暮らし#北欧暮らしの道具店


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

6,941

9

2021/2/10

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ